脇(ワキ)脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック8選!必要な施術の回数や期間も解説

脇(ワキ)脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック8選!必要な施術の回数や期間も解説
脱毛施術

医療脱毛の中でも人気の部位のひとつである脇は、汗や匂いなどさまざまな悩みが多い場所です。

自分で処理を続けていると肌がダメージを受けて、黒ずみが目立ってしまうこともあります。

脇脱毛は他の部位に比べて範囲が狭く、料金設定も安いので思い切って脱毛をしてしまうのがおすすめ。

今回は、脇(ワキ)脱毛におすすめ医療脱毛クリニックをご紹介します!

脇脱毛をするメリットや特徴などの気になる情報に合わせて、各クリニックごとの料金や回数などもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

医療脱毛についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
医療脱毛おすすめクリニック10選!人気の全身料金や脱毛機を比較!

PR:当記事はプロモーションが含まれています

脇(ワキ)脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック8選

この比較表では、おすすめの医療脱毛クリニックの脇脱毛料金や脱毛機の種類などが比較できます!

クリニック選びの際に、ぜひ参考にしてみてください!

スクロールできます

クリニック レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック 湘南美容クリニック フェミークリニック 聖心美容クリニック TCB東京中央美容外科 あおばクリニック
レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック 湘南美容クリニック フェミークリニック 聖心美容クリニック TCB東京中央美容外科 あおばクリニック
料金
5回 40,000円

5回 22,000円

5回 19,800円

5回 2,050円

5回 17,600円

5回 30,800円

5回 14,000円

1回 ラ・フィーユ/2,500円
1回 ジェントルレーズ/2,500円
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウム
メディオスターNeXT PRO
メディオスターモノリス
ラシャ
メディオスター NeXT PRO
ジェントルヤグプロ
ジェントルレーズ
ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
スプレンダーX
アバランチレイズ
ジェントルレーズ プロ
ジェントルマックス
ライトシェア
メディオスター NextPRO
ジェントルマックスプロ
ソプラノアイス・プラチナム Lasya(ラシャ)
メディオスターNeXT PRO
ラ・フィーユ
ジェントルレーズ
麻酔 表面麻酔 無料 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円(税込)
表面麻酔:1本3,000円
笑気麻酔:30分3,300円
表面麻酔:1本2,000円
笑気麻酔:1部位2,200円
麻酔クリーム:料金非公開 麻酔なし エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
非公開
シェービング代 無料 無料 無料
(剃り残しのみ)
無料
(剃り残し10分間のみ)
無料
(剃り残しのみ)
無料部位あり
※部位ごとに異なる
有料※料金非公開 背中、うなじ、お尻、
Oラインのみ1部位につき3,000円
医院数 22院 18院 26院 100院以上 7院 10院 111院 29院
詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

ここからは、各クリニックの料金プランや基本情報など詳しく説明していきます。

レジーナクリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニックの魅力
来院時に必ず次回予約できる
無料サービスが充実!
駅近店舗が多く通いやすい!
レジーナクリニックの基本情報
脇 料金 5回:40,000円
全身+VIO 料金 デビュープラン 5回:52,800円(税込)(月々1,000円)
オーダーメイドプラン 5回:312,000円(税込)(月々5,100円)
全身+VIO+顔 5回:424,000円(税込)(月々7,200円)
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
ソプラノチタニウム(蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月
麻酔 無料
シェービング代 無料
医院数 22院(2025年4月時点)
営業時間 12:00~21:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 2営業日前20時まで無料
キャンペーン のりかえ割・学割・ペア割・お友だち紹介割

レジーナクリニックは、肌質・毛質にあわせた医療脱毛が受けられるクリニックです。

熱破壊式・蓄熱式を含む3種類の脱毛機が導入されており、肌質や毛質によって最適な脱毛機を選んでもらえます。

オーダーメイドプランなら脱毛機の指定もすることができるため、ワキ脱毛に合わせて適切な照射方とレーザーが使えるのがメリットです。

さらに、麻酔も無料でついてくるので、痛みの心配も軽減されるでしょう。

なお、ワキ脱毛は1回から試せるので、まずは1カ所から医療脱毛を試してみたいという人にもおすすめです。

初回カウンセリングではシェービングのやり方やケアの方法も教えてもらえるため、初心者さんにぴったりでしょう。

フレイアクリニック

フレイアクリニック

フレイアクリニックの魅力
2種類の脱毛機で幅広い毛質・肌質に対応
最短1年~1年半完了の全身脱毛5回コース
駅チカの完全個室で平日21時まで営業で通いやすい!
フレイアクリニックの基本情報
脇 料金 5回 22,000円
全身+VIO(クイックプラン) 記念プラン
5回:69,600円(月々1,000円)
全身+VIO+顔(クイックプラン) 記念プラン
5回:112,000円(月々1,300円)
全身+VIO(安心プラン) 5回:217,000円
8回:342,400円
全身+VIO+顔(安心プラン) 5回:266,000円
8回:442,000円
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月以上間隔
麻酔 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円(税込)
シェービング代 無料
医院数 18院(2025年4月時点)
営業時間 月~金 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
※店舗によって異なります
予約方法 電話
(無料カウンセリングはWEB予約可)
キャンセル料 1営業日前19時まで無料
キャンペーン なし

フレイアクリニックは、蓄熱式と熱破壊式の切り替えができる脱毛機を導入しています。

脇脱毛でも痛みの感じやすさや毛の状況によって、適切な照射方式が選べるので効率や効果重視の人にもおすすめです。

麻酔クリームの用意もあるため、痛みに敏感な人も利用しやすいでしょう。

また、フレイアクリニックは駅近の完全個室で、平日は21時まで予約できるのも強みです。

仕事や予定の帰りにも立ち寄りやすいため、忙しい社会人でも無理なく脇脱毛できます。

なお、無料カウンセリングは友達や家族と一緒でもOK!

気になる人がいたら一緒に行ってみるのも良いでしょう。

リゼクリニック

リゼクリニックの魅力
細かい箇所までしっかり照射!
有効期限5年でマイペースに通える!
幅広い肌質・毛質に対応可能な3種類の脱毛機
リゼクリニックの基本情報
脇 料金 5回:19,800円(月々1,000円)
全身+VIO 料金 5回:99,800円(月々1,400円)
セレクト脱毛プラン(5部位) 料金 5回:129,600円(月々1,900円)
全身+VIO+顔 料金 5回:129,800円(月々1,900円)
脱毛機の種類 ラシャ(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスター NeXT PRO(蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
通える頻度 身体で8週間、顔で6週間
麻酔 表面麻酔:1本3,000円
笑気麻酔:30分3,300円
シェービング代 無料(剃り残しのみ)
医院数 26院(2025年4月時点)
営業時間 午前 10:00~14:00
午後 15:00~20:00
予約方法 WEB、電話
キャンセル料 無料
※予約時間の3時間前まで
キャンペーン 学割、ペア割、のりかえ割、他(期間限定キャンペーンなど)

医療脱毛専門のリゼクリニックは、専門知識・技術を持つ脱毛専門スタッフが施術をおこなうクリニックです。

より幅広い肌質・毛質の方にも対応できるよう3種の脱毛機を完備し、高い技術で脱毛の施術自体にも安心感があります。

脱毛プランも幅広く、全身脱毛から脇や手足などの部位単品プランまで充実!

必要な分だけの脱毛部位だけを選びたい人にもおすすめです。

コースの有効期限は5年と他に比べて長めに取られており、全国どこでも照射可能なため、ライフスタイルに合わせて医療脱毛が続けられます。

途中解約でお金も返ってきますので、より気軽に医療脱毛を始めやすいでしょう。

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの魅力
確かな技術力と施術スピード
日本・海外に100院以上!施術院が自由に選べて便利
予約が取りやすい
湘南美容クリニックの基本情報
脇 料金 5回:2,050円
全身 料金 5回:51,000円
全身+VIO 料金 5回:53,800円
全身+顔 料金 5回:53,800円
全身+VIO+顔 料金 5回:87,500円
脱毛機の種類 ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
スプレンダーX(熱破壊式)
アバランチレイズ(熱破壊式)
通える頻度 顔・首:1ヶ月以上
その他:2ヶ月以上
麻酔 表面麻酔:1本2,000円
笑気麻酔:1部位2,200円
シェービング代 無料(剃り残し10分間のみ)
医院数 100院以上(2025年4月時点)
営業時間 10:00~19:00
予約方法 WEB・電話・メール
キャンセル料 予約日の2日前23時まで無料(それ以降はワキ脱毛500円、それ以外3,000円が発生)
キャンペーン なし

湘南美容クリニックは、大手ならではの院数と実績数が魅力のクリニックです。

2024年12月末時点で1231万件以上の医療脱毛と医療レーザー脱毛実績があります。

全身脱毛コースだけでなく単品脱毛プランも充実しており、脇だけ脱毛したい人も利用しやすいでしょう。

さらに湘南美容クリニックでは2種類の麻酔オプションが設けられています。

麻酔クリームと笑気麻酔によって痛みを感じにくくできるので、肌が敏感な人でも医療脱毛デビューしやすい環境です。

フェミークリニック

フェミークリニック

フェミークリニックの魅力
肌トラブルも平行治療できる
アトピー肌にも照射できる低刺激な脱毛機
アフターサポートも充実
フェミークリニックの基本情報
脇 料金 5回 17,600円
全身 料金 5回 242,000円
全身+VIO 料金 5回 326,700円
脱毛機の種類 ジェントルレーズ プロ(熱破壊式)
ジェントルマックス(熱破壊式)
ライトシェア(熱破壊式)
メディオスター NextPRO(熱破壊式/蓄熱式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
通える頻度 2〜3ヶ月
麻酔 麻酔クリーム:料金非公開
シェービング代 無料(剃り残しのみ)
医院数 7院(2025年4月時点)
営業時間 11:00~20:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB、電話
キャンセル料 無料(予約2日前までに連絡)
予約日の前日のご連絡で2,000円、当日連絡で4,000円、もしくは予約内容を消化扱い
キャンペーン モニター制度

フェミークリニックは、導入している脱毛機の多さが魅力となっています。

どれも熱破壊式が使える脱毛機を採用しており、強いレーザー出力で早く効果を感じたい人にもおすすめです。

また、いつでも一定の効果を得られるように、施術を担当できるのは試験を合格した看護師のみ!

打ち漏れ対策として重ね打ちもおこなっており、安心して任せられるでしょう。

さらに、痛みを感じにくいようにレーザーの強さも調整してもらえます。

聖心美容クリニック

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックの魅力
熱量のコントロールで痛くない脱毛に!
セットも単品も料金プランが豊富
少ない回数で脱毛終了!
聖心美容クリニックの基本情報
脇 料金 5回 30,800円
全身 料金 5回 347,600円
全身+VIO 料金 5回 422,400円
脱毛機の種類 ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式)
通える頻度 1.5~2ヶ月おき
麻酔 麻酔なし
シェービング代 無料部位あり
※部位ごとに異なる
医院数 10院(2025年4月時点)
営業時間 10:00~19:00
※店舗によって異なります
予約方法 電話、WEB
キャンセル料 非公開
キャンペーン 特になし

聖心美容クリニックは、痛みを感じやすい人におすすめのクリニックです。

マイナス温度まで設定可能な冷却機能を搭載した脱毛機を使用することで、しっかり毛穴を冷やしてくれます。

さらに訂正温度を保つ安全装置もついており、火傷の危険性もほぼありません。

万が一肌トラブルが起きてしまっても、すぐに対応してもらえるので安心です。

また、脇脱毛は1回から施術が可能で、必要な回数分だけの施術をしたい人にもおすすめとなっています。

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の魅力
月1で照射できる
蓄熱式レーザーの導入で痛みを抑えた医療脱毛に
契約した院以外でも照射OK
TCB東京中央美容外科の基本情報
脇 料金 5回 14,000円
全身 料金 5回 198,000円
全身+VIO 料金 5回 298,000円
全身+顔 料金 5回 298,000円
全身+VIO+顔 料金 5回 389,000円
脱毛機の種類 Lasya(ラシャ)(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターNeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 1ヶ月おき
麻酔 エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
シェービング代 有料※料金非公開
医院数 111院(2025年4月時点)
営業時間 10:00~19:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB・電話・LINE
キャンセル料 無料(予約2日前に電話で連絡)
・それ以降のキャンセルは1回分消化
キャンペーン 学割、乗り換え割、誕生日特典など

TCB東京中央美容外科は、施術スピードの速さと料金を重視したい人におすすめのクリニックです。

照射面積が大きいハンドピースを使うことで、一度の照射で多くの脱毛が可能です。

両脇単品の施術に加えて、全身脱毛や、複数の施術が選べるセレクト脱毛などもあります。

脇脱毛に合わせて他の部位も脱毛したいという人も利用しやすいでしょう。

また、最短月1での照射ができるため、早く脱毛を終わらせることができます。

あおばクリニック

あおばクリニック

あおばクリニックの魅力
1回ずつ利用できる明瞭会計
2種類の脱毛機器を使い分け
スタッフは全員女性&完全個室での施術
あおばクリニックの基本情報
脇 料金 1回 ラ・フィーユ/2,500円
1回 ジェントルレーズ/2,500円
全身+うなじ 料金 1回 ラ・フィーユ/19,800円
1回 ジェントルレーズ/26,800円
全身+VIO+うなじ 料金 1回 ラ・フィーユ/29,600円
1回 ジェントルレーズ/33,000円
全身+顔+うなじ 料金 1回 ラ・フィーユ/26,800円
1回 ジェントルレーズ/33,000円
全身+VIO+顔+うなじ 料金 1回 ラ・フィーユ/36,600円
1回 ジェントルレーズ/39,000円
脱毛機の種類 ラ・フィーユ
ジェントルレーズ
通える頻度 非公開
麻酔 非公開
シェービング代 背中、うなじ、お尻、Oラインのみ1部位につき3,000円
医院数 29院(2025年4月時点)
営業時間 10:30~12:30 14:00~18:30
※店舗によって異なります
予約方法 電話、WEB
キャンセル料 無料(2営業日前まで)
・ご予約日前日の診療時間までは施術代金の30%、当日は70%、無断キャンセルは100%のキャンセル料がかかる
・カウンセリングの当日キャンセルは3,300円、無断キャンセルは5,500円のキャンセル料がかかる
(遅刻も1回目¥1,000、2回目¥3,000、施術箇所を縮小し施術可の場合ご予約通りの施術代金100%)
キャンペーン 特になし

あおばクリニックは、脱毛症例数15万件以上の実績を持つ美容クリニックです。

都度払い制なのでコース契約が必要なく、いつでも変わらない施術1回分の料金で脱毛できます。

プラン自体がシンプルなため、初めての医療脱毛でも迷いにくく明瞭会計で安心です。

脇単体の脱毛だけでなく全身脱毛も都度払い制なため、高額な料金の支払いはありません。

なお、脱毛機は2種類導入されており、自分の希望で選ぶことができます。

自分好みの脱毛を少ない金額から試せるのはここならではの強みです。

ワキ脱毛はサロンとクリニックどっちがいいの?

