肌の赤みを消す6つの方法!消えない赤ら顔の原因

ここは「赤ら顔の原因と治し方」の紹介コラムです。
消えない赤みにお悩みの方、早く消したい方はぜひご参考下さい。
無料で肌を診断できる
表参道メディカルクリニック!
(高性能 肌 診断機『VISIA』使用)
\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/
ご相談のみ(無料)でも大歓迎!
あなたに合う治療を提案します!
※看護師のみではなく、必ず医師の診察後に施術を行います
赤ら顔の原因
肌の赤みは主に「血管の拡張」がきっかけです。
・炎症後の赤み
例えば肌の炎症後に赤みがひかない状態を解説しましょう。
炎症は肌から体内に侵入した異物や細菌を排除する免疫反応によって起こります。
炎症部位に血液を巡らせ、血管が拡張し、血流量が増加して肌が赤く見えるのです。
- ●ニキビの赤み
- ニキビの赤みも同様に血管の拡張によるものです。毛穴に皮脂や老廃物が詰まって増殖するアクネ菌を排除するために炎症を起こして発生します。
・生まれつきの赤ら顔
普段から赤ら顔の方は血管が過剰に滞りやすい体質かもしれません。
生まれつきの赤ら顔は色白肌の方や寒冷地にお住まいの方に多く、遺伝的体質や環境要因で、赤みが出やすいと言わています。
また、赤みの原因となる血管の拡張は、炎症以外でも興奮や飲酒、緊張、高体温によっても起こります。
肌の赤みが消えない原因
赤みが長引くのは炎症によって拡張した毛細血管が元に戻らず、血流の量が多いままだからです。
肌は炎症を繰り返すほど角層バリアが弱まって、赤みができやすく、消えづらくなっていきます。
- ●角層バリアとは
- 肌の一番外側の各層にある異物や細菌の侵入を防ぎ、肌のうるおいを保つ機能です。
肌は普段から紫外線など多くの刺激を受けていますが、この各層バリアによって炎症が起こるような状態を防いでいます。
赤みが出ている肌は水分が蒸発しやすくなるそうで、これでは肌のうるおいを保つのも難しくなります。
炎症が長引くほど、毛細血管の拡張といった肌のダメージは蓄積していくので、炎症が起きた際は早めに対処するのがおすすめです。
肌の赤みを早く消す方法6つ
- 肌に摩擦を与えない
- 洗顔のやり方を考える
- 肌に合った化粧品を選ぶ
- 生活習慣をを見直す
- 清潔な場所で過ごす
・肌に摩擦を与えない
肌に赤みがでないようにするには、肌にダメージを蓄積させないことが重要です。
肌をこすったり、掻いたりせず、なるべく肌がモノに触れないように過ごしましょう。
無意識に肌を手で触れるクセのある方は注意です。
・紫外線対策をする
紫外線は年中降り注いでいます。外出時は季節問わず注意して下さい。
日焼け止めクリームのほか、日傘や帽子などを活用しましょう。
また既に赤みのある肌は敏感になっているので、日焼け止めの前に保湿剤を塗るのがおすすめです。
・洗顔のやり方を考える
洗顔フォームは刺激の少ないタイプのものを選びましょう。
しっかり泡立ててゆっくり優しく汚れを浮かします。
ゴシゴシと強く洗うのは、肌の保湿成分や皮脂を落として各層バリアの機能低下にも繋がるのでNGです。
洗顔料の洗い残しは肌荒れにつながるので、顔全体に行き渡ったらぬるま湯でしっかり流しましょう。
最後は清潔で柔らかいタオルを軽く充てるようにして水分をふき取ります。
・肌に合った化粧品を選ぶ
化粧品も同様に刺激の少ないタイプのものを使用します。
購入する前にはテスターやサンプルを活用して自分の肌に合うか確かめましょう。
赤みをケアするためには肌のうるおいが大事です。
早朝、洗顔後、入浴後、就寝前には、化粧水や入乳液などを活用してすみやかに保湿しましょう。
・生活習慣を見直す
各層バリアの機能を高めるには規則正しい生活が大事です。
食事は栄養バランスを考え、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをしっかり摂取。
適度な睡眠と運動によって肌も心もストレスを発散しましょう。
・清潔な場所で過ごす
ホコリ、カビ、ダニなど、肌トラブルの原因になるようなものは掃除して取り除いておきましょう。
肌に触れる衣類や布団も、こまめに洗って清潔な状態を保ちます。
加湿器などで肌の乾燥を抑えるのも良いでしょう。
肌の赤みを消す美容治療2つ
- フォトフェイシャル
- ピコレーザー
・フォトフェイシャル
フォトフェイシャルは、IPLと呼ばれる様々な波長を持つ光をフラッシュライトで肌に当てる治療法です。
肌内部のコラーゲンを増生して、肌のキメやハリを整えます。
拡張した血管を収縮させたり、ニキビの原因であるアクネ菌への殺菌効果もあり、赤み治療にも活用されます。
・ピコレーザー
ピコレーザーは、シミや黒ずみの原因であるメラニン色素をレーザーで砕いて除去する治療法。
シミ以外にも、くすみ、色素沈着、ニキビ跡、そして赤みにも治療も可能です。
メラニン色素を分解するので、照射範囲の広い「ピコトーニング治療」では顔全体のトーンアップにも効果を発揮します。
赤ら顔予防は日頃のスキンケアが大事
ぜひ本コラムで紹介した方法を参考にして、赤みに強い肌になるスキンケアを心がけましょう。
赤みを早く消したい方は、上記で紹介した美容治療の「フォトフェイシャル」と「ピコレーザー」を調べてみてはいかがでしょうか?
本サイトでもそれぞれ説明しているコラムがありますので、ぜひご覧ください。(上記リンクあり)
無料で肌を診断できる
表参道メディカルクリニック!
(高性能 肌 診断機『VISIA』使用)
\全国 10院 展開中 の 美容クリニック/
ご相談のみ(無料)でも大歓迎!
あなたに合う治療を提案します!
※看護師のみではなく、必ず医師の診察後に施術を行います
Flow施術の流れ
表参道メディカルクリニックが選ばれる理由
-
1
どこよりも丁寧なカウンセリング
診察するのはカウンセラー・ナースだけではありません。 『医師の診察時間』をしっかりと設けて、患者様のお悩みに寄り添います。
患者様の肌質やライフスタイルにより必要な治療は十人十色です。 不必要な治療はおすすめせず、本当に必要な治療のみご提案します。 -
2
施術者指名制度導入
担当者を確約できないクリニックが多い中、患者様のご要望にお応えして『指名制度』を導入しました。
ご予約の地点で担当する医師や看護師を確約することが可能です。 -
3
芸能人御用達のクリニック
2019年に美容部門立ち上げて以来、口コミが広がり、さまざまな芸能人や著名人の方にご来院頂いております。
当院はどんな方にも安心してお肌をお任せ頂けるように、定期的な院内・院外研修で知識や技術のアップデートを欠かしません。
いつでも妥協することのない美容医療をご提供します。