銀座の医療脱毛クリニックおすすめ人気9選!安く全身脱毛できるのはどこ?

銀座の医療脱毛クリニックおすすめ人気9選!安く全身脱毛できるのはどこ?
脱毛施術

東京から近い銀座はアクセスしやすく、医療脱毛も通いやすいエリアです。

大手から個人まで医療脱毛クリニックが多く、どこに行けばいいのか迷ってしまいますよね。

今回は、銀座でおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します!

各クリニックの料金や脱毛機などを比較して、自分のニーズに合ったクリニックを選びましょう。

医療脱毛についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
医療脱毛おすすめクリニック11選!人気の全身料金や脱毛機を比較!

PR:当記事はプロモーションが含まれています

銀座の医療脱毛クリニックおすすめ人気9選!

この比較表では、おすすめの医療脱毛クリニックの脱毛料金や脱毛機の種類などが比較できます!

クリニック選びの際に、ぜひ参考にしてみてください!

スクロールできます

クリニック レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック エミナルクリニック ルシアクリニック 湘南美容クリニック フェミークリニック TAクリニック TCB東京中央美容外科
レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック エミナルクリニック ルシアクリニック 湘南美容クリニック フェミークリニック TAクリニック TCB東京中央美容外科
料金 全身+VIO
5回 66,000円
全身+VIO
5回 69,600円
全身+VIO
5回 99,800円
全身+VIO
5回 49,500円
全身+VIO
5回 138,000円
全身+VIO
6回 54,200円
全身+VIO
5回 326,700円
全身+顔
5回 334,400円
全身+VIO
5回 298,000円
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウム
メディオスターNeXT PRO
メディオスターモノリス
ラシャ
メディオスター NeXT PRO
ジェントルヤグプロ
クリスタルプロ ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ベクタス
ジェントルレーズ
ジェントルマックスプロ
スプレンダーX
アバランチレイズ
ジェントルマックスプロ
ジェントルマックス
ジェントルレーズプロ
ライトシェア
メディオスターNextPRO
メディオスターNeXT PRO Lasya(ラシャ)
メディオスターNeXT PRO
麻酔 表面麻酔 無料 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円
表面麻酔 1本3,000円
笑気麻酔 30分3,300円
表面麻酔 1本3,000円 表面麻酔 3,300円 表面麻酔 1本2,000円
笑気麻酔 1部位2,200円
麻酔クリーム
料金非公開
麻酔なし エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
シェービング代 剃り残し無料 無料 無料 無料 無料
(剃り残しのみ)
無料
(10分間)
剃り残し無料 非公開 有料
※料金非公開
銀座の医院数 1院 1院 1院 1院 1院 4院 1院 1院 2院
詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

ここからは、各クリニックの料金プランや基本情報など詳しく説明していきます。

レジーナクリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニックの魅力
来院時に必ず次回予約できる
無料サービスが充実!
駅近店舗が多く通いやすい!
レジーナクリニックの料金
全身 料金 5回:215,250円(月々3,300円)
全身+VIO 料金 デビュープラン 5回:66,000円(月々1,000円)
オーダーメイドプラン 5回:294,260円(月々5,000円)
全身+顔 料金 5回:309,230円(月々5,800円)
全身+VIO+顔 料金 5回:378,000円(月々6,900円)

レジーナクリニックでは、医療脱毛をお手ごろ価格でスタートできるクリニックです。

デビュープランは、人気の全身+VIO脱毛が総額66,000円で受けられます。

麻酔以外の脱毛プラン以外の料金はかかりません。

剃毛料や肌トラブル時の診察・治療薬代も無料なので、初めての人でも安心できる環境を整えています。

また、契約前には無料カウンセリングを必ずおこなっており、リスクも含めてきちんと説明してもらえます。

医療脱毛に付いて詳しくない人や、とりあえず話を聞いてみたいという人にもおすすめです。

レジーナクリニックの基本情報
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
ソプラノチタニウム(蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月
麻酔 無料
シェービング代 無料
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 2営業日前20時まで無料
キャンペーン ペア割、他(期間限定キャンペーンなど)
支払い方法 現金・クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club)、各種デビッドカード・医療ローン
公式サイト https://reginaclinic.jp/

