スネコス注射とは?効果とデメリット【目の下にもOK】

スネコス注射とは?効果とデメリット【目の下にもOK】
スネコス注射

ここは「スネコス注射とは何か」の紹介コラムです。ぜひご参考下さい。

▶「スネコス」について
お問い合わせはこちら

スネコス注射とは

スネコスはイタリアで発明され、国際特許が取得されている注射剤です。

スネコスの特徴として含まれている成分は非架橋ヒアルロン酸と、下記の6種類のアミノ酸

これらのアミノ酸はコラーゲンの再合成を促して、肌の張りや弾力を保ってくれます。

  • グリシン
  • L-プロリン
  • L-リジン
  • L-アラニン
  • L-バリン
  • L-ロイシン
非架橋ヒアルロン酸とは
保水力が高く、柔らかくサラサラなヒアルロン酸のこと

・スネコス200とスネコス1200の違い

スネコス注射で注入する製剤には「スネコス200」と「スネコス1200」という2つの種類があります。

スネコス200は低分子量、スネコス1200は中分子量のヒアルロン酸が含まれており、アミノ酸はどちらも同じです。分子量が大きい方が粘度が強く、高いボリュームアップ効果が見込めます。

基本的にスネコス注射はスネコス200を使った浅い小じわの改善肌質改善を主としますが、深いしわやたるみにアプローチして皮膚の土台を改善する際はスネコス1200を併用するクリニックもあります。

スネコス注射の効果

  • 肌の張り、たるみを改善できる
  • クマ、小ジワを改善できる
  • 深いシワ、ほうれい線の改善

スネコスを注射した箇所は、線維芽細胞が刺激されます。

それにより、肌の弾力、たるみ、毛穴の開きなどなど

アンチエイジングに必要な美容成分が多く分泌されます。

また、おでこや目元などのシワができやすい部分にも効果的です。

▶線維芽細胞とは?

・肌の張り、たるみを改善できる

スネコス注射はエラスチンなどの美容成分を増やして、たるんだ皮膚を再び持ち上げてくれます。

肌がたるむ一つの原因は、皮膚を持ち上げる美容成分の減少です。その原因を解消するので、肌にはピンッと張りが生まれて、弾力も良くなります。

・クマ、小ジワを改善できる

スネコスを注入した部位は皮膚を厚みが増えるので、クマやシワにある溝・窪みを埋められます。

スネコス注射の特徴の一つが、目周りの皮膚が薄い部位にも注入できること。

目の下の皮膚が薄くて生じるクマ、目尻にできたちりめんじわなどにも有効です。

▶クマの原因と改善方法

・深いシワ、ほうれい線の改善

スネコスには「スネコス200」と「スネコス1200」があります。

基本的にスネコス注射は「粘度の低いスネコス200」を使用することが多いです。

しかし、クリニックによっては「粘度の高いスネコス1200」を使用して、下記のような深いシワを改善することもできます。

  • ほうれい線
  • マリオネットライン
  • ゴルゴライン
  • 頬の窪み など

スネコス注射のメリット

  • 自然な見た目にしやすい
  • 施術可能な部位が多い
  • 安全性が高い

スネコスは安全性が高く、多くの人が受けやすい治療です。

他の施術では受けられなかった方も、スネコスなら受けられるかもしれません。

受けられるか不安な方も一度、カウンセリングなどで施術可能かチェックしてみてはいかがでしょうか。

・自然な見た目にしやすい

スネコス注射は粘度が低い製剤があるので、注入しすぎてもボコつきにくいことが長所として挙げられます。

逆に一般的に粘度が高めなヒアルロン酸は、ボリュームを出しやすい反面、膨らみすぎてボコボコ感が出てしまう可能性が高いです。

細かいシワ改善や自然なふっくら感を目指したボリュームアップはスネコス注射がおすすめです。

・施術可能な部位が多い

  • 目尻
  • 下まぶた
  • 口もと
  • 手の甲

スネコス注射は、例えば上記のようなさまざまな部位に注射できます。自分が悩んでいる部位がどこでも、スネコスは活躍しやすいです。

・安全性が高い

スネコスがさまざまな部位に注入できるのは、安全性の高さが信頼されているから。

成分が単純な組織なのでアレルギー反応を起こすリスクが低く、サラサラな製剤なので誤って血管内に入ったとしても詰まりにくいです。

スネコスが気になったらまず
▶無料のカウンセリング・予約

スネコス注射の施術回数、頻度

スネコスは1回の施術ですぐ変わるような治療ではありません。定期的に使用することで強く効果を発揮します。

目安としては1〜2週間に1度のペースで4回ほど受けるのがおすすめです。

その後に効果をチェックして、治療を継続するか判断すると良いでしょう。

スネコス注射の効果の持続期間

スネコス注射の効果の持続期間は人それぞれ、個人差があるものです。

目安としては上記の頻度で受けた場合で半年以上の効果が期待されます。

また、注入から10日目までには皮内の水分量や抗シワ作用がで始めるとメーカー研究で実証されています。

スネコス注射は効果ない?

スネコスは1回の治療だけで効果を感じられるとは限りません。

施術直後から数週間までの変化はあくまでも一時的なものです。

スネコス注射の効果の現れ方は、ヒアルロン酸注入やボトックス注射と比べるとゆっくり。本来の効果が本領を発揮するのは大体、施術後2ヶ月以上かかります。

施術回数が1回のみ、もしくは施術後すぐに効果を測ろうとすると、効果がないように感じる方もいるでしょう。

スネコス注射の効果を高める方法

スネコス注射に限らず、注入治療は求める効果や部位によって薬剤の量の見極めが大切です。

目元の小ジワがとても多い方、目元の窪みがひどい方、額のシワが多い方など、スネコスの必要量はその方の症状次第。

スネコス200、1200のどちらを使うかによっても、よい結果の生み出しやすさは変わります。

自分の希望をしっかりと信頼できるクリニック・施術者に伝えて、適切な治療をしてもらいましょう。

クリニック選びに迷ったら当院で
▶無料のカウンセリング・予約

スネコス注射のデメリット

スネコス注射は安全性の高い美容治療ですが、皮膚に針を刺す施術は全て内出血のリスクがあります。

内出血を起こすと、注射した部位に赤み腫れなどが生じますが、大体は1週間程度で治まります。

また、施術箇所の状態や患者様の持病によっては施術をお断りされる可能性もあるので、クリニックの診察を受けて自分は施術しても問題がないか確認してから受けましょう。

※施術の可否はクリニックの方針や施術内容にもよります。

施術できない患者の例
  • 皮膚の疾患や炎症、感染症がある
  • 重度の多発性アレルギーがある
  • アナフィラキシーの既往歴がある
  • 重度の多発性アレルギーがある
  • 出血傾向のある薬を服用している
  • シリコンによる整形を受けている などなど

スネコス注射の値段

1回(単品) 52,800円
2回コース 95,040円
4回コース 179,520円

上記は当院のスネコス注射の値段です。

詳細やご不明点はお気兼ねなくお問い合わせ下さい。

※施術者を指名する場合は、指名料2,200円頂戴いたします。

※コース終了後に再度コース契約をされる場合は、上記の金額から更に割引となります。

美容治療のスケジュールは
▶無料のウンセリングで相談

スネコス注射と他の美容治療の比較

一般的なヒアルロン製剤との比較

ヒアルロン酸というと、異物を入れて物理的に形を作るイメージが多いです。

しかしスネコスはお水のようにサラサラで、形成力は強くありません。

美容効果としても、美容成分を活性化させて自然な形で肌を改善させもの。

物理的に肌を引っ張ったり押し返したりする作用が必要な場合は、スネコスよりも硬いヒアルロン酸を使用する場合が多いでしょう。

サーマクールとの比較

美容成分を分泌させる美容治療は、スネコスの他にも多くあります。

例えばハイフやサーマクール。これらは熱で軽い皮膚内に軽い火傷を負わせて、美容成分の分泌を促します。

これと比べると、スネコスは火傷のようなダメージを与えることなく、自然と肌に美容成分の分泌を促すので安全性が高いです。

サーマクールは特に、既に顔の細い人が顔に受けると頬がこけることもあります。

お顔がふっくらしている方はサーマクール、既に脂肪は少なく、自然な形に頬をスッキリさせたい方はスネコスがおすすめです。

リジュラン注射との比較

スネコスは細胞の分泌を促すという点で、リジュラン注射とも似ています。

浅い層(小じわ・傷・毛穴)にはリジュラン

深い層(深いシワ・たるみ・線)にはスネコスがおすすめです。

スネコスの魅力は自然な変化と安全性!

スネコスの魅力は誰でも受けやすい点。効果を実感するには複数回の施術がおすすめとなりますが、安全性が抜群です。

受けると加齢と共に減っていく美容成分を回復させてくれます。加齢による肌の衰え、しわ・たるみ、目の下のクマなどが気になる方もおすすめです。

美容治療に興味を持ちながらも、どこか不安を感じている方は、スネコスで美容治療初チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

また、本コラムはスネコスと他の施術と比較した説明もしていますが、実際にどの施術が良いかは診察で自分の肌を見てもらいながらプロに聞いてみましょう。

関連タグ:

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP