医療脱毛おすすめクリニック11選!人気の全身料金や脱毛機を比較!

今や大人気の医療脱毛ですが、脱毛に関する疑問や不安が多くてなかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
「クリニックの予約は取れるのか」「安く全身脱毛できるクリニックある?」「効果の高い脱毛機はどれ?」
といったように、いざ脱毛を始めようと思っても、クリニックを1つずつ調べるのは大変ですよね。
料金やプラン内容をしっかり比較して決めたいと考えると、時間もかかってしまいます。
そこで今回は、おすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します!
顔やvioといった部位ごとの料金一覧や、使用している脱毛機器についてなど、各クリニックで情報をまとめていますのでクリニック選びの参考にしてください。

監修者
韓国の大手美容クリニックで豊富な経験を積み、多くの日本からの患者様の施術を担当して参りました。これからは、美容大国として知られる韓国の最新トレンドや最先端技術を、日本の皆様にご紹介できることを心より楽しみにしております。
韓国大手美容クリニック勤務
日本形成外科学会正会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
韓国美容整形レーザー学会正会員
韓国美容外科学会正会員
韓国美容皮膚レーザー毛髪学会正会員
※クリニック選定には関与していません
PR:当記事はプロモーションが含まれています
脱毛クリニックを選ぶ際、料金を重視したい人や脱毛機の種類が多いクリニックが良い人、都度払いで通いたいなど、自分に合ったクリニックは人それぞれ異なります。
まずは、当サイトが選定したおすすめ脱毛クリニックの料金や脱毛機などを比較表にまとめました!
スクロールできます
クリニック | レジーナクリニック | フレイアクリニック | エミナルクリニック | リゼクリニック | ルシアクリニック | 湘南美容クリニック | フェミークリニック | ミラクリニック | ブランクリニック | あおばクリニック | TCB東京中央美容外科 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金 | 全身+VIO 5回 66,000円 |
全身+VIO 5回 69,600円 |
全身+VIO 5回 49,500円 |
全身+VIO 5回 99,800円 |
全身+VIO 5回 138,000円 |
全身+VIO 6回 54,200円 |
全身+VIO 3回 109,200円 |
全身+うなじ+VIO 1回 37,900円 |
全身+VIO 5回 75,900円 |
全身+VIO 1回 ラ・フィーユ 29,600円 1回 ジェントルレーズ 33,000円 |
全身+VIO 5回 298,000円 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス |
クリスタルプロ | ラシャ メディオスター NeXT PRO ジェントルヤグプロ |
ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ ベクタス |
ジェントルレーズ ジェントルマックスプロ スプレンダーX アバランチレイズ |
ジェントルマックスプロ ジェントルマックス ジェントルレーズプロ ライトシェア メディオスターNextPRO |
メディオスターNextPRO ADEW セレスト |
メディオスターNextPro | ラ・フィーユ ジェントルレーズ |
Lasya(ラシャ) メディオスターNeXT PRO |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 |
麻酔クリーム 無料 ※クイックプランは一部位3,300円 |
麻酔クリーム 1本3,000円 |
麻酔クリーム 1本3,000円 笑気麻酔 30分3,300円 |
麻酔クリーム 3,300円 |
麻酔クリーム 1本2,000円 笑気麻酔 1部位2,200円 |
麻酔クリーム 3,300円 |
麻酔なし | VIO麻酔 別途2,200円 |
非公開 | エムラクリーム 2,750円 リドカインクリーム 10,800円 笑気麻酔 2,750円 |
シェービング代 | 無料 | 無料 | うなじ・背中・腰・おしり:無料 その他:1箇所1,000円 (5分以内無料) |
剃り残し無料 | 無料 (剃り残しのみ) |
無料 (10分間) |
無料 | 背中・Oライン・うなじ以外の剃り残し 5,000円 |
非公開 | 無料部位あり ※部位ごとに異なる |
有料 ※料金非公開 |
医院数 | 22院 | 18院 | 60院以上 | 26院 | 20院 | 100院以上 | 7院 | 5院 | 35院 | 29院 | 100院以上 |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
目次
医療脱毛おすすめクリニック11選!料金や特徴をまとめて紹介!
ここからは、おすすめの医療脱毛クリニックの料金ブランや基本情報など詳しい情報について紹介していきます。
レジーナクリニック
- レジーナクリニックの魅力
- ・予約が取りやすい!来院時に必ず次回予約できる
・選べる2種類の脱毛機で肌質・毛質に合わせた脱毛
・うれしい無料オプションが9種類
レジーナクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ソプラノチタニウム(蓄熱式) |
通える頻度 | 2ヶ月 |
麻酔 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
医院数 | 22院(2024年12月時点) |
営業時間 | 12:00~21:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 2営業日前20時まで無料 |
支払方法 | 現金・クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club)・デビッドカード・デビットカード・医療ローン |
公式サイト | https://reginaclinic.jp/ |
レジーナクリニックは、他クリニックでは有料の場合が多い9種類のオプションがすべて無料というところも大きな魅力。
22院を展開しており、駅チカ店舗が多いため、クリニックへの通いやすさも魅力のひとつ!
さらに、レジーナクリニックで施術に使用される脱毛機は、肌質や毛質によって熱破壊式・蓄熱式を含む3種類から最適な脱毛機を選んでもらえるため、より自分に合った脱毛機で脱毛施術が受けられます。
レジーナクリニックの脱毛料金プラン
デビュープラン | 料金(税込) |
---|---|
全身+VIO | 5回:66,000円(月々税込1,000円) |
レジーナクリニックのデビュープランは、新規契約時に適用できるプランで全身+VIO脱毛5回になります。
オーダーメイドプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身のみ (VIO・顔を除く) |
5回:215,250円(月々税込3,300円) |
全身+VIO | 5回:294,260円(月々税込5,000円) |
全身+顔 | 5回:309,230円(月々税込5,800円) |
全身+VIO+顔 | 5回:378,000円(月々税込6,900円) |
レジーナクリニックの「オーダーメイドプラン」の全身脱毛コースには、全身のみ、全身+VIO脱毛、全身+顔脱毛、全身+VIO脱毛+顔脱毛の4種類の料金プランがあります。
そのため、レジーナクリニックの全身脱毛は、脱毛料金も大切だけど脱毛の満足感こそ大切にしたいという方におすすめです。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO 料金 | 5回:94,500円(月々税込1,800円) |
顔 料金 | 5回:110,250円(月々税込2,100円) |
レジーナクリニックのオーダメイドプランでは、VIOや顔単体の脱毛メニューもあります。
回数も1回から12回セットまで用意されているので、毛質や状態に合わせた通い方ができます。
デビュープランとオーダーメイドプランの違い
デビュープランを利用できるのはレジーナクリニックを初めて利用する方のみとなっており、ダイオードレーザー脱毛機での施術となります。(一部院ではプラン取り扱いなし)
一方、オーダーメイドプランはアレキサンドライトレーザー脱毛機での施術が可能という違いがあります。
そのほか、デビュープランでは、無料シェービングの範囲がIライン・Oラインのみで、うなじ・産毛箇所・手指・足指などは照射対象外、照射漏れ時の再照射不可といった違いがあります。
レジーナクリニックの院内写真
レジーナクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
ペア割 | 2人同時契約で1万円OFF! |
電動シェーバー無料プレゼント | プレゼント条件を満たして契約した方限定で「電動シェーバー無料プレゼント」 |
フレイアクリニック
- フレイアクリニックの魅力
- ・2種類の脱毛機で幅広い毛質・肌質に対応
・最短1年~1年半完了の全身脱毛5回コース
・駅チカの完全個室で平日21時まで営業で通いやすい!
フレイアクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式) メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式) |
通える頻度 | 2ヶ月以上間隔 |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 ※クイックプランは一部位につき3,300円(税込) |
シェービング代 | 無料 |
医院数 | 18院(2024年12月時点) |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話 (無料カウンセリングはWEB予約可) |
キャンセル料 | 1営業日前19時まで無料 |
支払方法 | 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)・医療ローン・J-Debitを除くデビットカード |
公式サイト | https://frey-a.jp/ |
フレイアクリニックの医療脱毛では「クイックプラン」「安心プラン」という2種類の脱毛コースを用意しています。
使用している脱毛機は、肌への刺激や痛みを抑えた施術が可能のため、お肌や痛みが心配な方にも安心感があるでしょう。
さらに、フレイアクリニックの脱毛といえば基本的に追加料金がかからないところも魅力的です。
フレイアクリニックの脱毛を迷っている方は、まずは無料カウンセリングから検討してみてくださいね。
フレイアクリニックの脱毛料金プラン
クイックプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身+VIO | 記念プラン 5回:69,600円(月々1,000円) |
全身+VIO+顔 | 記念プラン 5回:112,000円(月々1,300円) |
フレイアクリニックの「クイックプラン 全身+VIO」の料金は69,600円で短い施術時間が大きな魅力!
さらに、キャンペーン割引で最大8万円OFF、学生さんはさらに1万円OFFで全身脱毛が始められます。
安心プラン | 料金(税込) |
---|---|
全身 | 5回:148,000円 8回:222,800円 |
全身+VIO | 5回:217,000円 8回:342,400円 |
全身+顔 | 5回:217,000円 8回:342,400円 |
全身+VIO+顔 | 5回:266,000円 8回:442,000円 |
フレイアクリニックの「安心プラン」は、VIO脱毛や顔脱毛セットのほか「全身のみ」の全身脱毛も選べます。
VIO脱毛・顔脱毛が不要の方は「安心プラン」がおすすめです!
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 5回:99,000円(月々1,200円) 8回:149,600円(月々2,300円) |
顔脱毛 | 5回:99,000円(月々1,200円) 8回:149,600円(月々2,300円) |
フレイアクリニックの「クイックコース」と「安心コース」の違い
クイックプランで使用される脱毛機はメディオスターモノリスとなっており、1回の施術時間が安心プランよりも短くできます。
例えば、安心プランでは全身+VIO+顔脱毛1回の施術時間が150分ほどとなっていますが、クイックプランでは1回あたり90分で完了します。
そのため、全身脱毛でもスピーディーに脱毛したい!という方にはクイックプランがおすすめです。
一方で、クイックプランでは、一部の無料オプションが使用できない点は注意。
具体的にはシェービングの無料範囲が背中のみ、麻酔が有料で1部位3,300円、1回目の当日キャンセル無料サービスや乗り換え割が使えないといった点が安心プランとの違いです。
割引併用や麻酔を使用したい方、きめ細やかなサービスを求める方は安心プランがおすすめです!
フレイアクリニックの院内写真
フレイアクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
フレイア開院6周年記念プラン | 全身クイックが最大8万円OFF! |
学割 | 他の割引と併用OK!学生証の提示で1万円OFF! |
乗り換え割 | 他の割引と併用OK!乗り換えで3,000円OFF! |
ペア割 | 友達同士で2万円OFF!親子で一緒に25,000円OFF! |
エミナルクリニック
- エミナルクリニックの魅力
- ・最短5ヶ月完了の全身脱毛
・1ヶ月に1回通えてスピーディー
・基本的に契約時以外の追加費用なし
エミナルクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | クリスタルプロ(熱破壊式/蓄熱式) |
通える頻度 | 最短1ヶ月おき |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本3,000円 |
シェービング代 | うなじ・背中・腰・おしりのシェービング:無料 その他部位:1箇所1,000円(5分以内無料) |
医院数 | 60院以上(2024年12月時点) |
営業時間 | 11:00~21:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話、WEB ※契約後は会員専用サイトから予約 |
キャンセル料 | 無料(WEB予約なら予約日の前日、電話は3日前、それ以外はペナルティあり) |
支払方法 | 現金・クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)・デビッドカード(VISA・JCB)・医療ローン・自社クレジット |
公式サイト | https://eminal-clinic.jp/ |
エミナルクリニックは最短5ヶ月完了の全身脱毛が人気の医療脱毛クリニック!
さらに充実した9つの無料サービスがエミナルクリニックの大きな魅力。
スピード重視・料金重視の方、脱毛が初めての方にもエミナルクリニックはおすすめです。
これまで医療脱毛を迷っていた方も、ぜひ無料カウンセリングからエミナルクリニックを検討してみてくださいね。
エミナルクリニックにしかない熱破壊式と蓄熱式が切り替えられるこだわりの脱毛機「クリスタルプロ」で脱毛することができますよ。
エミナルクリニックの脱毛料金プラン
医療脱毛ライトプラン 全身脱毛コース |
料金(税込) |
---|---|
全身のみ (VIO・顔を除く) |
[地域A] 5回:49,500円(月々1,000円) [地域B] 5回:68,200円(月々1,000円) |
全身+VIO | [地域A] 5回:49,500円(月々1,000円) [地域B] 5回:68,200円(月々1,000円) |
全身+顔 | [地域A] 5回:97,900円(月々1,700円) [地域B] 5回:129,800円(月々1,700円) |
全身+VIO+顔 | [地域A] 5回:97,900円(月々1,700円) [地域B] 5回:129,800円(月々1,700円) |
※すべて初回限定価格の適用条件を満たした場合の料金 |
エミナルクリニックは、全身+VIOが全身のみと同じ料金なので、「VIO付き全身脱毛」が49,500円から!
VIOや顔のみプランはありませんが、全身脱毛とセットでVIO・顔脱毛ができますよ。
エミナルクリニックの院内写真
エミナルクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
学生プラン | 学生さんなら最大10%OFF! |
のりかえプラン | 他サロン・クリニックからの乗り換えで最大5万円OFF! |
お友だち紹介プラン | 紹介すると2万円!紹介されると最大5万円! |
ペア限定プラン | ご家族やお友達と一緒なら最大5万円OFF! |
リゼクリニック
- リゼクリニックの魅力
- ・細かい箇所までしっかり照射
・3種類の脱毛機を使い分け!幅広い肌質・毛質に対応
・有効期限5年!マイペースに通えて安心
リゼクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ラシャ(熱破壊式/蓄熱式) メディオスター NeXT PRO(蓄熱式) ジェントルヤグプロ(熱破壊式) |
通える頻度 | 身体で8週間、顔で6週間 |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本3,000円 笑気麻酔:30分3,300円 |
シェービング代 | 無料 ※剃り残しがある場合 |
医院数 | 26院(2024年12月時点) |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
予約方法 | WEB、電話 |
キャンセル料 | 無料 ※予約時間の3時間前まで |
支払方法 | 現金・定額pay・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・DINERS・Discover・銀聯)・デビッドカード(VISA・JCB・J-Debit)・医療ローン |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com/ |
医療脱毛専門のリゼクリニックは、幅広い肌質・毛質の方にも対応できるよう3種の脱毛機を導入しています。
コース料金以外の費用が掛からない事にこだわっており、剃り残しのシェービング代、予約変更・キャンセル料などが無料です。
増毛化・硬毛化による追加照射のほか、打ち漏れの再照射も無料で、万が一のことがあった場合も無料対応のため、追加料金が心配な方でも安心して通えます。
リゼクリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身のみ (VIO・顔を除く) |
5回:64,800円(月々900円) |
全身+VIO | 5回:99,800円(月々1,400円) |
全身+顔 | 5回:99,800円(月々1,400円) |
全身+VIO+顔 | 5回:129,800円(月々1,900円) |
リゼクリニックには4種の全身脱毛プランがあり、全身脱毛5回が税込でも7万円台で始められ、学割を利用するとさらに10%OFFです!
学生のうちに脱毛デビューできる方は、ぜひ「学割」を利用しておきましょう。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 5回:81,600円(月々1,200円) |
顔脱毛 | 5回:81,600円(月々1,200円) |
リゼクリニックの「VIO脱毛プラン」では、Vライン、Iライン、Oラインをまるっと脱毛可能です。
「顔脱毛プラン」では、額・ほほ・鼻・鼻下・あご・あご下を対象に脱毛できますよ。
また、VIO・顔以外の部分脱毛プランも豊富なので、1パーツだけ脱毛したいという場合の利用にもおすすめです。
リゼクリニックの院内写真
リゼクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
学割 | 学生さんなら脱毛が10%OFF |
ペア割 | 2人以上で全員10%OFF |
のりかえ割 | 乗り換え契約で10%OFF |
ルシアクリニック
- ルシアクリニックの魅力
- ・幅広い毛質に対応可能な脱毛機を完備
・通院頻度は少なめ!1回の通院で全身に照射可能
・コース料金以外の追加料金なし
ルシアクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ベクタス(熱破壊式) |
通える頻度 | 2ヶ月に1度 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 無料(剃り残しのみ) |
医院数 | 20院(2024年12月時点) |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日・祝 10:00~19:00 ※店舗によって異なります |
予約方法 | 電話、店舗 |
キャンセル料 | 予約日前日の18時まで無料 |
支払方法 | 現金・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・DINERS・AMEX・銀聯)・医療ローン |
公式サイト | https://lucia-c.com/ |
ルシアクリニックでは、ジェントルシリーズ2種類を使い分けた効率的な脱毛で、脱毛効果を重視した医療脱毛が受けられます。
また、一部の院では同じく熱破壊式のベクタスを追加した全3種類の脱毛機を完備しています。
コース料金以外の追加費用は基本的になく、手の届かない部位などへの剃り残しシェービングも無料で対応してもらえます。
また、予約日前日18時までならキャンセル料も無料で、再照射やアフターケアも無料と、無料オプションが充実しているところもルシアクリニックの大きな魅力です。
ルシアクリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身(下記7部位) ※対象範囲:両ワキ・両ひじ下・両手指甲・背中・腰・両ひざ下・両足指甲 |
5回:83,000円(月々1,000円) |
オプション1部位 (全身+) 顔 or (全身+) VIO or (全身+) 襟足+首 |
5回:55,000円 ※全身とセットにした場合の1部位分の料金 |
「まるごと全身脱毛コース」は、顔、VIO、襟足・首から選べるオプション1部位と同時契約する事で、全身まるごとの全身脱毛5回が税込13万円台で始められる注目プランです!
すみずみまで脱毛したい方は「まるごと全身脱毛コース」がおすすめです。
ただし、土日祝日も施術予約OKにする場合はプラン料金が10%増しになってしまうのでご注意ください。
そのためまるごと全身脱毛コースも、できるだけ料金を抑えたい場合は、平日プランがおすすめです。
ルシアクリニックの院内写真
ルシアクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
ペア割 | ご家族・お友達とペアで1万円OFF |
乗り換え割 | 他院からの乗り換えで1万円OFF |
湘南美容クリニック
- 湘南美容クリニックの魅力
- ・確かな技術力と施術スピード
・日本・海外に100院以上!施術院が自由に選べて便利
・予約が取りやすい
湘南美容クリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ジェントルレーズ(熱破壊式) ジェントルマックスプロ(熱破壊式) スプレンダーX(熱破壊式) アバランチレイズ(熱破壊式) |
通える頻度 | 顔・首:1ヶ月以上 その他:2ヶ月以上 |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本2,000円 笑気麻酔:1部位2,200円 |
シェービング代 | 無料(10分間のみ) |
医院数 | 100院以上(2024年12月時点) |
営業時間 | クリニックごとに異なります |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 予約日の2日前23時まで無料(それ以降はワキ脱毛500円、それ以外3,000円が発生) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・各種デビットカード・医療ローン |
公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
湘南美容クリニックは日本・海外を合わせて100院以上を展開しています。
施術する院は都合に合わせて自由に選択でき、WEB予約では1週間後から200日先まで予約可能です!
契約期間などもないため、通いやすさや料金重視の方に湘南美容クリニックはおすすめです。
実績の豊富さを重視したい方にもおすすめできるクリニックといえるでしょう。
湘南美容クリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身 | 6回:51,200円 |
全身+VIO | 6回:54,200円 |
全身+顔 | 6回:54,200円 |
全身+VIO+顔 | 6回:94,400円 |
VIO | 3回:28,500円 6回:54,000円 |
顔 | 3回:22,500円 6回:40,800円 |
湘南美容クリニックの新プランなら6回の全身脱毛が54,200円で始められます。
1回分の全身脱毛が1万円以下でできるということです。
料金重視で医療脱毛を選びたい人も、気楽に脱毛デビューできるでしょう。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 3回:28,500円 6回:54,000円(分割3,100円) |
顔脱毛 | 3回:22,500円 6回:40,800円 |
湘南美容クリニックにはVIOのみ・顔のみの部分脱毛はもちろん、VIO脱毛・顔脱毛以外の部位脱毛プランも豊富です。
1パーツだけ脱毛したい方や複数部位を組み合わせて脱毛できるクリニックを探している方に湘南美容クリニックはおすすめです。
湘南美容クリニックの院内写真
湘南美容クリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
学割 | 5%OFF |
フェミークリニック
- フェミークリニックの魅力
- ・部位別から全身セットまで選べる料金プラン
・平日割・誕生月割・ペア割など割引が盛りだくさん
・自己処理なしで手ぶらで来院できる
フェミークリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ジェントルマックス(熱破壊式) ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ライトシェア(熱破壊式) メディオスターNextPRO(蓄熱式) |
通える頻度 | 2~3ヶ月おき |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
医院数 | 7院(2024年12月時点) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | LINE、WEB、電話 |
キャンセル料 | 無料※予約日の2日前までのご連絡(以降キャンセル料発生) |
支払方法 | 現金・クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・ダイナースなど)・デビッドカード・医療ローン |
公式サイト | https://femmy-cl.com/ |
フェミークリニックは、コース料金に剃毛料が含まれているので、来院前の準備が不要!
全身脱毛など広範囲の施術をする前に時間をかけて、自分で全身をシェービングする必要がありますが、自己処理なしで手ぶらで来院できます。
届きにくい背中なども看護師が丁寧に処理してくれるので、剃毛は肌トラブルを起こしやすい人も安心して任せられます。
フェミークリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身 | 3回:174,240円 5回:242,000円 |
全身+VIO | 5回:326,700円 |
フェミークリニックでは5種類の脱毛機を用意しており、その多くが熱破壊式の脱毛機となっています。
さらにうち漏れ対策もしっかりしており、、照射漏れをしないよう照射口を1/3重ねて照射を行ってくれます。
料金が他のクリニックに比べて多少高いと感じるかもしれませんが、剃毛料がコース料金に含まれていたり、丁寧に施術してくれる点を考慮すると妥当な金額と言えるでしょう。
自信の手間をなるべく減らして、より丁寧な施術を求める人にフェミークリニックはおすすめです。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 5回:96,800円 |
顔脱毛 | 5回:121,000円 |
フェミークリニックで人気の部位がVIO脱毛!
剃毛料がコースに含まれていることから、剃毛による肌トラブルの心配も少なく、安心してVIO脱毛を受けられると評判が高いです。
フェミークリニックの院内写真
ミラクリニック
- ミラクリニックの魅力
- ・痛みを感じにくい次世代ダイオードレーザー式脱毛機
・ジェルの効果でお肌もプルプルに!
・3種の脱毛機を使い分けて産毛まで脱毛できる
ミラクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | メディオスターNextPRO(熱破壊式/蓄熱式) ADEW(蓄熱式) セレスト(蓄熱式) |
通える頻度 | 非公開(全身脱毛最短5カ月で完了) |
麻酔 | 麻酔なし |
シェービング代 | 背中・Oライン・うなじ以外で剃り残しがあった場合5,000円(税込) |
医院数 | 5院(2024年12月時点) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル料 | 無料(前々日の23:59まで) 前々日の23:59以降は ・前日の 0:00~18:00 50% ・前日の 18:01~当日 100% |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・PayPay |
公式サイト | https://mila-clinic.com/ |
ミラクリニックは、施術時間の短さと、痛みの感じにくい医療脱毛にこだわっているクリニックです。
3種類の脱毛機の使い分けで、敏感肌や日焼け肌の人でも安全に脱毛することができます。
肌を守る専用ジェルには、3種類のコラーゲン・3種類のヒアルロン酸・14種類の美容エキスを配合。
高い保湿効果で、乾燥の気になる冬でも脱毛が受けやすいでしょう。
また、全身脱毛の施術時間は60分から案内されており、仕事帰りや予定の合間にも立ち寄りやすい点も魅力的です。
ミラクリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身+うなじ | 1回 28,900円 |
全身+うなじ+VIO | 初回1回 24,800円 通常1回 37,900円 |
全身+うなじ+顔 料金 | 1回 34,900円 |
全身+うなじ+VIO+顔 料金 | 1回 44,900円 |
ミラクリニックは、都度払い制を採用しています。
施術の料金をその日に受けた施術の回数分だけ支払うため、より明確で安心できるでしょう。
全身脱毛も1回から利用可能で、医療脱毛がどんなものか試してみたいという人にもおすすめです。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 1回:14,800円 |
顔脱毛 | 1回:12,800円 |
ミラクリニックでは、VIOや顔脱毛専用の単品メニューも1回ずつの都度払い制です。
必要な部位を必要な回数分施術してもらえるため、照射回数を余らせる心配もありません。
ミラクリニッの院内写真
ミラクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
お友達紹介キャンペーン | 各メニューが最大20%OFF ※25,000円以上のご契約の場合20%OFF ※割引上限40,000円 |
学割 | 10%OFF |
のりかえ割 | 10%OFF |
ペア割 | 10%OFF |
乗り換え割 | 10%OFF |
ブランクリニック
- ブランクリニックの魅力
- ・最短8ヶ月で医療脱毛完了!