銀座のレジーナクリニック院一覧

レジーナクリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6-1銀座風月堂ビル6階
アクセス 東京メトロ日比谷線「銀座駅」B3出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線「銀座駅」B3出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線「銀座駅」B3出口より徒歩2分
診療時間 月〜金 12:00〜21:00
土日祝日 11:00〜20:00

フレイアクリニック

フレイアクリニック

フレイアクリニックの魅力
2種類の脱毛機で幅広い毛質・肌質に対応
最短1年~1年半完了の全身脱毛5回コース
駅チカの完全個室で平日21時まで営業で通いやすい!
フレイアクリニックの料金
全身+VIO(クイックプラン) 記念プラン
5回:69,600円(月々1,000円)
全身+VIO+顔(クイックプラン) 記念プラン
5回:112,000円(月々1,300円)
全身(安心プラン) 5回:148,000円
8回:222,800円
全身+VIO(安心プラン) 5回:217,000円
8回:342,400円
全身+顔(安心プラン) 5回:217,000円
8回:342,400円
全身+VIO+顔(安心プラン) 5回:266,000円
8回:442,000円

フレイアクリニックは、2025年に開院6周年を迎たことを記念してお得なキャンペーンを設けています。

全身脱毛コースに顔脱毛かVIO脱毛を追加することでプラン料から3万円オフ!

どちらも追加で8万円の割引になり、全身を通常価格よりお得に脱毛することができます。

さらに、プランによって割引も併用することができるため、料金を重視したい人におすすめのクリニックです。

また、通いやすい医療脱毛クリニックを目指して全院完全個室、全国各院で平日21時かつ駅近の好立地にクリニックを構えています。

仕事や学校終わりにも立ち寄りやすく、多くの人が通いやすいクリニックといえるでしょう。

フレイアクリニックの基本情報
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月以上間隔
麻酔 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円
シェービング代 無料
予約方法 電話
(無料カウンセリングはWEB予約可)
キャンセル料 1営業日前19時まで無料
キャンペーン なし
支払い方法 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・医療ローン・J-Debitを除くデビットカード
公式サイト https://frey-a.jp/

銀座のフレイアクリニック院一覧

フレイアクリニック 銀座院
住所 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24−30 名古屋三井ビルディング本館B1F
アクセス 各線「名古屋」駅S6出口より徒歩2分
名古屋鉄道名古屋本線「名鉄名古屋駅」より徒歩6分
近畿日本鉄道名古屋線「近鉄名古屋駅」より徒歩6分
診療時間 月~金 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00

リゼクリニック

リゼクリニックの魅力
細かい箇所までしっかり照射!
有効期限5年でマイペースに通える!
幅広い肌質・毛質に対応可能な3種類の脱毛機
リゼクリニックの料金
全身 料金 5回:64,800円(月々900円)
全身+VIO 料金 5回:99,800円(月々1,400円)
全身+顔 料金 5回:99,800円(月々1,400円)
全身+VIO+顔 料金 5回:129,800円(月々1,900円)

リゼクリニックの医療脱毛には、さまざまな支払い方法が用意されています。

全身+VIO+顔のセット脱毛では、24回まで分割払いの金利がかかりません。

全身を丸ごと脱毛したいけど今はまとまったお金がない、1回の支払い料金を抑えたいという人におすすめです。

また、リゼクリニックは全国に26院展開しています。

有効期限は5年間と長く、全国どこでも照射予約をおこなうことができ、予定に合わせて医療脱毛を続けていけるのも強みです。

忙しい人でも無理なく通えるクリニックとなっています。

リゼクリニックの基本情報
脱毛機の種類 ラシャ(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスター NeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
通える頻度 身体で8週間、顔で6週間
麻酔 表面麻酔:1本3,000円
笑気麻酔:30分3,300円
シェービング代 無料
※剃り残しがある場合
予約方法 WEB、電話
キャンセル料 無料
※予約時間の3時間前まで
キャンペーン 学割・ペア割・のりかえ割・他(期間限定キャンペーンなど)
支払い方法 現金・定額pay・クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club)・デビッドカード(VISA・JCB・J-Debit)・医療ローン
※一部の院ではご利用いただけるブランド、お支払方法が異なる場合があります
公式サイト https://www.rizeclinic.com/

銀座のリゼクリニック院一覧

リゼクリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目8-8 銀座888ビル10F
アクセス JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分
地下鉄「銀座駅」A2出口より徒歩6分
地下鉄「東銀座駅」A1出口より徒歩7分
JR「有楽町駅」中央口より徒歩11分
診療時間 午前:10:00~14:00
午後:15:00~20:00

エミナルクリニック

エミナルクリニック

エミナルクリニックの魅力
全身脱毛プランが安い!
月1回のペースで通えてスピーディ!
基本的に契約時以外の追加費用はなし
エミナルクリニックの料金
全身 料金 [地域A]
5回:49,500円(月々1,000円)
[地域B]
5回:68,200円(月々1,000円)
全身+VIO 料金 [地域A]
5回:49,500円(月々1,000円)
[地域B]
5回:68,200円(月々1,000円)
全身+顔 料金 [地域A]
5回:97,900円(月々1,700円)
[地域B]
5回:129,800円(月々1,700円)
全身+VIO+顔 料金 [地域A]
5回:97,900円(月々1,700円)
[地域B]
5回:129,800円(月々1,700円)

エミナルクリニックでは、パーツに合わせてレーザーの出力を変え、効率的な医療脱毛をおこなっています。

クリニック独自開発の「クリスタルプロ」は熱破壊式と蓄熱式の使い分けが可能で、部位によって最適な設定で照射できるのが魅力です。

脱毛機を使い分ける手間がないため、施術時間を時短したい人にもおすすめでしょう。

照射は最短1ヵ月に1回おこなうことができ、夜9時まで予約可能かつ駅近クリニックなので照射ペースを崩す心配もありません。

なお、基本契約したプラン料金以外に追加料金も発生しないため、安心して契約できます。

カウンセリングで親身に医療脱毛のメリットデメリットも解説してくれますので、脱毛デビューを控えている人は足を運んでみてはいかがでしょう。

エミナルクリニックの基本情報
脱毛機の種類 クリスタルプロ(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 最短1ヶ月おき
麻酔 麻酔クリーム:1本3,000円
シェービング代 うなじ・背中・腰・おしりのシェービング:無料
その他部位:1箇所1,000円(5分以内無料)
予約方法 電話、WEB
※契約後は会員専用サイトから予約
キャンセル料 無料(WEB予約なら予約日の前日、電話は3日前、それ以外はペナルティあり)
キャンペーン お友だち紹介プラン・学生プラン・のりかえプラン・ペア限定プラン
支払方法 現金・クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)デビッドカード(VISA・JCB)・医療ローン・自社クレジット
公式サイト https://eminal-clinic.jp/

銀座のエミナルクリニック院一覧

エミナルクリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8−12 クローバー銀座8階
アクセス 銀座駅より徒歩3分
診療時間 11:00〜21:00

ルシアクリニック

ルシアクリニック

ルシアクリニックの魅力
幅広い毛質に対応可能な脱毛機を完備
通院頻度は少なめ!1回の通院で全身に照射可能
コース料金以外の追加料金なし
ルシアクリニックの料金
全身 料金 ※対象範囲:両ワキ・両ひじ下・両手指甲・背中・腰・両ひざ下・両足指甲 5回:83,000円(月々1,000円)
全身+オプション1部位 料金 ※顔orVIOor襟足+首 5回:55,000円
※全身とセットにした場合の1部位分の料金

ルシアクリニックでは、便利な都度払いシステムが利用可能です。

施術1回あたりの料金を、その時に支払っていくためコース契約をしなくても医療脱毛を利用できます。

大きな金額の支払いやローン契約に抵抗感を持っている人も、ルシアクリニックの医療脱毛を利用しやすい嬉しいシステムです。

また、指定できるうなじやVIOのデザインが豊富な点も強みで、ニーズに合わせて照射をしてくれます。

担当者は女性看護師かつ照射漏れによる際照射も無料なため、施術に関しても安心感を持てるでしょう。

これから全身脱毛にチャレンジしたいけど不安が大きいという人におすすめのクリニックです。

ルシアクリニックの基本情報
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ベクタス(熱破壊式)
通える頻度 2ヶ月に1度
麻酔 表面麻酔:3,300円
シェービング代 無料(剃り残しのみ)
予約方法 電話・店舗
キャンセル料 予約日前日の18時まで無料
キャンペーン ペア割・乗り換え割
支払い方法 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・医療ローン
公式サイト https://lucia-c.com/

銀座のルシアクリニック院一覧

ルシアクリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9-15 JEWEL BOX GINZA4F
アクセス 東京メトロ各線「銀座駅」より徒歩5分
JR各線・東京メトロ各線「新橋駅」より徒歩3分
診療時間 月~土 11:00~20:00
日祝 10:00~19:00

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの魅力
確かな技術力と施術スピード
日本・海外に100院以上!施術院が自由に選べて便利
予約が取りやすい
湘南美容クリニックの料金
全身 6回:51,200円
全身+VIO 6回:54,200円
全身+顔 6回:54,200円
全身+VIO+顔 6回:94,400円
VIO 3回:28,500円
6回:54,000円
3回:22,500円
6回:40,800円

湘南美容クリニックは、実績と自由度の高い医療脱毛を求める人におすすめです。

医療脱毛症例件1,000万件以上(※2024年12月現在)を自称しており、大手ならではのクリニックの多さと充実した設備が魅力となっています。

通常設けられている契約期間はなく、脱毛施術に対応しているクリニックであればどこでも照射が可能です。

脱毛機の選択もできるので、使いたい脱毛機が決まっている人にもおすすめ!

トラブル時の医師判断による治療薬や再照射の保証もついているため、初めての人も通いやすい環境といえるでしょう。

湘南美容クリニックの基本情報
脱毛機の種類 ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
スプレンダーX(熱破壊式)
アバランチレイズ(熱破壊式)
通える頻度 顔・首:1ヶ月以上
その他:2ヶ月以上
麻酔 表面麻酔:1本2,000円
笑気麻酔:1部位2,200円
シェービング代 無料(10分間のみ)
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 予約日の2日前23時まで無料(それ以降はワキ脱毛500円、それ以外3,000円が発生)
キャンペーン 学割・他(期間限定キャンペーンなど)
支払い方法 現金・クレジットカード(Visa,・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・各種デビットカード・医療ローン
公式サイト https://www.s-b-c.net/

銀座の湘南美容クリニック院一覧

湘南美容クリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
アクセス 銀座線「銀座駅」より徒歩1分
山手線「有楽町駅」より徒歩4分
診療時間 10:00~19:00
湘南美容クリニック 銀座一丁目院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3-9 マルイト銀座ビル2階
アクセス 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」3番出口より徒歩1分
診療時間 10:00~19:00
湘南美容クリニック Regno銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-2 GINZA MISS PARIS 3階
アクセス 「東銀座駅」A1出口より徒歩1分
「銀座駅」A5出口より徒歩1分
診療時間 9:00~18:00
湘南美容クリニック 新橋銀座口院
住所 〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前9F
アクセス JR線「新橋駅」銀座口より徒歩2分
銀座線「新橋駅」5番出口より徒歩1分
都営浅草線「新橋駅」JR新橋5番出口より徒歩1分
診療時間 10:00~19:00

