全身脱毛におすすめの医療脱毛クリニック8選!安い料金プランがあるクリニックを比較!

全身脱毛はまとめて全身の施術を任せることができます。
しかし、クリニックによって顔やVIOの料金が別になっていたり、プランが複雑でどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では、全身脱毛におすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。
気になるクリニックを比較して自分にぴったりのクリニックを見つけてくださいね。
医療脱毛についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にてください。
医療脱毛おすすめクリニック11選!人気の全身料金や脱毛機を比較!
PR:当記事はプロモーションが含まれています
全身脱毛におすすめのクリニックの選び方
全身脱毛で後悔しないために、クリニック選びは慎重におこないましょう。
ここからは、全身脱毛をしたい人におすすめのクリニックの選び方を紹介します。
プラン内の脱毛範囲が広い
脱毛可能な範囲はクリニック毎に異なります。
特にうなじやVIO、顔も含めた全身脱毛に関しては、別プランや追加オプションを進められることも多いです。
ひとつのプラン内でできるだけ広い範囲の照射ができるクリニックをおすすめします。
1度に全身の照射ができる
全身脱毛は照射箇所が多い分、部分脱毛よりも施術に時間がかかります。
よって、予約枠に十分な時間が確保されていないと、1日で全身の照射が終わらない場合があるため注意してください。
1回の予約枠で全身の照射をしてくれるクリニックがおすすめです。
レーザーや照射方式の使い分けができる
毛質によって相性の良いレーザーや照射方式は異なり、毛の抜けるスピードや痛みの感じ方が変わります。
レーザーと照射方式の使い分けができれば、全身脱毛の効率を上げることができます。
クリニックに導入されている脱毛機の種類を確認しておきましょう。
通いやすい距離・営業時間が長い
全身脱毛を終わらせるまでには、半年から1年半ほどクリニックに通う必要があります。
日常生活に無理なく医療脱毛を取り入れたい人には、通いやすい距離かつ、営業時間の長いクリニックがおすすめです。
自宅や最寄り駅からどのくらいの距離で行けるのか、土日や仕事終わりの平日でも通えそうかなど、自分のライフスタイルに合わせてクリニックの運営体制をチェックしてみてください。
全身の医療脱毛おすすめ人気クリニック8選!
この比較表では、おすすめの医療脱毛クリニックの脱毛料金や脱毛機の種類などが比較できます!
クリニック選びの際に、ぜひ参考にしてみてください!
スクロールできます
クリニック | レジーナクリニック | フレイアクリニック | エミナルクリニック | リゼクリニック | 湘南美容クリニック | ルシアクリニック | ミラクリニック | フェミークリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金 | 全身+VIO 5回 294,260円 |
全身+VIO 5回 99,600円 |
全身+VIO 5回 49,500円 |
全身+VIO 5回 99,800円 |
全身+VIO 6回 54,200円 |
全身+VIO 5回 138,000円 |
全身+VIO 3回 109,200円 |
全身+VIO 5回 326,700円 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス |
クリスタルプロ | ラシャ メディオスター NeXT PRO ジェントルヤグプロ |
ジェントルレーズ ジェントルマックスプロ スプレンダーX アバランチレイズ |
ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ ベクタス |
メディオスターNextPRO ADEW セレスト |
ジェントルレーズ プロ ジェントルマックス ライトシェア メディオスター NextPRO ジェントルマックスプロ |
麻酔 | 無料 | 麻酔クリーム 無料 |
麻酔クリーム 1本3,000円 |
麻酔クリーム 1本3,000円 笑気麻酔 30分3,300円 |
麻酔クリーム 1本2,000円 笑気麻酔 1部位2,200円 |
麻酔クリーム 3,300円 |
麻酔なし | 麻酔クリーム 料金非公開 |
シェービング代 | 無料 | 無料 | うなじ・背中・腰 ・おしりのシェービング無料 その他1箇所1,000円 (5分以内無料) |
無料 ※剃り残しがある場合 |
無料 (10分間のみ) |
無料 | 背中・Oライン・うなじ以外の剃り残し 5,000円 |
剃り残しは無料 |
医院数 | 22院 | 18院 | 60院以上 | 26院 | 100院以上 | 20院 | 5院 | 7院 |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ここからは、各クリニックの料金プランや基本情報など詳しく説明していきます。
レジーナクリニック
- レジーナクリニックの魅力
- ・来院時に必ず次回予約できる
・無料サービスが充実!
・駅近店舗が多く通いやすい!
レジーナクリニックの基本情報 | |
---|---|
全身 料金 | 5回:215,250円(月々税込3,300円) |
全身+VIO 料金 | デビュープラン 5回:66,000円(月々1,000円) オーダーメイドプラン 5回:294,260円(月々5,000円) |
全身+顔 料金 | 5回:309,230円(月々税込5,800円) |
全身+VIO+顔 料金 | 5回:378,000円(月々税込6,900円) |
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ソプラノチタニウム(蓄熱式) |
通える頻度 | 2ヶ月 |
麻酔 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
医院数 | 22院(2024年10月時点) |
営業時間 | 12:00~21:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 2営業日前20時まで無料 |
キャンペーン | ペア割・他(期間限定キャンペーンなど) |
レジーナクリニックで利用できる全身脱毛プランは2種類あります。
新生活を応援するデビュープランは、全5回の全身+VIOの脱毛が月1,000円から利用できるお手軽プランです。
45分という短い時間で照射をしてもらえるので、時間がなくても隙間時間で全身脱毛ができちゃいます。
対するオーダーメイドプランは、医療脱毛にこだわりがあったり、安心感を求める人におすすめです。
うなじまで含めて丸ごと脱毛することができ、脱毛機も無料で選べます。
麻酔も無料オプション内でついてくるので、VIOなどの痛みが出やすい場所の脱毛も安心です。
フレイアクリニック
- フレイアクリニックの魅力
- ・2種類の脱毛機で幅広い毛質・肌質に対応
・最短1年~1年半完了の全身脱毛5回コース
・駅チカの完全個室で平日21時まで営業で通いやすい!
フレイアクリニックの基本情報 | |
---|---|
全身+VIO(クイックプラン) | ↓記念プラン 5回:99,600円(月々1,200円) ↓学生さんなら 5回:69,600円(月々1,000円) |
全身+VIO+顔(クイックプラン) | ↓記念プラン 5回:142,000円(月々1,500円) ↓学生さんなら 5回:112,000円(月々1,300円) |
全身(安心プラン) | 5回:198,800円(月々3,400円) 8回:272,800円(月々5,100円) |
全身+VIO(安心プラン) | 5回:247,000円(月々4,500円) 8回:372,400円(月々7,400円) |
全身+顔(安心プラン) | 5回:247,000円(月々4,500円) 8回:372,400円(月々7,400円) |
全身+VIO+顔(安心プラン) | 5回:296,000円(月々5,700円) 8回:472,000円(月々9,600円) |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式) メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式) |
通える頻度 | 2ヶ月以上間隔 |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 |
シェービング代 | 無料 |
医院数 | 18院(2024年10月時点) |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話 (無料カウンセリングはWEB予約可) |
キャンセル料 | 1営業日前19時まで無料 |
キャンペーン | なし |
フレイアクリニックで採用している2種類の脱毛機は、それぞれ肌への刺激や痛みを抑えた施術ができます。
肌が弱い人や痛みが心配な人でも、肌の負担を抑えながら医療脱毛ができますよ。
脇やVIOといった痛みが出やすい場所も、安心して任せることができるでしょう。
また、フレイアクリニックの脱毛は基本的に追加料金がかかりません。
医師による診察やカウンセリング、剃り残しシェービング、万が一の肌トラブルへの診察や治療薬の処方、途中解約手数料などが無料オプション内に組み込まれています。
安心プランなら麻酔も無料オプションに組み込まれているので、痛みが不安で全身脱毛を迷っている人は検討してみてくださいね。
エミナルクリニック
- エミナルクリニックの魅力
- ・全身脱毛プランが安い!
・月1回のペースで通えてスピーディ!
・基本的に契約時以外の追加費用はなし
エミナルクリニックの基本情報 | |
---|---|
全身 料金 | [地域A] 5回:49,500円(月々1,000円) [地域B] 5回:68,200円(月々1,000円) |
全身+VIO 料金 | [地域A] 5回:49,500円(月々1,000円) [地域B] 5回:68,200円(月々1,000円) |
全身+顔 料金 | [地域A] 5回:97,900円(月々1,700円) [地域B] 5回:129,800円(月々1,700円) |
全身+VIO+顔 料金 | [地域A] 5回:97,900円(月々1,700円) [地域B] 5回:129,800円(月々1,700円) |
脱毛機の種類 | クリスタルプロ(熱破壊式/蓄熱式) |
通える頻度 | 最短1ヶ月おき |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本3,000円 |
シェービング代 | うなじ・背中・腰・おしりのシェービング:無料 その他部位:1箇所1,000円(5分以内無料) |
医院数 | 60院以上(2024年10月時点) |
営業時間 | 11:00~21:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話、WEB ※契約後は会員専用サイトから予約 |
キャンセル料 | 無料(WEB予約なら予約日の前日・電話は3日前・それ以外はペナルティあり) |
キャンペーン | お友だち紹介プラン・学生プラン・のりかえプラン・ペア限定プラン |
エミナルクリニックは、全身脱毛が最短5ヶ月で終わるクリニックです。
独自開発された脱毛機「クリスタルプロ」は蓄熱式と熱破壊式を切り替えられる脱毛機で、肌質・毛質に合わせて最適な照射方式で施術できます。
全身の太い毛から細い毛まで満遍なく効率重視で脱毛したい人におすすめです。
そんなエミナルクリニックの全身脱毛は月々1,000円から始められます。
一部剃り残しのシェービングやキャンセル料などは無料オプションに組み込まれており、基本脱毛料金以外に追加料金はありません。
全身脱毛プランも顔やVIOを含めたプランや、手軽に利用しやすいライトプランまで用意されているので、幅広い人が利用しやすいでしょう。
リゼクリニック
- リゼクリニックの魅力
- ・細かい箇所までしっかり照射!
・有効期限5年でマイペースに通える!
・幅広い肌質・毛質に対応可能な3種類の脱毛機
リゼクリニックの基本情報 | |
---|---|
全身 料金 | 5回:64,800円(月々900円) |
全身+VIO 料金 | 5回:99,800円(月々1,400円) |
全身+顔 料金 | 5回:99,800円(月々1,400円) |
全身+VIO+顔 料金 | 5回:129,800円(月々1,900円) |
脱毛機の種類 | ラシャ(熱破壊式/蓄熱式) メディオスター NeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式) ジェントルヤグプロ(熱破壊式) |
通える頻度 | 身体で8週間、顔で6週間 |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本3,000円 笑気麻酔:30分3,300円 |
シェービング代 | 無料 ※剃り残しがある場合 |
医院数 | 26院(2024年10月時点) |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
予約方法 | WEB、電話 |
キャンセル料 | 無料 ※予約時間の3時間前まで |
キャンペーン | 学割、ペア割、のりかえ割、他(期間限定キャンペーンなど) |
リゼクリニックの全身脱毛は、平日限定で10%OFFで利用できます。(※横浜院、川崎院、提携院では適用不可)
営業時間も20時までと長く、駅近のクリニックも多いため仕事や学校終わりに立ち寄りやすいクリニックです。
さらに全身+VIO+顔プランなら24回払いまで、分割払いでも金利手数料がかかりません。
まとまった費用がない人でも気軽に全身脱毛を利用することができます。
また、リゼクリニックはスタッフの技術力と3種の脱毛機の使い分けも魅力的です。
座学と技術の研修を受けた脱毛のプロが、異なる特性を持つ脱毛機で効率よく安全に施術脱毛を進めてくれます。
湘南美容クリニック
- 湘南美容クリニックの魅力
- ・確かな技術力と施術スピード
・日本・海外に100院以上!施術院が自由に選べて便利
・予約が取りやすい
湘南美容クリニックの料金 | |
---|---|
全身 | 6回:51,200円 |
全身+VIO | 6回:54,200円 |
全身+顔 | 6回:54,200円 |
全身+VIO+顔 | 6回:94,400円 |
VIO | 3回:28,500円 6回:54,000円 |
顔 | 3回:22,500円 6回:40,800円 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズ(熱破壊式) ジェントルマックスプロ(熱破壊式) スプレンダーX(熱破壊式) アバランチレイズ(熱破壊式) |
通える頻度 | 顔・首:1ヶ月以上 その他:2ヶ月以上 |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本2,000円 笑気麻酔:1部位2,200円 |
シェービング代 | 無料(10分間のみ) |
医院数 | 100院以上(2024年10月時点) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 予約日の2日前23時まで無料(それ以降はワキ脱毛500円・それ以外3,000円が発生) |
キャンペーン | 学割・他(期間限定キャンペーンなど) |
湘南美容クリニックの全身脱毛は、女性限定で6回で51,200円から利用することができます。
剃り残しのシェービングも10分まで無料なので、Oラインや背中などの自己処理しにくい場所の脱毛も安心です。
また、湘南美容クリニックは大手ならではの院数と通いやすさも魅力となっています。
医療脱毛に対応している院なら、契約した院でなくても照射可能です。
さらに、WEB予約では1週間後から200日先まで予約することができ、契約期間などもないため、忙しい人でも無理なく全身脱毛することができます。
ルシアクリニック
- ルシアクリニックの魅力
- ・幅広い毛質に対応可能な脱毛機を完備
・通院頻度は少なめ!1回の通院で全身に照射可能
・コース料金以外の追加料金なし
ルシアクリニックの料金 | |
---|---|
全身 料金 ※対象範囲:両ワキ・両ひじ下・両手指甲・背中・腰・両ひざ下・両足指甲 | 5回:83,000円(月々1,000円) |
全身+オプション1部位 料金 ※顔orVIOor襟足+首 | 5回:55,000円 ※全身とセットにした場合の1部位分の料金 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ベクタス(熱破壊式) |
通える頻度 | 2ヶ月に1度 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 無料(剃り残しのみ) |
医院数 | 20院(2024年10月時点) |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日・祝 10:00~19:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話・店舗 |
キャンセル料 | 予約日前日の18時まで無料 |
キャンペーン | ペア割・乗り換え割 |
ルシアクリニックは、脱毛効果が早く現れる熱破壊式脱毛機を3種類採用。
さらに、医療脱毛スペシャリストの看護師による高い施術技術により、1回の施術ごとに効果を感じやすくなっています。
よって、スピーディーな脱毛が可能で、全身脱毛の期間を長引かせたくない人にもおすすめです。
また、無料オプションも充実しており、コース料金以外の追加費用は基本的ありません。
手の届かない部位などへの剃り残しシェービングや、予約日前日18時までのキャンセル料、再照射やアフターケアも全て無料です。
ペア割や乗り換え割などのキャンペーンも利用できるので、脱毛費用を節約したい人はチェックしてみてください。
ミラクリニック
- ミラクリニックの魅力
- ・痛みを感じにくい次世代ダイオードレーザー式脱毛機
・ジェルの効果でお肌もプルプルに!
・3種の脱毛機を使い分けて産毛まで脱毛できる
ミラクリニックの基本情報 | |
---|---|
全身+うなじ 料金 | 3回 83,700円 |
全身+VIO 料金 | 3回 109,200円 |
全身+うなじ+顔 料金 | 3回 101,700円 |
全身+うなじ+VIO+顔 料金 | 3回 128,700円 |
脱毛機の種類 | メディオスターNextPRO(熱破壊式/蓄熱式) ADEW(蓄熱式) セレスト(蓄熱式) |
通える頻度 | 非公開(全身脱毛最短5カ月で完了) |
麻酔 | 麻酔なし |
シェービング代 | 背中・Oライン・うなじ以外で剃り残しがあった場合5,000円(税込) |
医院数 | 5院(2024年10月時点) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 無料(前々日の23:59まで) 前々日の23:59以降は ・前日の 0:00~18:00 50% ・前日の 18:01~当日 100% |
キャンペーン | お友達紹介キャンペーン、学割、ペア割、乗り換え割 |
ミラクリニックは、全身脱毛も部分脱毛も1回ずつの都度払い制で利用することができます。
高額な費用の契約や縛りがないため、お財布と相談しながら医療脱毛を進めていけますよ。
全身脱毛がどのくらいかかるのか、痛みのレベルはどの程度なのかなど体験したい人にもおすすめです。
また、コース契約以外なら生理サポートがついてくるので、施術日当日に生理がきても安心。
VIOとヒップの照射のみ繰り越してもらえるので、他の部位は脱毛を進めることができます。
フェミークリニック
- フェミークリニックの魅力
- ・肌トラブルも平行治療できる
・アトピー肌にも照射できる低刺激な脱毛機
・アフターサポートも充実
フェミークリニックの基本情報 | |
---|---|
全身 料金 | 5回 242,000円 |
全身+VIO 料金 | 5回 326,700円 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズ プロ(熱破壊式) ジェントルマックス(熱破壊式) ライトシェア(熱破壊式) メディオスター NextPRO(熱破壊式/蓄熱式) ジェントルマックスプロ(熱破壊式) |
通える頻度 | 2〜3ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム:料金非公開 |
シェービング代 | 剃り残しは無料 |
医院数 | 7院(2024年10月時点) |
営業時間 | 11:00~20:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | WEB、電話 |
キャンセル料 | 無料(予約2日前までに連絡) 予約日の前日のご連絡で2,000円、当日連絡で4,000円、もしくは予約内容を消化扱い |
キャンペーン | モニター制度 |
フェミークリニックは、医療脱毛のほかにさまざまな肌治療もおこなっているクリニックです。
特にニキビ治療は件数21万件以上と多く、肌の治安を守りながら安全に医療脱毛が受けられます。
また導入している脱毛機の種類も多く、なかにはアトピー肌にも照射できる低刺激な脱毛機での施術も可能です。
肌の状態と毛周期に合わせて、プロの医療脱毛が受けられます。
肌質に不安がある人や、肌に優しい全身脱毛を求めている人におすすめです。
全身脱毛を早く終わらせるには?
全身脱毛の期間を長引かせずスムーズに終わらせるには、いくつかポイントがあります。
予約が取りやすいクリニックを選ぶ
全身脱毛に限らず、医療脱毛をおこなううえで毛周期に合わせた照射はとても重要です。
毛には毛周期という成長サイクルがあり、成長初期・成長後期・退行期・休止期を繰り返して生えています。
医療脱毛ではこの成長期にあたる毛を狙って施術をおこなうため、照射後1ヶ月〜2ヶ月ほどのクール期間が必要です。
ベストな照射間隔を守ってクリニックに通うことで、脱毛期間の長期化を防げます。
まとめて予約が取れたり、契約した院以外でも照射ができるなど、予約の取りやすさに力を入れているクリニックがおすすめです。
効果が現れるのが早い脱毛機を選ぶ
熱破壊式の脱毛機は蓄熱式の脱毛機に比べて、毛の抜けるスピードが早いとされています。
また、毛の色や太さによって脱毛効果が現れやすいレーザーが異なるため、クリニックが導入している脱毛機の性能に注目してみましょう。
なお、熱破壊式の脱毛機は痛みが出やすいデメリットもあるので、不安な人は麻酔が使えるかも一緒に確認しておくと安心です。
紫外線対策を忘れない
使用する脱毛機によっては、日焼けした肌への照射ができないものもあります。
そもそもダメージの多い肌へのレーザー照射は副作用が出やすいため、日頃から紫外線対策を心がけておきましょう。
なお、照射当日は日焼け止めは使えないので注意してください。
乾燥や刺激から肌を守る
刺激や乾燥によって肌トラブルが起きた場合、脱毛を一時中断しなければならない場合があります。
照射後の肌はとてもデリケートです。
保湿を忘れずに、医師の指示に従ってできるだけ肌を刺激から守りましょう。
全身脱毛料金の比べ方
医療脱毛は自由診療であり全て自己負担の施術です。
そこで少しでも安く医療脱毛を取り入れたいと考える人は多いでしょう。
ここでは全身脱毛に対応しているクリニック同士の料金の比べ方を紹介します。
同じ照射回数・同じ照射範囲のプランを比べる
同じ全身脱毛プランでもクリニックによって、詳細は異なるため注意してください。
単純な料金だけで比べてしまうと、照射回数が足りなかったり、予想よりも照射範囲が狭いこともあります。
プランの照射回数や照射範囲を確認して、同じ条件下のクリニック同士で料金を比べましょう。
オプションの内容と料金を比べる
次にオプションの内容と料金を比べていきましょう。
医療脱毛クリニックでは、通常有料になるオプションが無料でついてくる場合があります。
どのオプションが無料になるかは、クリニックごとに異なるため注意してください。
また、選んだプランによってもオプションの内容が変わる場合があるので、事前に確認しておきましょう。
交通費を比べる
次に交通費を比べてみましょう。
これから医療脱毛が終わるまでの交通費も脱毛料金に含まれます。
医療脱毛完了までにかかる期間は半年から1年半です。
あまり遠いクリニックを選んでしまうと、それだけ交通費がかかります。
通いにくいと脱毛を続けるのも難しくなるため、無理なく通える範囲のクリニックを選びましょう。
キャンペーンや割引制度を比べる
最後にキャンペーンや割引制度の割引率や利用条件を比べましょう。
選んだプランによっては、割引制度の対象外になる場合もあります。
また、キャンペーンと割引制度の併用ができることもあるので、トータルでみてどこが一番安いのか意識してみてください。