・駅近&22時まで空いているから通いやすい
・徹底された衛生管理で安心
ブランクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | メディオスターNextPro(熱破壊式/蓄熱式) |
通える頻度 | 非公開 |
麻酔 | VIO麻酔ご希望の場合は別途2,200円 |
シェービング代 | 非公開 |
医院数 | 35院(2024年12月時点) |
営業時間 | 11:00~20:00 新宿院のみ:平日12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 |
予約方法 | 電話・WEB |
キャンセル料 | 無料 ・2日前17時以降のキャンセルについては「コース1回分の消化」 |
支払い方法 | 現金・医療ローン |
公式サイト | https://bccl.jp/ |
ブランクリニックは、脱毛機の安全性と効果にこだわりを持つクリニックです。
効果と安全性が日本人の肌で立証されている「メディオスターNextPro」を使って、安全かつ効果的な医療脱毛にこだわっています。
複数のレーザーを使い分けることで、全身のあらゆる毛に対応可能です。
また、一部院では水曜日に限り22時まで空いているので、仕事帰りの時間を利用して脱毛を進められます。
クリニック自体も全国にあるので、どこからでも医療脱毛を始められるのも魅力です。
ブランクリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
新規限定 全身+VIO 料金 | 5回 75,900円 ※LINEお友だち追加必須 ※割引併用不可 ※現金一括払いのみ |
通常 全身+VIO 料金 | 1回 21,780円 ※1回ずつの契約 |
新規限定 全身+VIO+顔 料金 | 1回 26,070円 ※LINEお友だち追加必須 ※割引併用不可 ※現金一括払いのみ |
通常 全身+VIO+顔 料金 | 1回 32,780円 ※1回ずつの契約 |
ブランクリニックでは新規利用時にLINEのお友達登録をすると、割引を利用することができます。
顔やVIO単品のコースはありませんが、ついでに他の部位も綺麗にしておきたいという人にはかえって使いやすいかもしれません。
なお、支払いは現金のみでクレジットカードは使えませんので注意してください。
100万人突破記念プラン | 料金(税込) |
---|---|
全身+VIO 料金 | 5回 53,900円 ※土日祝日のご予約は別途1,000円 ※新規限定 ※LINEお友だち追加必須 ※割引併用不可 ※現金一括払いのみ |
全身+VIO+顔 料金 | 1回 21,670円 |
ブランクリニックでは現在、100万人突破記念プランとして特別料金を実施中!
特に平日の利用の方が料金が安いので、仕事帰りやお出かけついでに立ち寄ってみるのも良いでしょう。
ブランクリニックの院内写真
ブランクリニックの割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
100万人突破記念プラン | 全身+VIO 5回53,900円~ |
あおばクリニック
- あおばクリニックの魅力
- ・1回ずつ利用できる明瞭会計
・2種類の脱毛機器を使い分け
・スタッフは全員女性&完全個室での施術
あおばクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ラ・フィーユ ジェントルレーズ |
通える頻度 | 非公開 |
麻酔 | なし |
シェービング代 | 背中・うなじ・お尻・Oラインのみ1部位につき3,000円 |
医院数 | 29院(2024年12月時点) |
営業時間 | クリニックごとに異なります |
予約方法 | 電話・WEB |
キャンセル料 | 無料(2営業日前まで) ・ご予約日前日の診療時間までは施術代金の30%、当日は70%、無断キャンセルは100%のキャンセル料がかかる ・カウンセリングの当日キャンセルは3,300円、無断キャンセルは5,500円のキャンセル料がかかる (遅刻も1回目¥1,000、2回目¥3,000、施術箇所を縮小し施術可の場合ご予約通りの施術代金100%) |
支払方法 | 現金・クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・DinersClub)・二次元コード決済(PayPay・LINEpay・メルカリペイ) |
公式サイト | https://www.aoba-cg.com/ |
あおばクリニックには、15万件以上の脱毛症例数の実績があります。
異なる強みを持つ2種類の脱毛機を自分で選ぶことができるため、こだわりが強い人にもおすすめです。
なお、詳しい脱毛機の違いは無料カウンセリングにて、女性のスタッフが説明してくれます。
照射の強さも肌の状態を見ながら調節してもらえるため安心です。
あおばクリニックの脱毛料金プラン
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身+うなじ 料金 | 1回 ラ・フィーユ/19,800円 1回 ジェントルレーズ/26,800円 |
全身+VIO+うなじ 料金 | 1回 ラ・フィーユ/29,600円 1回 ジェントルレーズ/33,000円 |
全身+顔+うなじ 料金 | 1回 ラ・フィーユ/26,800円 1回 ジェントルレーズ/33,000円 |
全身+VIO+顔+うなじ 料金 | 1回 ラ・フィーユ/36,600円 1回 ジェントルレーズ/39,000円 |
あおばクリニックは、「都度払い」を採用している便利なクリニックです。
全てのメニューは1回ずつの料金で提示され、支払いもその都度行われます。
よって、コース契約でまとまった金額を支払う必要はなく、どのセットが一番安いのか迷ってしまうこともないでしょう。
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 1回 ジェントルレーズ/9,800円 |
顔脱毛 | 1回 ラ・フィーユ/7,800円 1回 ジェントルレーズ/9,800円 |
ダイオードレーザーであるラ・フィーユは、痛みの感じにくさが特徴の脱毛機です。
色が薄い産毛が多い顔脱毛に向いており、皮膚が薄く痛みを感じやすい場所も無理なく脱毛できるでしょう。
TCB東京中央美容外科
- TCB東京中央美容外科の魅力
- ・一度に5回分の予約OK
・トラブル時の無料保証つきで安心
・肌に優しい医療脱毛
TCB東京中央美容外科の基本情報 | |
---|---|
脱毛機の種類 | Lasya(ラシャ)(熱破壊式/蓄熱式) メディオスターNeXT PRO(蓄熱式) |
通える頻度 | 1ヶ月おき |
麻酔 | エムラクリーム 2,750円 リドカインクリーム 10,800円 笑気麻酔 2,750円 |
シェービング代 | 有料※料金非公開 |
医院数 | 100院以上(2024年12月時点) |
営業時間 | クリニックごとに異なります |
予約方法 | WEB・電話・LINE |
キャンセル料 | 無料(予約2日前に電話で連絡) ・それ以降のキャンセルは1回分消化 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)・各種デビットカード・医療ローン |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/ |
TCB東京中央美容外科は、通いやすさと施術完了までの早さが特徴のクリニックです。
医療脱毛プランには5回予約保証制度があり、まとめて5回分の予約を確保できます。
ペースを崩さず肌にアプローチすることができるため、効果を感じやすいでしょう。
さらに、最短月1での照射が可能で、全5回のコースであれば最短5ヶ月で施術が完了します。
できるだけクリニックに通う回数を減らしたい人や、早く脱毛を終わらせたい人にもおすすめです。
全身脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
全身 料金 | 5回 98,000円 |
全身+VIO 料金 | 5回 298,000円 |
全身+顔 料金 | 5回 298,000円 |
全身+VIO+顔 料金 | 5回 389,000円 |
リーズナブルで利用しやすい料金設定もTCB東京中央美容外科の魅力のひとつです。
新規契約の場合は使える割引制度も多いので、料金が気になる人も医療脱毛デビューできます。
TCB東京中央美容外科の脱毛料金プラン
VIO脱毛・顔脱毛コース | 料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 5回 48,000円 |
顔脱毛 | 5回 102,000円 |
TCB東京中央美容外科では、全身脱毛などのセット脱毛以外に、VIOや顔の単品脱毛もおこなっています。
どれも1回から利用できるので、毛は濃くないけど産毛が気になる人や医療脱毛を試したいという人にもおすすめです。
TCB東京中央美容外科の院内写真
TCB東京中央美容外科の割引情報
割引 | 内容 |
---|---|
学割 | 最大30,000円OFF |
乗り換え割 | 最大30,000円OFF |
誕生日特典 | 誕生日月の前後期間に新規会員になると最大30,000円OFF |
医療脱毛と美容脱毛の違い
医療脱毛と脱毛サロンで行われる美容脱毛は、脱毛に使われる脱毛機の種類、脱毛終了までの期間、施術に必要な資格など、料金以外にも注意しておきたい違いが様々あります。
医療脱毛 | 美容脱毛 | |
---|---|---|
脱毛の種類 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
脱毛効果 | 永久脱毛 | 抑毛・制毛 |
脱毛終了の 目安期間 |
半年~1年半程度 | 平均2年以上 |
脱毛の 総額目安 |
約30~40万円 | 約25~40万円 |
1回あたり 約5~6万円 |
1回あたり 約2~3万円 |
|
痛みの 感じやすさ |
感じやすいが 軽減・対策可能 |
感じにくい |
施術者・ 必要資格 |
国家資格(※)のある 医師・看護師 ※医師・看護師免許 |
エステティシャン ※必要な資格なし |
永久脱毛は医療脱毛クリニックでしかできない
永久脱毛ができると認められているのは医療脱毛のみです。
つまり美容脱毛では永久脱毛をすることができません。
美容脱毛の効果はあくまで抑毛・制毛のみとなります。
そのため、永久脱毛したいという場合はクリニックでおこなう医療脱毛がおすすめというわけです。
ちなみに「米国電気脱毛協会」「米国食品医薬品局」により、永久脱毛の定義が以下のように定められています。
米国電気脱毛協会(AEA):最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること
米国食品医薬品局(FDA):3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている状態
医療脱毛が痛いと言われている理由
美容脱毛に比べ、医療脱毛は痛みを感じやすいと言われています。
それは、美容脱毛に比べて医療脱毛で使用される脱毛機のレーザーは照射パワーが強く痛みを感じやすいからです。
しかし、最近では「蓄熱式レーザー脱毛機」など痛みを感じにくいマシンを使用しているクリニックも多いです。
そのため、以前に比べて医療脱毛の痛みは軽減されていると言ってもいいでしょう。
痛みが苦手な人は麻酔を使用できるクリニックを選択しよう
痛みを軽減できる脱毛機のほか、医療脱毛クリニックでは希望や状況に応じて麻酔も使用できます。
そのため、今の時代は痛みに弱いからといって医療脱毛を諦める必要はなくなりました。
痛みが苦手な方は脱毛機の種類や麻酔の有無や料金もチェックしてみてくださいね。
医療脱毛の施術には資格が必要
医療脱毛は、医療行為にあたるため必ず医師が常駐しています。
また施術をおこなうには、国家資格である医師免許または看護師免許が必要になります。
しっかりと脱毛に関する知識を持ったうえで施術を行ってくれるので安心です。
万が一トラブルがあった際でもすぐに対応することができます。
しかし、サロンなどで行われるエステ美容脱毛は資格がなくても開業、施術が可能なのです。
そのため医療脱毛に比べてトラブルが起きやすく、実際にトラブルも多く報告されています。
参考:「なくならない脱毛施術による危害」|独立行政法人 国民生活センター

イ・ドウヘン先生
女性96.3%が医療脱毛をして良かったと回答
医療脱毛経験者の女性にアンケートを実施したところ、96.3%の人が医療脱毛をして良かったと感じていることがわかりました。
次に医療脱毛を選んで良かった点を具体的に聞いてみました。
アンケートの結果自己処理が楽になったという回答が最も多い結果になりました。
半永久的にムダ毛の少ない状態を保つことができる永久脱毛ならではのメリットですね。
頻繁なシェービングによる肌ダメージが気になったり、肌の露出が多くなる季節にムダ毛のそり残しが心配といった悩みがある人は、医療脱毛を選択してみてください。
医療脱毛の選び方!ぶっちゃけどこのクリニックがいい?
医療脱毛クリニックは全国各地にたくさんあるので、どのクリニックがいいのか判断するのは大変ですよね。
そこで、ここでは医療脱毛クリニックの選び方を解説します!
医療脱毛が初めての方や乗り換え検討中の方もぜひお役立てください。
脱毛プランの内容をチェック
永久脱毛は1回で目に見える効果が出ることはなく、数回は通わなければいけません。
そのため、多くのクリニックが回数制のプランで料金を設定しています。
もちろん金額や回数をチェックすることは重要ですが、プランの内容にも目を通しておきましょう。
特に自分が求める施術部位がすべて含まれているのか確認することが重要です。
全身脱毛プランでも、VIOや顔、うなじが含まれているかはクリニックやプランによっても異なります。
オプション料金を確認しておこう
剃毛代(シェービング代)やキャンセル料金、麻酔の使用でオプション料金が追加でかかる場合があります。
このようなオプションは、クリニックによって異なる部分が多いので、必ず確認しておくことをおすすめします。
そり残しがあった場合にシェービング代がかかったり、体調不良や急用によるキャンセル料金がかかるなど想定外の出費に繋がってしまいます。
また、麻酔の使用を検討している人は、麻酔代がかからないクリニックを選ぶと料金を抑えることができて良いでしょう。
クリニックによっては、麻酔が使用ができないこともあるので、痛みが心配な人は事前に確認してください。
予約の取りやすさや通いやすさをチェック
せっかく契約したのに予約が取れない…ということがないよう、契約前には予約の取りやすさや予約システムについてもしっかり確認しておきましょう。
何回分の予約が取れるのか、何日先まで確保できるのか、WEBからいつでも予約できるのかなどクリニックによって制度が変わってきます。
契約時にまとめて予約が取れるクリニックであれば、予約が取れないといった心配もなくなります。
施術当日に次回予約をすれば電話やWEBで面倒な空き確認やキャンセル待ちをせずに済むため、スムーズに脱毛したい方は施術日に次回予約ができるクリニックもおすすめです!
そのほか、新しい店舗なら比較的予約がとりやすいですが、立地・営業時間・転院システムから通いやすさもしっかり確認しておきましょう。

イ・ドウヘン先生
肌や毛質に合った脱毛機があるか
次に脱毛機の種類をチェックしておきましょう。
特に日焼けしやすかったり日焼けしたい方、日焼け肌・褐色肌の方のほか、ホクロ、肌荒れ、傷、タトゥーなどが脱毛部位にある方は、無料カウンセリング時にしっかりと確認してもらいましょう。
もし脱毛ができない条件に当てはまる事を隠して契約してしまうと、施術ができなくなってしまいます。
契約したいクリニックが見つかったら、自己判断したり隠したりせずカウンセリングで自分の肌や毛の状態と脱毛機との相性をしっかり診てもらいましょう。
脱毛機に関する詳しい解説は以下をご覧ください。
脱毛機の違いを解説!熱破壊式と蓄熱式どちらの方が効果がある?
無理のない支払い方法を選ぶ
医療脱毛はクリニックによって対応している支払い方法が異なります。
主に一括払いと分割払いに対応しているクリニックが多いです。
一括払いであれば、契約時に料金をまとめて支払うので、その後の脱毛費用を気にする必要がありません。
分割払いは、クレジットカードでの分割払いの他に、医療ローンを利用した分割制度を採用しているクリニックもあります。
まとめて脱毛費用を用意できない場合に有効な支払い方法ですが、分割手数料が発生し総額が高くなってしまうことがあるといったデメリットがあります。
また、クリニックによっては1回1回クリニックに通うたびに当日の施術料金を支払う都度払い制度のクリニックもあります。
回数が決められていないので、希望する回数だけ通っていつでも通うのを辞められるといったメリットがあります。
自身に合った支払い方法を選択して無理なく脱毛を始めましょう!
クリニックの雰囲気やスタッフとの相性
基本的に脱毛クリニックの多くは、契約前に無料カウンセリングをおこないます。
そのため、契約をする前にクリニックのスタッフとの相性や院内の雰囲気をチェックすることができます。
脱毛クリニックの口コミでよくみられるのは「スタッフの態度が良くなかった」といった接客に関するものが多いです。
もちろん、このような悪い口コミはごく一部の意見にすぎません。
しかし、脱毛は何回もクリニックに通わなければいけないため、クリニックやスタッフとの相性が合わないと通うのが嫌になってしまいます。
もしカウンセリング段階で合わないと感じたら契約する必要はありません。
いくつかのクリニックでカウンセリングを受けた上で、最も自分に合ったクリニックを選ぶことをおすすめします。
割引制度を利用しよう
脱毛クリニックによっては、条件に該当すれば割引制度を利用できる場合があります。
他クリニックやサロンから乗り換える場合は乗り換え割、家族や友人など2人以上での同時契約で利用できるペア割、すでに通っている人からの紹介割 などを利用できる場合があります。
学生の場合は、学生証を提示することで学割が利用できることがあります。
これらの割引は基本的に契約時の適用が原則のため、あとから「こんな割引があったんだ」と後悔しないように、公式ホームページで割引を実施しているのかチェックしておきましょう。

イ・ドウヘン先生
脱毛機の違いを解説!熱破壊式と蓄熱式どちらの方が効果がある?
医療脱毛は使用するレーザーや照射方式によって、痛みや効果の現れ方、得意な部位が異なります。
それぞれの特徴を知って、自分に合う脱毛機を見つけてみてください。
熱破壊式と蓄熱式で効果があるのはどっち?
蓄熱式より熱破壊式の方が効果があると言われることがありますが、実際脱毛効果は熱破壊式も蓄熱式も同じです。
蓄熱式脱毛機が効果がないと感じてしまう理由は、蓄熱式は熱破壊式に比べて毛が抜け落ちるまでの期間が長いことが理由と考えられます。
目に見える効果を実感するまでの期間が熱破壊式に比べて長いため、効果がなかったと早い段階で判断してしまう人が多いといわれています。
とはいえ、熱破壊式は太く濃い毛に効果を実感しやすく、蓄熱式は産毛などの細い毛に向いているといったように、それぞれ得意とする毛が異なるのも事実です。
そのため、より効果的な脱毛をしたいのであれば、毛や肌質に合わせて脱毛機を使い分けてくれるクリニックで施術を受けるのが良いでしょう。
中国人女性の腋毛脱毛を対象としたダイオードレーザーの効果に関する研究では、熱破壊式と蓄熱式の脱毛を左右それぞれ4週間間隔で4回行ったところ、6か月後の脱毛効果に大きな差がなかったことが証明されています。
参考文献:Efficacy and safety of low-fluence high-repetition-rate versus high-fluence low-repetition-rate 810-nm diode laser for axillary hair removal in Chinese women. – J Cosmet Laser Ther 2016 Nov;18(7):393-396. DOI:10.1080/14764172.2016.1197405.
施術者の技術も重要
蓄熱式は効果が弱かったと言われるもう一つの理由として、施術者の技術レベルが足りず適切な施術ができていなかったという可能性が高いです。
蓄熱式は規定量の熱を加えないと脱毛効果が下がってしまうため、適切な施術を行う技術が必要なのです。
もちろん熱破壊のショット式脱毛機であっても、全身脱毛となれば照射漏れが発生しやすいため、どちらを選ぶにしても施術者の技術とクリニック選びは重要と言えます。
脱毛の施術実績や研修がしっかり行われているかといった点を確認しておくことをおすすめします。

イ・ドウヘン先生
熱破壊式と蓄熱式の仕組み
熱破壊式と蓄熱式の詳しい仕組みは次の通りです。
熱破壊式
熱破壊式は高い出力で熱を加えることで、毛が生える組織を破壊する方式です。
メラニン色素によく反応し、ワキやVIOなど濃く太い毛に効果的です。
施術を受けて2週間ほどで毛が抜けていくため、効果を早く実感しやすいでしょう。
その一方で、蓄熱式に比べて痛みが強いのがデメリットです。
痛みが苦手な人は、麻酔クリームを使えるクリニックを選ぶと良いでしょう。
蓄熱式
蓄熱式は弱いレーザーを連続で当て熱を溜めることで、発毛の命令を出す組織(バルジ領域)に徐々にダメージを与えていきます。
肌に熱を徐々に与えていくので、痛みはショット式の熱破壊式より弱いことが大きなメリットです。
産毛や細い毛とも相性がいい一方で、熱破壊式よりも太い毛との相性がよくなかったり、効果を実感するまでに時間がかかります。
レーザーの種類は大きく分けて3つ
医療脱毛のレーザーは、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類があります。
それぞれの特徴を詳しく解説します。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、採用しているクリニックが多いレーザーです。
波長は755nmで、メラニンの吸収率が良いことが特徴です。
波長はレーザーが到達できる深さを表しており、値が高いほど肌の深い層まで、レーザーを届けられます。
メラニンによく反応するので、ワキやVIOのムダ毛に適しています。
注意点として、黒色(=メラニン色素)に反応しやすいアレキサンドライトレーザーは、日焼け肌や褐色肌の方へは火傷のリスクが高いため使用できない点は注意する必要があります。
参考:「Prospective, comparative evaluation of three laser systems used individually and in combination for axillary hair removal」|Jaggi Rao, Mitchel P Goldman 2005 Dec;31(12):1671-6; discussion 1677. doi: 10.2310/6350.2005.31307.
アレキサンドライトレーザーの代表的な機種は、ジェントルマックスプロやジェントルレーズプロなどです。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは産毛にも対応可能なレーザーで、波長は810nmです。
熱破壊式と蓄熱式の両方に使われており、蓄熱式に搭載されているものであれば日焼け肌でも照射可能な点が特徴です。
太い毛は不得意だったり、効果が現れるまでに時間がかかります。
ダイオードレーザーの代表的な機種は、メディオスターネクストプロやソプラノアイスプラチナムなどがあります。
ソプラノアイスプラチナムは、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類を搭載している機種です。
ヤグレーザー
波長が1,064nmと最も長く、肌の深くまでレーザーが届くのがヤグレーザーです。
ほか2種に比べて深い場所にある根深い毛などに効果的で、わきやVIO、男性のヒゲ脱毛時に使われています。
高出力のレーザーだからこそ産毛から濃く太い毛にまで対応でき、硬毛化のリスクが低い特徴があります。
医療脱毛のよくある疑問を先生に質問してみた
医療脱毛を受ける際に気になる疑問を表参道メディカルクリニック横浜院院長のイ・ドウヘン先生に聞いてみました。
Q1.医療脱毛を受ける患者さんが不安に思っていることや、施術前の問診でよく聞かれることはありますか?

イ・ドウヘン先生
「脱毛の効果」と「痛み」に関して不安に思う方が多いようです。
機器によって脱毛の痛みも異なるので、痛みが不安な方はカウンセリング時に相談しておきましょう。
また脱毛の効果に関しては、毛質に最適なレーザーで脱毛することが重要なので、蓄熱式・熱破壊式どちらが施術部位に最適なのかわからない人は事前に質問しましょう。
Q2.肌が弱いのですが、脱毛施術後に肌トラブルが起きた場合はどうしたらいいですか

イ・ドウヘン先生
サロン脱毛と異なり、肌トラブルが起きた際に対応してくれるのがクリニックの良いところですね。
アフターケアも充実しているので、肌への安全面を考えた時にクリニックを選ぶべきと言えます。
Q3.脱毛を終了するまでには大体何回くらい必要になりますか?

イ・ドウヘン先生
施術部位や濃さによっても異なるようですが、おおよそ5回ほど通うと良いそうです。
産毛まで脱毛したい場合は、さらに回数を重ねる必要があるので、プランや回数を選択する際に頭に入れておきましょう。
Q4.どれくらいのペースで通えばいいですか?

イ・ドウヘン先生
2ヵ月間隔で通った場合、約1年ほどで毛が気にならなくなるという計算になります。
脱毛開始してすぐに毛がなくなるわけではないので、逆算して脱毛開始時期を決めるようにしましょう。
例えば、夏までのに脱毛したい場合は、遅くとも秋頃始めなければいけませんね。
脱毛施術前後で注意すべきこと
医療脱毛の前後で注意しなければいけない行為があります。
ここでは、脱毛の前後で注意すべき点を紹介します。
飲酒や激しい運動は控える
アルコールの摂取や激しい運動
は、レーザー照射時に発生する熱が冷めにくくなり、照射後の肌に赤みやかゆみが出たり、やけどなどのトラブルが起きる可能性があるため控えましょう。
また、施術前後の入浴やサウナ、マッサージ
後の施術も同じく肌トラブルの原因になりますので、こちらも施術当日は控えておくと安心です。
施術当日は、できるだけ身体が落ち着いた状態になるよう心がけて過ごしましょう。
薬の服用や使用中の方は注意
服用するお薬の種類によってはレーザーの光に過敏に反応してしまい、赤みや炎症などの副作用が出る可能性があるため、クリニックによっては該当する薬を服用・使用している場合は脱毛の施術が受けられません。
そのため、脱毛前に休薬期間を設ける必要があるので余裕をもって医師に相談しましょう。
また、予防接種後も肌が敏感になりやすく、肌トラブルや体調不良の原因となるため施術が受けられないので、予防接種の前後1週間~10日程度は脱毛が受けられないと考えて接種日を決めるとよいでしょう。
施術前後は紫外線ケアを徹底的に
脱毛の施術前後は肌が日焼けしないように紫外線ケアが必須です。
使用する脱毛機によっては、日焼けしている肌に照射できず施術を断わられてしまうことがあります。
また、脱毛後は肌が敏感になっているため紫外線のダメージを受けやすい状態にあり、シミや色素沈着になってしまう可能性もあります。
特に紫外線の強い時期は、日や毛止めや日傘、肌を隠すなどしっかりと対策して過ごしましょう。
施術直前に関しては、日焼け止めの使用はNGなので注意してください。

イ・ドウヘン先生
脱毛施術当日の流れ
カウンセリング
問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。
支払い方法や機械についてなど気になる点があれば、遠慮なく質問して不安を解消しましょう。
診察
ヒアリングした内容をもとに医師の診察を行います。患者の肌悩み・肌質に合った具体的な治療をご提案します。
肌が弱い方や過去肌トラブルがあった方は、事前に医師に申告しておきましょう。
同意書記入・お会計
治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。
後々トラブルにならないように照射ができない場合についてや注意すべきことなど同意書の内容はしっかりと確認しておきましょう。
施術
当日の治療をご希望された場合は、そのまま治療を行わせて頂きます。
当日施術を希望しないカウンセリングのみの対応も可能なので、自分にあったクリニックで施術を受けるようにしましょう。
タイムチャージ式の医療脱毛なら表参道メディカルクリニック
- 表参道メディカルクリニック
- ・希望の時間分だけ料金を都度払い!
・熱破壊式・蓄熱式の選択可能
・小鼻・眉周りも照射できる
表参道メディカルクリニックは、コースやプラン制のクリニックと異なり時間制の都度払いとなっています。
ローンを組んだり一度に大きな出費がないので、とりあえず脱毛を試してみたい方や既に全身脱毛を終えているけど一部だけ残っている方におすすめです。
幅広い毛質に対応した熱破壊式と痛みに配慮した蓄熱式どちらの機械も取り入れられており、マシンの選択が可能なので肌や毛質にあった照射ができます。
-
参考文献・参考サイト
「医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて」|厚生労働省
「脱毛施術による危害」|独立行政法人 国民生活センター
「美容皮膚医学BEAUTY 第52号(Vol.6 No.9, 2023)特集:脱毛を極める・改」|医学出版