フェミークリニック

フェミークリニック

フェミークリニックの魅力
肌トラブルも平行治療できる
アトピー肌にも照射できる低刺激な脱毛機
アフターサポートも充実
フェミークリニックの料金
全身 料金 5回 242,000円
全身+VIO 料金 5回 326,700円
全顔 料金 5回 121,000円

フェミークリニックは、すべての院で熱破壊式(ショット式)の脱毛機のみを採用している美容皮膚科です。

導入している脱毛機の種類も多く、悩みに沿った医療脱毛ができます。

声がけと出力の調整により痛みに配慮しつつ、重ね打ちをおこなうことで打ち漏れ対策も万全です。

さらに美肌に関するホームケア指導も受けられるため、医療脱毛による肌荒れが気になる人にもおすすめでしょう。

脱毛部位によって料金も細かく分けられており、セット脱毛以外も利用しやすいので気になる部分だけの医療脱毛も利用しやすいクリニックです。

フェミークリニックの基本情報
脱毛機の種類 ジェントルレーズ プロ(熱破壊式)
ジェントルマックス(熱破壊式)
ライトシェア(熱破壊式)
メディオスター NextPRO(熱破壊式/蓄熱式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
通える頻度 2〜3ヶ月
麻酔 麻酔クリーム:料金非公開
シェービング代 剃り残しは無料
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 無料(予約2日前までに連絡)
予約日の前日のご連絡で2,000円、当日連絡で4,000円、もしくは予約内容を消化扱い
キャンペーン モニター制度
支払方法 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・各種デビットカード・医療ローン
公式サイト https://www.ginza-femmy.net/

銀座のフェミークリニック院一覧

フェミークリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-13 The ORB Premiere(オーブプレミア)3F
アクセス 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より3番出口目の前
診療時間 11:00〜20:00

TAクリニック

TAクリニック

TAクリニックの魅力
遠方の人には交通費も支給!
硬毛化してしまった毛にも対応可能
お肌のダメージが少ない医療脱毛
TAクリニックの料金
全身 料金 5回 平日 242,000円
5回 275,000円
全身+VIO or 顔 料金 5回 平日 275,000円
5回 308,000円
全身+VIO+顔 料金 5回 平日 308,000円
5回 330,000円

TAクリニック銀座院では「メディオスターNeXT PRO」を採用して医療脱毛をおこなっています。

毛質や肌の色に左右されず、幅広いムダ毛をカバーできるため多くの人が医療脱毛を利用しやすい設備を整えています。

痛みも感じにくく、VIOなどの粘膜に近い場所の照射も安心です。

さらに技術に自信のあるTAクリニックは、2週間の安心保証を完備!

効果が全く現れないなど、医師が再照射が必要と判断した場合無料で対応してもらえます。

TAクリニックの基本情報
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 非公開
麻酔 麻酔なし
シェービング代 非公開
予約方法 WEB、電話
キャンセル料 非公開
キャンペーン LINE友達追加クーポンなど
支払方法 現金・銀行振込・クレジットカード(VISA・Master・JCB・AmericanExpress・銀聯)デビッドカード(J-Debit)・医療ローン
公式サイト https://ginza.taclinic.jp/

銀座のTAクリニック院一覧

TAクリニック 銀座院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4階
アクセス 「銀座」駅C8番出口より徒歩2分
「有楽町」駅京橋口より徒歩5分
診療時間 10:00〜19:00

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の魅力
一度に5回分の予約OK
トラブル時の無料保証つきで安心
肌に優しい医療脱毛
TCB東京中央美容外科の料金
全身 料金 98,000円
全身+VIO 料金 5回 298,000円
全身+顔 料金 5回 298,000円
全身+VIO+顔 料金 5回 389,000円

TCB東京中央美容外科は、スピードを重視したい人におすすめの美容クリニックです。

照射は最短1ヶ月おきにおこなうことができ、来院時に5回分の予約をまとめて確保できます。

照射間隔を狂わすことなく、通うことができるため予約の取りにくさで脱毛期間が伸びることはありません。

全身脱毛は3回プランと5回プランに分かれており、必要な回数分だけ受けたい人も細かくプランを選びやすいです。

利用できるキャンペーンも充実しているため、少しでも安く医療脱毛を行いたい人はチェックしてみてくださいね!

TCB東京中央美容外科の基本情報
脱毛機の種類 Lasya(ラシャ)(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 1ヶ月おき
麻酔 エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
シェービング代 有料※料金非公開
予約方法 WEB・電話・LINE
キャンセル料 無料(予約2日前に電話で連絡)
・それ以降のキャンセルは1回分消化
キャンペーン 学割、乗り換え割、誕生日特典など
支払い方法 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・各種デビットカード・医療ローン
公式サイト https://aoki-tsuyoshi.com/opinfo/alopecia/

銀座のTCB東京中央美容外科院一覧

TCB東京中央美容外科 TCB銀座有楽町院
住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-3-5 aune有楽町5F
アクセス 地下鉄日比谷線「日比谷駅」より徒歩1分
JR「有楽町駅」銀座口より徒歩2分
診療時間 10:00~19:00
TCB東京中央美容外科 TCB銀座二丁目院
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-9 Ginza269ビル9F
アクセス JR「有楽町駅」より徒歩3分
地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分
診療時間 10:00~19:00

銀座で安い医療脱毛クリニックを探すには?

医療脱毛は保険が使えない自由診療のため、クリニックごとの料金差が大きい施術です。

1箇所のクリニックで決めずに、いくつかのクリニックの見積もりを比べましょう。

医療脱毛クリニックの料金を比べるときは、脱毛終了までにかかるトータルの費用を算出しておくことが大切です。

まず、医療脱毛にかかる主な費用の詳細をご紹介します。

医療脱毛にかかる主な費用

プラン料金

クリニックによって、プランの回数や照射部位が異なります。

料金が相場から安すぎる場合などは、きちんと対象の照射部位を確認しておきましょう。

また、安いプランだと脱毛機を選択できないといった制度を設けているクリニックもあるので、料金だけで比較せずにプランの内容まで目を通しておきましょう。

追加オプション

麻酔代やシェービング料金は、プランに含まれておらず別料金に設定しているクリニックも多いです。

オプションが必要ない人にとっては、その分プラン料金が安く設定されていて嬉しいです。

しかし、利用する人はプラン料金にプラスしてオプション費用を払わないといけないことを念頭に置いてきましょう。

交通費

クリニックが銀座から離れている人ほど交通費がかかります。

また、銀座にあるクリニックは駐車場が設けられていないところが多いです。

銀座のクリニック周辺のパーキングは料金が高いので注意してください。

手数料

プランを分割で支払う場合は、金利手数料がかかることがあります。

脱毛料金にプラスして払っていく必要があるので、トータルで支払う金額が一括払いより高くなることが多いです。

違約金やペナルティ

予約をキャンセルした場合や予約時刻に遅刻した場合、ペナルティとして費用を請求するクリニックもあります。

予約当日から何日前であれば、キャンセルは無料としているところも多いので、カウンセリングでキャンセル規定などのペナルティについては必須の確認事項です。

割引制度を利用して安く医療脱毛を受けよう

安く医療脱毛を受けたい人は、クリニックの割引制度をチェックしましょう。

学割、ペア割、紹介割、乗り換え割などを利用すれば、通常価格より安く医療脱毛を始められます。

割引条件や併用ができるかなど、詳細はクリニックごとに異なるので注意してください。

医療脱毛にリスクはある?

医療機関にて安全に十分に配慮されながらおこなわれる医療脱毛ですが、全くリスクのない施術ではありません。

医療脱毛の副作用

副作用として以下のものがあげられます。

脱毛の副作用

強いエネルギーを持つレーザーを肌に充てるため、肌はダメージを受けます。

そのため、肌に赤みが出ることが多いです。

また、肌のバリア機能が低下し炎症しやすくなっているので、毛嚢炎ができてしまうこともあります。

クリニックによっては、炎症を抑えるために軟膏をもらえるところもあります。

赤みの強さや残り具合には個人差もありますが、一週間も良くならない場合はクリニックに相談してください。

医療脱毛を受ける際の注意点

安全に医療脱毛をおこなうために、以下の注意点に気をつけましょう。

医療脱毛の注意点

乾燥と紫外線に気をつける

メラニンによる火傷を防ぐためにも、日焼け対策は必須です。

また、レーザー照射後の肌は乾燥しやすく敏感なため、しっかり保湿をおこない、清潔に保ちましょう。

ただし、日焼け止めを塗った肌への照射NGなので、当日も日傘や袖の長い服などで対策していきましょう。

血行がよくなる行動はNG

体温をあげて血行が良くなると、肌に痒みや赤みがでてしまう可能性があります。

施術当日は、低い温度設定のシャワーで済ませましょう。

また、激しい運動や飲酒も体温をあげてしまい、汗をかくことで毛穴に細菌が入ってしまったり肌に赤みが残ってしまう可能性が高くなります。

術後はできるだけ静かにおとなしく過ごしてください。

薬と予防接種は医師に要相談

服用する薬の一部は脱毛レーザーに強く反応し、内出血などのリスクが高まったり、より肌が敏感な状態になってしまうことがあります。

常備薬がある場合以外にも、薬を服用する際は必ず担当医に相談してください。

また、インフルエンザなどの予防接種も医療脱毛と相性が悪く、肌が腫れてしまうことがあります。

医師に相談した上で、医療脱毛後2週間程度は予防接種までに間隔を空けましょう。

脱毛施術当日の流れ

  • ①カウンセリング

    Step 1

  • ②診察

    Step 2

  • ③同意書記入・お会計

    Step 3

  • ④施術

    Step 4

カウンセリング

問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。

支払い方法や機械についてなど気になる点があれば、遠慮なく質問して不安を解消しましょう。

診察

ヒアリングした内容をもとに医師の診察を行います。患者の肌悩み・肌質に合った具体的な治療をご提案します。

肌が弱い方や過去肌トラブルがあった方は、事前に医師に申告しておきましょう。

同意書記入・お会計

治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。

後々トラブルにならないように照射ができない場合についてや注意すべきことなど同意書の内容はしっかりと確認しておきましょう。

施術

当日の治療をご希望された場合は、そのまま治療を行わせて頂きます。

当日施術を希望しないカウンセリングのみの対応も可能なので、自分にあったクリニックで施術を受けるようにしましょう。

タイムチャージ式の医療脱毛なら表参道メディカルクリニック銀座院!

表参道メディカルクリニック
希望の時間分だけ料金を都度払い!
熱破壊式・蓄熱式の選択可能
小鼻・眉周りも照射できる

表参道メディカルクリニックは、コースやプラン制のクリニックと異なり時間制の都度払いとなっています。

ローンを組んだり一度に大きな出費がないので、とりあえず脱毛を試してみたい方や既に全身脱毛を終えているけど一部だけ残っている方におすすめです。

幅広い毛質に対応した熱破壊式と痛みに配慮した蓄熱式どちらの機械も取り入れられており、マシンの選択が可能なので肌や毛質にあった照射が可能です。

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP