肌のくすみを改善したい!4つの原因を対策して美白を手に入れよう!

あなたは肌のくすみに悩んでいませんか?
世の中は白い肌、いわゆる美白に憧れる人が多いですよね。
であれば、肌のくすみは一刻も早く改善したい症状の一つではないでしょうか。
これから肌のくすみについて、原因や改善方法などを紹介していきます。
目次
肌のくすみとは
くすみとは、肌に明るさや透明感、ツヤがなく、暗く見える状態のことです。
お肌がくすむ(暗い)と、不健康で陰気な印象に見えてしまいます…。
肌のくすみの4つの原因と改善方法
肌がくすむ原因は、
主に次の4つが挙げられます。
- メラニン
- 血行不良
- 古い角層
- 糖化
原因1. メラニン
肌は刺激を受けると自分を守るためにメラニンという黒い色素を作りますが、通常はターンオーバーによって体外へ排出されます。
しかし、紫外線や摩擦、ストレスよってメラニンが過剰に作られると、排出しきれずに残ったメラニンが沈着して、くすみになってしまうのです。
●メラニンによるくすみの改善方法
日焼け止めを塗ったり、日光を避けたりして紫外線を受けないようにしましょう。
また美顔ローラーなどのやりすぎによっても、メラニンが作られる可能性があります。
美容器具は適度に使用しましょう。
原因2. 血行不良
血行不良によってもくすみは起こります。
毛細血管に溜まった血液が透けて見えて、肌が全体的に青黒く、どんより疲れた顔色になります。
冷え性や体がむくみやすい方に起こりやすく、目の下にクマがよくできている人も要注意です。
●血行不良によるくすみの改善方法
血行不良によるくすみを改善するには、当然ながら血行を良くすることが大事。
入浴や運動、適度な睡眠を心がけて体を温めましょう。血行促進のためのマッサージをしてするのも効果的です。
ただし、くすみを改善が目的であれば、マッサージする際はメラニンを増幅させないため、クリームを塗るなどをして、肌を強く摩擦しないよう気を付けましょう。
原因3. 古い角層
ターンオーバーが乱れると、皮膚の古い角層が剥がれ落ちにくくなり、くすみの原因となります。
角層が厚くなることで、光の反射が失われ、透明感がなくなり暗い肌に。
さらに古い角層は毛穴を塞ぎ、ニキビや小ジワ、毛穴が広がる原因にもなります。
●古い角層によるくすみの改善方法
ターンオーバーは、乾燥や年齢を重ねることでも乱れていくので、保湿ケア、アンチエイジングに気を配りましょう。
加湿器を使ったり、エアコンの使用を控えたりして、部屋の湿度を必要以上に下げないことも大事です。
原因4. 糖化
糖化とは、皮膚のたんぱく質(コラーゲンなど)が体内の余分な糖質と結びつくことを言います。
糖化したたんぱく質は黄色っぽいので、糖化していくと肌も黄色くくすむように。さらに肌のハリ、ツヤもなくなっていきます。
糖化は老化現象の一つでもあるので、高齢になるほど起きやすいです。また、食生活が乱れて甘いもの、炭水化物をよく食べる人も注意しましょう。
●糖化によるくすみの改善方法
糖質の取りすぎに注意して、毎日の食事の見直しましょう。
また、食事で摂った糖質は1時間以内に代謝しないと蓄積されやすいため、食後は軽く運動(ウォーキングなど)するのがおすすめ。
アンチエイジングにも気を配ると、予防として効果的です。
くすみを改善するスキンケア
肌の乾燥がくすみの原因になりますので、しっかり保湿しましょう。
起床後、メイク直し中、入浴後、就寝前など、常にミスト化粧水などで肌のうるおいを保ち続けるのがベストです。
・くすみを改善する洗顔方法
まずは顔の洗いすぎは肌の保湿成分も落としてしまうため注意。
洗顔をする際はぬるま湯ですすぎ、たっぷりの泡でやさしく汚れを浮かせて、泡と浮かした汚れを残さず洗い流しましょう。
洗顔後はすぐに保湿です。
下記の順番でケアしていきます。
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
くすみを改善する食事
くすみを改善するには食事を見直すのも効果的。糖化による黄色いくすみに悩む方は特にです。
・くすみを改善する食べ物
料理屋さんでは、丼ものやパスタなどよりも、緑黄色野菜の多い定食ものを選ぶのがおすすめです。
食物繊維が豊富な下記の食べ物を積極的に取り入れることで、血糖値の上昇を抑え、糖化を予防してくれます。
- きのこ類
- 海藻類
- 緑黄色野菜
・くすみを改善しない食べ物
糖質を取りすぎると、くすみの原因になります。
糖質を控えるためには、下記の食べ物を摂りすぎないように注意しましょう。
- 米やパン、麺などの主食
- スイーツや甘いジュース
肌のくすみをカバーする下地メイク
肌のくすみをカバーするには、ピンク・ピンクベージュカラーの下地がおすすめです。くすんだ肌の血色を、良い感じに見せてくれます。
下地を塗る前には、化粧水や乳液で保湿することを忘れないように。乾燥はくすみの原因になりますので、しっかりカバーしましょう。
肌のくすみを改善する美容治療
・フォトフェイシャル
フォトフェイシャルは、IPLと呼ばれる様々な波長を持つ光を、フラッシュライトで肌に当てる治療法です。
くすみの原因となるメラニンを光で攻撃、除去してくれます。
・ハイドラフェイシャル
高いピーリング効果に持ち、肌の負担が少ない治療です。
肌にたまった汚れを除去するのと同時に美容液成分を肌へ注入します。
治療後は保湿もされ、くすみの改善にも効果的です。
・ピコレーザー
ピコレーザーは、レーザーによってメラニンを除去する治療です。
肌のくすみを改善する場合は、顔全体の広い範囲低出力のレーザーをあてるピコトーニングがおすすめ。
複数回行っていくことで、顔全体がより明るく、くすみのない肌になっていきます。
肌のくすみの原因を知って改善!美肌を手に入れよう!
肌が暗くなったな、そう感じている方はくすみのせいかもしれません。
自分のくすみはどれが原因なのか、チェックしてみましょう。
まだくすみができていない方も、今からスキンケアをすることで予防になります。
年中、白く綺麗な肌が保てると嬉しいですよね。このコラムがあなたの美容の助けになれば幸いです。ぜひ参考にしてみて下さい。