脇の脱毛に限らず本格的なムダ毛の脱毛は、サロン脱毛とクリニックによる医療脱毛のどちらかでおこなうことができます。

脱毛初心者の方はどちらを選ぶべきか迷っている人も多いでしょう。

サロンとクリニックでは、料金や脱毛効果、終了までの期間など様々な違いがあります。

ここからは、それぞれの特徴について解説していきますので是非チェックしてみてください。
サロンとクリニックの違い

脱毛サロンによるワキ脱毛の特徴

脱毛サロンはクリニックよりも1回あたりの費用が安いことが多いです。

また、脱毛サロンで行われている「光脱毛」はレーザー脱毛よりも痛みを感じにくいと言われています。

一方で、痛みが弱いサロンの脱毛機は効果が出るのもゆっくりなので、早く脱毛を終了したいという方にはあまりおすすめできません。

また、脱毛サロンでは永久脱毛ができないこともデメリットと言えるでしょう。

脱毛が終了した後も再び脱毛を受けることになったり、自己処理が減らなかったりする可能性があります。

また、痛みや肌トラブルが起こった際に適切な処置ができないといったデメリットもあります。

脱毛クリニックによるワキ脱毛の特徴

脱毛クリニックの1番の特徴は永久脱毛ができることです。

医療機関のみで扱えるレーザーでの施術は、発毛する組織や発毛の指令をする組織そのものを破壊します。

それにより毛量を確実に減らすことができ、日々の自己処理の負担を減らせます。

出力パワーが光脱毛に比べて強いため、回数を抑えて短期間での脱毛をしたい人におすすめです。

デメリットとしては、パワーが強いゆえに照射時の痛みが強いことと、サロンよりも1回あたりの料金が高いところにあります。

しかし、最近では痛みを抑えた施術ができる蓄熱式のレーザーや、麻酔クリームなどの処方もしてもらえるため痛みに関する問題は減ってきました。

また、万が一肌トラブルが起こった際も、脱毛クリニックなら医師に見てもらえるため安心です。

料金に関しても、永久脱毛ができることを考えると、何度もサロン脱毛に通うより長い目で見て安く済むこともあります。

ワキ脱毛にかかる回数と期間

ワキのムダ毛は濃くて太いため、自己処理をさぼることができなくて大変ですよね。

特に夏場は薄着や水着になる機会も多いため、人目に触れるリスクもあります。

夏に間に合わせるためには、どの時期から脱毛を始めれば良いのでしょうか?

ここからは脱毛クリニックで脱毛をする場合、目安となる回数と期間について紹介します。

クリニックのレーザー脱毛機は出力パワーが強く、ワキの濃く太い毛でもしっかり脱毛できるのが強みです。

そのため、脱毛サロンよりも早くワキの脱毛を完了することができます。

また、脱毛サロンではあくまでも減毛程度の効果しかなく、通っても完全に無くなることはありません。

よって、できるだけ早くしっかり脱毛した人は、クリニックでの脱毛がおすすめです。

ワキ脱毛にかかる回数と期間

なお、人によって毛の生え方は異なり終了までの期間には差があるため、紹介した回数、期間はあくまでも目安としてください。

自己処理が不要になるまで脱毛をしたい場合は、おおよそ8回から10回ほど照射をする必要があります。

期間に関しては、平均1年半くらいを見ておくと良いでしょう。

ワキ脱毛のメリットとデメリット

ワキ脱毛にはたくさんのメリットがありますが、一方で、デメリットが全くないわけではありません。

これから脱毛しようと考えている人は特に確認しておくべくでしょう。

それでは、ワキ脱毛のメリットとデメリットについて解説していきます。
ワキ脱毛のメリットとデメリット

メリット1:面倒な自己処理から解放される

ワキ脱毛をする最大のメリットは面倒な自己処理から解放されることです。

脇は着替えの時などに人目につく可能性が高い部位なので、頻繁に自己処理をしなければなりませんよね。

ワキ脱毛が完了すれば、そんな面倒な自己処理から解放されます。

自己処理のために使っていた費用と時間の節約にもなり、お金と時間を有効に使えますよ。

脇が綺麗になれば、水着やワキを露出するノースリーブなどのファッションも自信を持って楽しめます。

メリット2:ムレにくくなり、ニオイも軽減される

脇は毛が密集して生えていて、汗が溜まりやすい部位です。

脱毛をすることで、汗が溜まりにくくなりムレを防ぐことができます。

ムレにくくなると雑菌が発生するリスクが減るため、気になるワキのニオイも軽減!

脇のニオイに悩んでいるというにおすすめの医療脱毛でしょう。

メリット3:黒ずみやブツブツの改善につながる

自己処理を繰り返すと、色素沈着が起きたり埋没毛が発生したりして、黒ずみや黒いブツブツができるリスクが高まります。

カーブがあり皮膚も薄い場所なので、雑に自己処理をしてしまうと肌を傷つけてしまう可能性も。

クリニックで脱毛することで自己処理の手間が減るため、ワキの黒ずみやブツブツの改善につながります。

赤みが出たりといった肌トラブルが起こるリスクも軽減できるでしょう。

デメリット1:脱毛終了まで時間がかかる

医療脱毛は1回では終わりません。

自己処理がほとんどいらなくなるまで通うと1年~2年ほどかかると言われています。

希望の時期に間に合わせるためには、いつまでに脱毛を始めなければならないかを考えてスケジュールを立てしましょう。

デメリット2:施術時の痛みを感じやすい

脇は濃く太い毛が密集して生えているため、施術時に痛みを感じやすい部位です。

クリニックの脱毛なら麻酔が使用できるので、痛みが心配という方は麻酔を使用するのも良いでしょう。

また、比較的痛みが少ない蓄熱式の脱毛機を使うという方法もあります。

クリニックを選ぶ際は脱毛機の種類もよく確認してくださいね!

ワキ脱毛に関するよくある質問

ワキ脱毛に関して疑問が多く、施術まで踏み出せていない人は多いでしょう。

ここからは、ワキ脱毛に関するよくある質問にまとめて回答していきます。

Q. くすみや黒ずみがあってもワキ脱毛はできる?

すでに脇にくすみや黒ずみがあるという方でも脱毛可能です。

くすみや黒ずみは繰り返す自己処理による刺激や摩擦が大きな原因になっているため、お悩みの方はなるべく早く脱毛することをおすすめします。

Q. ワキ脱毛をするとワキガは治る?

ワキガは体質によるものが多く、切除手術等を行わないと根本的な解決にはなりません。

しかし、ワキ脱毛をすることでニオイの軽減は可能です。

ワキガの原因は、「アポクリン腺」と呼ばれる汗腺から出る汗に含まれる成分を、皮膚の細菌が分解し悪臭に変えるためだといわれています。

脱毛をするとワキを清潔に保てるため、ニオイを発生させづらくすることができます。

Q. 未成年でもワキ脱毛できる?

未成年であっても脇の脱毛をすることが可能です。

未成年の場合は保護者の同伴や同意書が必要になりますので注意しましょう。

また、何歳から脱毛可能かはクリニックによっても違うのでクリニックを選ぶ際によく確認してください。

Q. 妊娠中でもワキ脱毛はできる?

妊娠中やその可能性がある場合は、ワキ脱毛に限らず脱毛をすることはできません。

妊娠することでホルモンバランスが崩れ、毛周期が乱れたり、通常よりも肌トラブルなどに発展しやすいためです。

コースの途中で妊娠が発覚した場合は脱毛を一時中断する必要があります。

Q. 生理中でもワキ脱毛ならできる?

生理中でもワキ脱毛ならできる場合があります。

しかし、生理中の肌は、妊娠時と同様にホルモンバランスが乱れて敏感です。

脱毛することによって肌トラブルが起こる可能性が高まったり、痛みを感じやすくなったりします。

予約日と生理が重なった場合は、必ずクリニックに連絡をしましょう。

肌の状態によっては予約を取り直すことをすすめられる場合もあります。

脱毛施術当日の流れ

  • ①カウンセリング

    Step 1

  • ②診察

    Step 2

  • ③同意書記入・お会計

    Step 3

  • ④施術

    Step 4

カウンセリング

問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。

支払い方法や機械についてなど気になる点があれば、遠慮なく質問して不安を解消しましょう。

診察

ヒアリングした内容をもとに医師の診察を行います。患者の肌悩み・肌質に合った具体的な治療のご提案します。

肌が弱い方や過去肌トラブルがあった方は、事前に医師に申告しておきましょう。

同意書記入・お会計

治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。

後々トラブルにならないように照射ができない場合についてや注意すべきことなど同意書の内容はしっかりと確認しておきましょう。

施術

当日の治療をご希望された場合は、そのまま治療を行わせて頂きます。

当日施術を希望しないカウンセリングのみの対応も可能なので、自分にあったクリニックで施術を受けるようにしましょう。

タイムチャージ式の医療脱毛なら表参道メディカルクリニック

表参道メディカルクリニック
希望の時間分だけ料金を都度払い!
熱破壊式・蓄熱式の選択可能
小鼻・眉周りも照射できる

表参道メディカルクリニックは、コースやプラン制のクリニックと異なり時間制の都度払いとなっています。

ローンを組んだり一度に大きな出費がないので、とりあえず脱毛を試してみたい方や既に全身脱毛を終えているけど一部だけ残っている方におすすめです。

幅広い毛質に対応した熱破壊式と痛みに配慮した蓄熱式どちらの機械も取り入れられており、マシンの選択が可能なので肌や毛質にあった照射が可能です。

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP