脂肪溶解注射の効果とは?ダウンタイム・リスクなどのデメリット

脂肪溶解注射の効果とは?ダウンタイム・リスクなどのデメリット
痩身治療

ここは「脂肪溶解注射とは何か」の紹介コラムです。

ダイエットをしたい方小顔になりたい方、ぜひご参考下さい。

 

⇩コラム本編は下にスクロール!⇩

ダイエット方法については
こんなコラムも公開中

-ダイエット治療-
◆脂肪溶解注射を紹介(今開いているページ)
◆クリスタルプロを紹介
◆スティムシュアーを紹介
-ダイエット薬-
◆ダイエット薬の6種類を紹介
◆ゼニカルの効果 ◆防風通性散の効果
◆リベルサスの効果 ◆カナグルの効果
◆サクセンダの効果
-ダイエットコース-(本気の方におすすめ)
◆メディカルダイエットを紹介

 

\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/

安全にダイエットをするなら
表参道メディカルクリニック!

ご相談のみ(無料)でも大歓迎!
あなたに合うダイエット法を提案します!

 

⇩コラム本編へ!⇩

脂肪溶解注射とは

脂肪溶解注射は、脂肪細胞を溶かす薬剤を注入する美容治療です。

注射するだけで痩せられるので、効率よく楽にダイエットができます。顎下や頬のもたつきなどの狭い部位も狙えるのも魅力です。

脂肪が気になる部位に注射をうち、ピンポイントで脂肪細胞を破壊。破壊された脂肪細胞は尿と一緒に自然と排出されます。

使用する薬剤によっても変わるのですが、大体週1回〜月1回、施術を受けることができます。

脂肪溶解注射の薬剤はいろいろ
脂肪溶解注射用の薬剤はいくつかあり、使用する薬剤によって効果効能は変わります。ここでは一般的に脂肪溶解注射の話でよく言われていることを書いています。施術を受ける際は、あなたが検討しているクリニックがどんな薬剤を使用しているか、その効果効能を聞いてみましょう。

脂肪溶解注射の値段

●BLNS Neo
1cc・・・6,600円
10ccまで打ち放題・・・43,780円
●BNLS Ultimate
1cc・・・8,800円
10cc・・・70,400円

脂肪溶解注射の効果

  • 脂肪を減らす
  • セルライトをなくす
  • むくみや老廃物を減らす
  • たるみやしわを減らす

・脂肪をなくす

脂肪溶解注射は、脂肪細胞を分解して脂肪を減らす施術です。

分解した脂肪細胞は汗や尿と共に体外へ排出されます。

新陳代謝が良くなるので脂肪燃焼しやすい身体作りもしてくれます。

・セルライトをなくす

セルライトとは肥大した脂肪細胞と溜まった老廃物が一緒に固まってしまったものです。

放っておくと皮膚はデコボコの状態に…。

セルライトがある部位へ集中的に脂肪溶解注射を打てば、脂肪細胞の減少に伴いセルライトも改善できます。

・むくみをなくす

脂肪溶解注射には、新陳代謝を良くする力があります。

代謝が良くなると、体内の余分な水分、塩分、脂分の排出がスムーズに。

水分や塩分の過多によるむくみや、皮脂が溜まって起こるニキビの予防ができます。

・たるみじわをなくす

肌は脂肪の重さによってたるみが生じることがあります。

そして、たるみが生まれるとそれに伴ってシワも増えることも。(たるみじわ)

脂肪溶解注射で重たい脂肪をなくせば、そのようなたるみとしわの改善が可能です。

脂肪溶解注射ができる部位

  • 顔(頬)
  • 顔(鼻)
  • 顔(下顎)
  • お腹
  • 太もも
  • 二の腕
  • お尻

脂肪溶解注射は、さまざまな部位に施術可能です。ここでは人気の部位を例にして解説します。

・顔(頬)

食事制限や運動をがんばっても、なかなか顔のサイズダウンには反映されない…。ボディはあんまりなのに顔に脂肪がついている…。このような悩みを抱える方はたくさんいらっしゃいますよね。

脂肪溶解注射はなんと顔にも施術ができます。例えば頬の脂肪を取ることでフェイスラインの調整、脂肪の重さによるたるみの解消などが可能です。

・顔(鼻)

脂肪溶解注射は、鼻という狭い範囲にも施術できます。

鼻柱の余分な脂肪を取り除けば鼻のシャープな形へ。鼻頭の丸みや小鼻のふくらみ調整すれば綺麗な鼻が出来上がります。

・顔(下顎)

シャープな顔の輪郭を作るには顎の形も大事です。

顎下に脂肪が溜まっていると、顔のもたつきが現れます。

二重顎の解消も、脂肪溶解注射で集中的に取り組むことが可能です。

・お腹

ダイエットする目的に多いのはやはりお腹のシェイプアップで、脂肪溶解注射ももちろん効果があります。

大幅に脂肪を取りたい場合は他にも効果の高い施術があると思いますが、脂肪溶解注射はより細かな形の調整に有効です。

・太もも

スッキリとした美脚づくりがしたい方にも脂肪溶解注射はおすすめです。

ファッションモデルのような体型に憧れている方は、足の太さは気になるところ。

脂肪溶解注射はひざ下や胴のわりに太ももが大きくて困っているという人にも効果的です。

・二の腕

二の腕に脂肪が溜まっていると、袖の短い服を着るのもちょっと勇気がいるでしょう。

ダイエットで、太い腕を華奢にしたいと言う方も多いです。脂肪溶解注射で、腕に溜まった脂肪を溶かすことができます。

・お尻

小ぶりのお尻に憧れている女性も多いでしょう。お尻に脂肪が溜まっていると、だらんと垂れて老けて見えるかもしれません。

脂肪溶解注射で脂肪だけを減らせば、サイズダウンだけでなくお尻が高く見えるようにもなります。

●当院も脂肪溶解注射を施術しています●
当院は外見の美しさをサポートする美容クリニックです。

これまで多くの患者様の「痩せたい」という願いを叶えてきました。丁寧なカウンセリングでダイエットの不安を解消します。

\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/

安全にダイエットをするなら
表参道メディカルクリニック!

 

ご相談のみ(無料)でも大歓迎!
あなたに合うダイエット法を提案します!

脂肪溶解注射の効果を実感できるまで

  • いつから効果を実感できる?
  • 何回受けると効果がある?
  • 施術頻度はどれくらいが効果高い?

・いつから効果を実感できる?

注射後は徐々に脂肪細胞が分解されていき、尿や汗に交じって排出されます。施術して即刻痩せるということはありません。

脂肪溶解注射の効果を実感できるのは、注射してから3週間~1ヵ月ほど経ってからという方が多いです。

・何回受けると効果がある?

脂肪溶解注射は1回受けるだけでも効果があります。

しかし、脂肪溶解注射の効果を”実感できた”という人は、3回以上施術を受けた方が多いです。

高い効果を期待する場合は、3回以上受けるのがいいでしょう。

・施術頻度はどれくらいが効果高い?

脂肪溶解注射を1日2日で何度も受けるのはリスクがあります。多くのクリニックでは、大体2週間に1回くらいのペースが推奨されています。

脂肪溶解注射のメリット

  • 簡単にできる
  • 続けやすい
  • リバウンドしにくい
  • 部分痩せできる
  • 周りにバレにくい

・簡単にできる

脂肪溶解注射は薬剤を注射するだけ。大がかりな施術ではないので簡単に行えます。

施術時間も数分ですので、スケジュールがタイトな人も受けやすいです。

・続けやすい

脂肪溶解注射は一般的なダイエットによくある食事制限や運動も必要ありません.

何かを我慢するストレスが少ないのでモチベーションを保ちやすいでしょう。

・リバウンドしにくい

脂肪溶解注射は、食事も含めて普段通りの生活習慣を過ごしても大丈夫です。

ストレスがかかりにくいので、ダイエット成功後も食欲が暴走して食べすぎるなんてことも防げます。

また施術後は、一度排除した脂肪細胞は増えることなく、代謝も上がって太りにくい身体になっています。

・部分痩せできる

脂肪溶解注射は、注射を打った部位の脂肪が分解されます。打ち方次第で気になる脂肪だけを集中的に減らすことが可能です。

ダイエットにありがちなバストから痩せるといった問題もありません。食事や運動では痩せにくい顔の脂肪など、いろいろな部位の脂肪量を調整しながらボディバランスを保てます。

・周りにバレにくい

脂肪溶解注射は徐々に脂肪細胞を排出していくので、体型の変化は緩やかです。

急に変化してバレることは少なく、美容治療を受けたと言いづらい方も安心して受けられます。

脂肪溶解注射が効果ない理由

脂肪溶解注射には効果があります。しかし一度に大量の脂肪をなくそうと考えて受けると、想定より「効果がない…」と感じてしまうかもしれません。

脂肪溶解注射のメリットは部位を細かく選べるといった点が強く、これだけで何十キロも落とせる!という施術ではないのです。

少しでも多く脂肪を減らしたいという方には、別のダイエット治療との併用をおすすめするクリニックもあります。

また、脂肪溶解注射を受けているからと施術後に普段よりも身体を動かさなかったり、食事量が増えたりしていると当然その分太ります。

逆に脂肪溶解注射と一緒に基本的もダイエット方法も進めていると更に効率よく脂肪を減らせます。

ダイエットの進め方 プロに無料相談

\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/

脂肪溶解注射のデメリット・副作用

  • 内出血が起こるかもしれない
  • 複数回の施術を前提とした方がよい
  • 施術を受けられないこともある

・内出血が起こるかもしれない

脂肪溶解注射は、施術後に内出血を起こす可能性があります。

腫れや赤みが生じて当日は見た目に違和感があるかもしれません。

基本的にそれらの症状が起きたとしても1週間もすれば元通りですが、施術ミスが起きていたとすると痛みや腫れがなかなか引かない場合もあるので注意しましょう。

なお、この内出血は脂肪溶解注射に限らず全ての注射治療に起こり得るリスクです。

・複数回の施術を前提とした方がよい

脂肪溶解注射は1回でも効果はありますが、1回でその効果を実感できる方は少ないです。

また、脂肪溶解注射は施術回数(注入量)によって料金が分かるクリニックがほとんど。

なりたいスタイルや体重が決まっている方は、効果を出るまでに必要な回数や費用を相談してから受けた方がいいでしょう。

・施術を受けられないこともある

脂肪溶解注射は、使用する薬剤にもよりますが下記のような状態の方は受けられない場合があります。

施術当日の体調によっても危険が増す可能性があるので、しっかりとクリニックに自身の体のことを相談してから受けましょう。

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 糖尿病
  • 心疾患
  • 腎疾患
  • 高血圧
  • アレルギー
  • 甲状腺機能亢進症 など

脂肪溶解注射のリスク・失敗例

  • 期待よりも変化が少なかった
  • ボディバランスが崩れた
  • ダウンタイムが酷くなった

・期待よりも変化が少なかった

脂肪溶解注射1度では、お腹周りの大きな脂肪はなくせません。落とす脂肪量だけを期待して落胆する方もいます。

自分がどんな効果を期待しているのかクリニックに相談して、他の方法もないか聞いてみましょう。

・ボディバランスが崩れた

脂肪溶解注射は、注入した部位そのままの位置にある脂肪を落としてしまうので、下手な施術者から受けるのは危険です。

左右差が生まれるなど、必要な脂肪を落としてしまって不自然なスタイルになる可能性があります。

スタイル全体を見てバランスを取りながら、適切な部位へ注射するスキルを持つクリニックにお願いしましょう。

・ダウンタイムが酷くなった

脂肪溶解注射のダウンタイムは基本的に軽い症状で終わりますが、それは施術が上手くいった場合です。

注射治療は皮膚に針を刺して少なからず傷つけます。施術者が下手だと余計な細胞を傷つけかねません。

しっかりと安心できるクリニックを吟味して、どこで受けるか決めましょう。

 

クリニック選びに迷ったら

無料カウンセリング・予約へ

脂肪溶解注射のダウンタイム

脂肪溶解注射のダウンタイムには内出血や赤み、腫れが生じることがあります。これらは脂肪溶解注射でなくても、注射治療にはよくある症状です。

基本的には長くとも1週間すれば治まることが多く、日常生活に支障はありません。

もしも長期間のダウンタイム、強い腫れ・痛みがある場合は直ちにクリニックへ相談しましょう。

脂肪溶解注射の痛み

脂肪溶解注射には注射の痛みがあります。しかし多くのクリニックでは麻酔を使用できるので、その痛みを抑えられます。

痛みが苦手な方は、麻酔を強く効かせてもらえないか相談してみるのも良いでしょう。

脂肪溶解注射の費用

表参道メディカルクリニックで行う脂肪溶解注射には「BNLS Ultimate」を使用しています。(銀座院のみ、他の製剤もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。)

1cc・・・8,800円
10cc・・・70,400円
11cc以上・・・ご相談ください

求める効果や施術部位によって適切な注入量は変わりますので、クリニックと相談して決めましょう。

製剤の注入量によって料金は変わりますが、11ccからはボリュームディスカウントにより更にお得になります。施術者に医師を指名する場合は、1,100円の指名料がかかります。

脂肪溶解注射と脂肪吸引の違い

脂肪吸引は、脂肪を取りたい部位の皮膚を切開して吸引管を通し、吸引していく施術です。

脂肪溶解注射とは違って施術後すぐに大きく効果が表れます。しかしその施術工程が故に身体への負担は大きく、ダウンタイムが重たいです。

その他のダイエット治療

  • クリスタルプロ
  • スティムシュアー
  • ボディリニア

クリスタルプロ

クリスタルプロは美容クリニックで受けられる美容施術、もといダイエット機器の名称。

痩せたい部位にアプリケーターを装着して使用するものです。

アプリケーターを装着した部位の脂肪を冷却・破壊してダイエット効果をもたらします。

冷却した部位の20%の脂肪を排出できると言われており、部分痩せが可能です。

施術した部位は吸引と冷えによって内出血が起こります。

複数回の施術を受ける際は、同じ部位に当てるには2ヶ月期間を開けないといけません。違う部位であれば翌日に当てることができる。

クリスタルプロの値段

1部位あたり 55,000円

▶クリスタルプロとは?

スティムシュアー

スティムシュアーは美容クリニックで受けられる美容施術、もといダイエット機器の名称。

痩せたい部位にアプリケーターを装着して使用するものです。

アプリケーターからは電磁波が流れて、当てた部位は強制的に30分間に2万4000回の筋収縮運動を開始。

筋肉増強による引き締めと、新陳代謝を上げて脂肪を燃焼しやすくする効果があります。

施術を受けたあと、アプリケーターを当てた部位は運動をした後のような筋肉痛が起こります。

複数回の施術を受ける際は、筋肉痛が落ち着いた段階で2回目を受けるのがベスト。

よりアプローチをかけたい方は、週に2〜3回の施術を受けるのがおすすめです。

スティムシュアーの値段

1回あたり 49,500円

▶スティムシュアーとは?

ボディリニア

ボディリニアは、ハイフ機器のリニアモードを使った施術です。

クリスタルプロが冷却するのに対して、ボディリニアは超音波で熱エネルギーを発生させます。

カートリッジ(先端)を当てた部位に超音波を流して、脂肪細胞を破壊するものです。

破壊された脂肪細胞はリンパを通って排出されます。

クリスタルプロの内出血が嫌な方はこのボディリニアがおすすめです。

またリニアモードは、顔に当ててフェイスラインの脂肪を減らして輪郭を整えることもできます。

複数回の施術を受ける場合、ボディリニアは2週間ごとに当てることが可能です。

ボディリニアの値段

回数 shot数 看護師
施術料金
医師
施術料金
1回(単品) 100shot 16,500円 27,500円
200shot 33,000円 44,000円
300shot 44,000円 66,000円
400shot 52,800円 74,800円
500shot 61,600円 83,600円
600shot 72,600円 94,600円
3回コース 100shot 39,600円 66,000円
200shot 79,200円 105,600円
300shot 105,600円 158,400円
400shot 126,720円 179,520円
500shot 147,840円 200,640円
600shot 174,240円 227,040円
6回コース 100shot 69,300円 115,500円
200shot 138,600円 184,800円
300shot 184,800円 277,200円
400shot 221,760円 314,160円
500shot 258,720円 351,120円
600shot 304,920円 397,320円

▶ボディリニアとは?

脂肪溶解注射で顔も身体もダイエット!

脂肪溶解注射は使用する薬剤にもよりますが、使い方次第で魅力的なフェイスライン、ボディラインを作れます。

今までダイエットが上手くいかなかった方も、一度クリニックで話を聞いて試してみてはいかがでしょうか?

表参道メディカルクリニックでは、他にもさまざまなダイエット治療をご用意しています。ダイエット・美容についてお悩みがあればぜひ一度お気軽にご相談ください。

来院のご予約はもちろん、電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

ご相談のみ(無料)でも大歓迎!
あなたに合うダイエット法を提案します!

\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/

安全にダイエットをするなら
表参道メディカルクリニック!

Flow施術の流れ

  • Step 1

    カウンセリング

    Step 1

    問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。

  • Step 2

    診察

    Step 2

    医師が診察を行います。脂肪の付き方、スタイルなど太って見える原因を調べ、具体的なダイエット方法をご提案します。

  • Step 3

    同意書記入・お会計

    Step 3

    治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。

  • Step 4

    施術

    Step 4

    求める効果や施術部位によって適切な注入量は変わりますので、クリニックと相談しながら進めていきましょう。

表参道メディカルクリニックが選ばれる理由

  • 1

    どこよりも丁寧なカウンセリング

     1

    診察するのはカウンセラー・ナースだけではありません。 『医師の診察時間』をしっかりと設けて、患者様のお悩みに寄り添います。

    患者様の肌質やライフスタイルにより必要な治療は十人十色です。 不必要な治療はおすすめせず、本当に必要な治療のみご提案します。

  • 2

    施術者指名制度導入

     2

    担当者を確約できないクリニックが多い中、患者様のご要望にお応えして『指名制度』を導入しました。

    ご予約の地点で担当する医師や看護師を確約することが可能です。

  • 3

    芸能人御用達のクリニック

     3

    2019年に美容部門立ち上げて以来、口コミが広がり、さまざまな芸能人や著名人の方にご来院頂いております。

    当院はどんな方にも安心してお肌をお任せ頂けるように、定期的な院内・院外研修で知識や技術のアップデートを欠かしません。
    いつでも妥協することのない美容医療をご提供します。

関連施術メニュー:

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP