VIO医療脱毛のおすすめクリニック8選!脱毛範囲やメリットとデメリットも解説!

VIO医療脱毛のおすすめクリニック8選!脱毛範囲やメリットとデメリットも解説!
脱毛施術

自己処理が難しいデリケートゾーンであるVIOの毛にお悩みの方は多いです。

肌が弱い方は、自己処理によって肌が荒れてしまい色素沈着や炎症を起こしやすいでしょう。

そんなデリケートな部分だからこそ、痛みや回数などしっかり調べてから脱毛したいですよね。

そこで今回は、VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します!

医療脱毛についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
医療脱毛おすすめクリニック11選!人気の全身料金や脱毛機を比較!

PR:当記事はプロモーションが含まれています

目次

VIO医療脱毛のおすすめクリニック8選!

この比較表では、おすすめの医療脱毛クリニックの脱毛料金や脱毛機の種類などが比較できます!

クリニック選びの際に、ぜひ参考にしてみてください!

スクロールできます

クリニック レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック ルシアクリニック 湘南美容クリニック リアラクリニック ミラクリニック TCB東京中央美容外科
レジーナクリニック フレイアクリニック リゼクリニック ルシアクリニック 湘南美容クリニック リアラクリニック ミラクリニック TCB東京中央美容外科
料金 VIO
5回 94,500円
(月々1,800円)
VIO
5回:99,000円
VIO
5回 81,600円
(月々1,200円)
VIO
5回:88,000円
VIO
6回:54,000円
VIO
5回:96,800円
(月々1,900円)
VIO
3回 41,400円
VIO
5回 48,000円
脱毛機 ジェントルマックスプロ
ジェントルレーズプロ
ソプラノチタニウム
メディオスターNeXT PRO
メディオスターモノリス
ラシャ
メディオスター NeXT PRO
ジェントルヤグプロ
ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ベクタス
ジェントルレーズ
ジェントルマックスプロ
スプレンダーX
アバランチレイズ
メディオスターNeXT PRO メディオスターNextPRO
ADEW
セレスト
Lasya(ラシャ)
メディオスターNeXT PRO
麻酔 無料 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円(税込)
表面麻酔:1本3,000円
笑気麻酔:30分3,300円
表面麻酔:3,300円 表面麻酔:1本2,000円
笑気麻酔:1部位2,200円
麻酔クリーム3,000円 麻酔なし エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
シェービング代 無料 無料 無料
※剃り残しがある場合
無料(剃り残しのみ) 無料(10分間のみ) 1部位550円 背中・Oライン・うなじ以外で
剃り残しがあった場合5,000円(税込)
有料
※料金非公開
医院数 22院 18院 26院 20院 100院以上 3院 5院 111院
詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

ここからは、各クリニックの料金プランや基本情報など詳しく説明していきます。

レジーナクリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニックの魅力
来院時に必ず次回予約できる
無料サービスが充実!
駅近店舗が多く通いやすい!
レジーナクリニックの基本情報
VIO 料金 5回:94,500円(月々1,800円)
全身+VIO 料金 デビュープラン 5回:66,000円(月々1,000円)
オーダーメイドプラン 5回:294,260円(月々5,000円)
全身+VIO+顔 料金 5回:378,000円(月々6,900円)
脱毛機の種類 ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ソプラノチタニウム(蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月
麻酔 無料
シェービング代 無料
医院数 22院(2024年10月時点)
営業時間 12:00~21:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 2営業日前20時まで無料
キャンペーン ペア割、他(期間限定キャンペーンなど)

レジーナクリニックは、肌質・毛質にあわせた医療脱毛と9種類の無料オプションが魅力の医療脱毛クリニックです。

熱破壊式・蓄熱式を含む3種類の脱毛機が導入されており、肌質や毛質によって最適な脱毛機を選んでもらえます。

通常有料となることが多い様々なオプションも無料です。

さらに、レジーナクリニックは全国22院に展開しており、駅チカ店舗が多いため、クリニックへの通いやすさも魅力のひとつです。

フレイアクリニック

フレイアクリニック

フレイアクリニックの魅力
2種類の脱毛機で幅広い毛質・肌質に対応
最短1年~1年半完了の全身脱毛5回コース
駅チカの完全個室で平日21時まで営業で通いやすい!
フレイアクリニックの基本情報
VIO 料金 5回:99,000円
全身+VIO(クイックプラン) 記念プラン
5回:69,600円(月々1,000円)
全身+VIO+顔(クイックプラン) 記念プラン
5回:112,000円(月々1,300円)
全身+VIO(安心プラン) 5回:217,000円
8回:342,400円
全身+VIO+顔(安心プラン) 5回:266,000円
8回:442,000円
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式)
通える頻度 2ヶ月以上間隔
麻酔 麻酔クリーム 無料
※クイックプランは一部位につき3,300円(税込)
シェービング代 無料
医院数 18院(2024年10月時点)
営業時間 月~金 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
※店舗によって異なります
予約方法 電話
(無料カウンセリングはWEB予約可)
キャンセル料 1営業日前19時まで無料
キャンペーン なし

フレイアクリニックの医療脱毛は、「クイックプラン」「安心プラン」の2種類からニーズに合わせて脱毛コースを選べるクリニックです。

なかでも「クイックプラン」はとにかく費用を抑えて脱毛したい人におすすめで、プランによって割引制度の併用もできます。

さらに、フレイアクリニックの脱毛は基本的に追加料金がかかりません。

たとえば、剃り残しシェービング、肌トラブルへの治療薬処方、途中解約手数料などが無料オプションに組み込まれています。

なお、導入されている2種類の脱毛機は、それぞれ肌への刺激や痛みを抑えた施術ができるため、お肌や痛みが心配な方にも安心感があるでしょう。

肌への負担が気になる人におすすめのクリニックです。

リゼクリニック

リゼクリニック

リゼクリニックの魅力
細かい箇所までしっかり照射!
有効期限5年でマイペースに通える!
幅広い肌質・毛質に対応可能な3種類の脱毛機
リゼクリニックの基本情報
VIO 料金 5回:81,600円(月々1,200円)
全身+VIO 料金 5回:99,800円(月々1,400円)
全身+VIO+顔 料金 5回:129,800円(月々1,900円)
脱毛機の種類 ラシャ(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスター NeXT PRO(蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
通える頻度 身体で8週間、顔で6週間
麻酔 表面麻酔:1本3,000円
笑気麻酔:30分3,300円
シェービング代 無料
※剃り残しがある場合
医院数 26院(2024年10月時点)
営業時間 午前 10:00~14:00
午後 15:00~20:00
予約方法 WEB、電話
キャンセル料 無料
※予約時間の3時間前まで
キャンペーン 学割、ペア割、のりかえ割、他(期間限定キャンペーンなど)

医療脱毛専門のリゼクリニックは、専門知識・技術を持つ脱毛専門スタッフが施術を行うので、脱毛の施術自体にも安心感があります。

より幅広い肌質・毛質の方にも対応できるよう3種の脱毛機を完備!

さらに、施術後の肌トラブルへの無料保証があるところも魅力的です。

脱毛コース料金以外の追加料金がかからず、カウンセリング料や剃り残しのシェービング代、予約変更・キャンセル料などは無料!

増毛化・硬毛化による追加照射のほか、打ち漏れの再照射も無料で、万が一のことがあった場合も無料対応のため、出費を抑えて医療脱毛がはじめられます。

そのため、初めての方はもちろん、安心感を重視したい方にもおすすめです。

ルシアクリニック

ルシアクリニック

ルシアクリニックの魅力
幅広い毛質に対応可能な脱毛機を完備
通院頻度は少なめ!1回の通院で全身に照射可能
コース料金以外の追加料金なし
ルシアクリニックの基本情報
VIO 5回:88,000円
※平日+土日祝プランは上記価格より10%増
全身+オプション1部位 料金 ※顔orVIOor襟足+首 5回:55,000円
※全身とセットにした場合の1部位分の料金
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ベクタス(熱破壊式)
通える頻度 2ヶ月に1度
麻酔 表面麻酔:3,300円
シェービング代 無料(剃り残しのみ)
医院数 20院(2024年10月時点)
営業時間 月~土 11:00~20:00
日・祝 10:00~19:00
※店舗によって異なります
予約方法 電話、店舗
キャンセル料 予約日前日の18時まで無料
キャンペーン ペア割、乗り換え割

ルシアクリニックでは、熱破壊式脱毛機「ジェントルシリーズ」2種類を使い分けた効率的な医療脱毛が受けられます!

さらに、一部の院では同じく熱破壊式の「ベクタス」を追加した全3種類の脱毛機を完備。

熱破壊式脱毛機と高い施術技術により1回の施術ごとに効果を感じやすく、スピーディーな脱毛が可能なため、短期間で脱毛を終わらせたい方におすすめです。

コース料金以外の追加費用は基本的になく、手の届かない部位などへの剃り残しシェービングも無料で対応してもらえます。

また、予約日前日18時までならキャンセル料も無料で、再照射やアフターケアも無料と、無料オプションが充実しているところもルシアクリニックの強みです。

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの魅力
確かな技術力と施術スピード
日本・海外に100院以上!施術院が自由に選べて便利
予約が取りやすい
湘南美容クリニックの基本情報
VIO 料金 6回:54,000円
全身+VIO 料金 12月15日までのキャンペーン適用で
6回:64,200円(分割3,400円)
全身+VIO+顔 料金 12月15日までのキャンペーン適用で
6回:104,400円(分割3,200円)
脱毛機の種類 ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
スプレンダーX(熱破壊式)
アバランチレイズ(熱破壊式)
通える頻度 顔・首:1ヶ月以上
その他:2ヶ月以上
麻酔 表面麻酔:1本2,000円
笑気麻酔:1部位2,200円
シェービング代 無料(10分間のみ)
医院数 100院以上(2024年10月時点)
営業時間 10:00~19:00
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 予約日の2日前23時まで無料(それ以降はワキ脱毛500円、それ以外3,000円が発生)
キャンペーン 学割、他(期間限定キャンペーンなど)

湘南美容クリニックは日本・海外を合わせて100院以上展開している大手クリニックです。

施術する院は都合に合わせて自由に選択でき、WEB予約では1週間後から200日先まで予約OK!

契約期間などもないため、通いやすさや重視の方に湘南美容クリニックはおすすめです。

実績の豊富さを重視したい方にもおすすめできるクリニックといえるでしょう。

リアラクリニック

リアラクリニック

リアラクリニックの魅力
お肌の刺激と痛みを抑えた脱毛!
肌トラブルの対応や当日のキャンセル料など無料!
最短5ヵ月で完了する全身脱毛コースあり!
リアラクリニックの基本情報
VIO 料金 5回:96,800円(月々1,900円)
全身+VIO 料金 5回:213,400円(月々4,300円)
全身+VIO+顔 料金 5回:290,400円(月々5,800円)
全身+VIO+うなじ+顔 料金 7回:198,000円(月々3,000円)
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
通える頻度 1ヶ月~1ヶ月半おき
麻酔 麻酔クリーム:3,000円
シェービング代 1部位550円
医院数 3院(2024年10月時点)
営業時間 11:00~20:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB、LINE、電話
キャンセル料 無料(無断キャンセルの場合のみコース消化)
キャンペーン 学割、乗り換え割、ペア割、紹介割、介護脱毛割、他(期間限定キャンペーンなど)

リアラクリニックは、痛みやお肌への刺激を抑えた脱毛ができる医療脱毛クリニックです。

1ヶ月~1ヶ月半間隔で施術でき、全身脱毛も最短5ヶ月で脱毛完了を目指せます。

医療脱毛においては「全身脱毛コース」が豊富で、基本的には5回完了の回数設定で、リーズナブルな全身脱毛が可能です!

また、蓄熱方式脱毛機を使用しているため、痛みやお肌の刺激をより抑えた脱毛ができますよ。

脱毛に関する不安へも丁寧に寄り添って対応してくれますので、脱毛が初めての方にもリアラクリニックはおすすめです。

ミラクリニック

ミラクリニック

MILA CLINIC(ミラクリニック)の魅力
痛みを感じにくい次世代ダイオードレーザー式脱毛機
ジェルの効果でお肌もプルプルに!
3種の脱毛機を使い分けて産毛まで脱毛できる
ミラクリニックの基本情報
VIO 料金 3回 41,400円
全身+VIO 料金 3回 109,200円
全身+うなじ+VIO+顔 料金 3回 128,700円
脱毛機の種類 メディオスターNextPRO(蓄熱式)
ADEW(蓄熱式)
セレスト(蓄熱式)
通える頻度 非公開(全身脱毛最短5カ月で完了)
麻酔 麻酔なし
シェービング代 背中・Oライン・うなじ以外で剃り残しがあった場合5,000円(税込)
医院数 5院(2024年10月時点)
営業時間 11:00~20:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB・電話
キャンセル料 無料(前々日の23:59まで)
前々日の23:59以降は
・前日の 0:00~18:00 50%
・前日の 18:01~当日 100%
キャンペーン お友達紹介キャンペーン、学割、ペア割、乗り換え割

ミラクリニックは、都度払いで通える気軽さが特徴の美容クリニックです。

全てのメニューが都度払い制となり、施術を受けた分だけの料金を当日払う形になるのでローンや回数制限はありません。

より自由度の高い医療脱毛が叶うミラクリニックならではの強みです。

脱毛機には痛みが少ない次世代ダイオードレーザー式脱毛機を採用。

3種の脱毛機を肌質や毛質、施術部位に合わせて看護師が選んでくれるので、初めてでも任せておけば産毛までつるんと綺麗にしてもらえます。

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の魅力
月1で照射できる
蓄熱式レーザーの導入で痛みを抑えた医療脱毛に
契約した院以外でも照射OK
TCB東京中央美容外科の基本情報
VIO脱毛クイック 料金 5回 48,000円(月々1,800円 ※初月1,915円)
VIO脱毛オーダーメイド 料金 5回 126,900円(月々2,000円 ※初月8,221円)
全身+VIO 料金 5回 298,000円
全身+VIO+顔 料金 5回 389,000円
脱毛機の種類 Lasya(ラシャ)(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
通える頻度 1ヶ月おき
麻酔 エムラクリーム 2,750円
リドカインクリーム 10,800円
笑気麻酔 2,750円
シェービング代 有料※料金非公開
医院数 111院(2025年1月時点)
営業時間 10:00~19:00
※店舗によって異なります
予約方法 WEB・電話・LINE
キャンセル料 無料(予約2日前に電話で連絡)
・それ以降のキャンセルは1回分消化
キャンペーン 学割、乗り換え割、誕生日特典など

TCB東京中央美容外科は、リーズナブルな価格帯が人気の美容クリニックです。

キャンペーンも豊富で、蓄熱式の脱毛機を使った肌に優しい医療脱毛により月1照射も受けられます。

麻酔も用意されているので施術中の痛みが心配な人も安心できるでしょう。

さらに、施術は全国のTCB東京中央美容外科でおこなうことができます。

よって、とにかくスピード重視という人におすすめのクリニックです。

VIO脱毛とは?デリケートゾーンの範囲を解説

VIOとは?
VIOとはデリケートゾーンのことで、Vライン、Iライン、Oラインをあわせた言葉です。

VIO脱毛とは?デリケートゾーンの範囲を解説

まずは、Vライン、Iライン、Oラインの範囲や施術前のシェービング方法について詳しく解説します。

Vライン

Vラインはビキニラインとも呼ばれ、脚の付け根からデリケートゾーンの上部までの三角形の部分のことを指します。

水着や下着からはみ出しやすく、Vラインだけ脱毛したい人もいるでしょう。

施術前の自己処理は、肌を傷つけないよう電気シェーバーでおこなうのがおすすめです。

Iライン

Iラインとは女性器の周辺、両側の部分を示します。

普段は下着に隠れて見えませんが、生理中などは特にムレやすく、経血がついて非常に不快な箇所です。

粘膜や粘膜に近い部分まで脱毛してくれるクリニックもあります。

Iラインは自己処理すると粘膜を傷つけてしまう可能性があり、肌にも負担がかかってしまうため、かなり慎重に処理しなければいけません。

難しい場合は、クリニックに相談してシェービングをお願いすることをおすすめします。

Oライン

Oラインは、お尻全体ではなく肛門のまわりのことです。

目で確認しながらの処理が難しいので、クリニックでシェービングしてもらうほうが安全です。

手が届かない箇所はシェービング料金がかからないクリニックも多いため、無理せずクリニックで相談してください。

VIOのデザインの種類

VIO脱毛と聞くと、すべての毛を処理するイメージを持つ方が多いかもしれませんが、希望にあわせて好きなデザインにしてもらえます。

どんなデザインがあるのか見ていきましょう。

VIOのデザインの種類

デザイン 特徴
ナチュラル 下着からはみ出る部分だけを脱毛する方法
最も自然な形に近いため、初心者におすすめ
ほかの形にしたいときに変更がしやすい
トライアングル 逆三角形に整える脱毛方法
面積が狭いビキニや下着を着てもアンダーヘアーがはみ出ない
オーバル 楕円形に整える脱毛方法
毛の範囲を狭くしたいけど自然な形は残したい方におすすめ
スクエア 長方形、台形に整える脱毛方法
海外で人気
オシャレにアンダーヘアを残したい方におすすめ
Iライン スクエアよりさらに細く長方形型に整える脱毛方法
ある程度残しておきたいけど、清潔感を保ちたい方におすすめ
ハイジニーナ 毛をすべてなくす脱毛方法
最も衛生的で、ムレやにおいも抑えられる

VIOはデザインによって印象が大きく変わるので、どのようなデザインにするか事前にきちんと決めておきましょう。

VIO脱毛にかかる回数・期間

VIO脱毛にかかる期間は、どのくらいまで毛をなくすかやレーザーの種類によって異なります。

ここからは、レーザーの種類ごとの回数の目安について紹介します。

なお、人によって毛の生え方は違うため期間に差があるので、注意してください。

毛が太く濃いVIOに対しては、熱破壊式が適しています。

そのため、蓄熱式に比べて効果を実感できるまで早いので、スピード重視の人におすすめです。

蓄熱式は、効果が出るのはゆっくりですが痛みを感じにくいのがメリットとされています。

どちらにもメリットとデメリットがあるので、自分に合う照射方式を選びましょう。

VIO脱毛のメリット・デメリット

VIO脱毛はデリケートな場所だからこそ、脱毛をして大丈夫なのか不安になりますよね。

しかし、VIO脱毛にはたくさんのメリットがあります。

ここからは、VIO脱毛のメリット・デメリットについて解説していきます。

メリット1:生理時の気になるムレや臭いが軽減される

VIO脱毛をする大きなメリットは、生理時の不快感が軽減されることです。
生理時は経血が毛に付くことでよりムレやすくなり、肌トラブルやにおいの原因になります。

生理時のムレやかゆみに悩んでいる方は思い切って脱毛すると、悩みが解消されるでしょう。

メリット2:毛に汚れが付かず衛生的

アンダーヘアーは他の部位に比べて毛が濃く、密集しているため、ムレたり雑菌が発生したりしやすい箇所です。

特にIライン・Oラインはムレやすい箇所になっています。

VIO脱毛をしてデリケートゾーンのケアをすれば、衛生的な状態を保つことができます。

メリット3:自己処理によるチクチクや肌荒れがなくなる

頻繁に自己処理をすると、メラニン色素が沈着してシミやくすみになってしまう恐れがあるので、早めのVIO脱毛がおすすめです。

自己処理だと生えてきたときにチクチクしてかゆくなることがありますが、脱毛では毛が薄くなるので快適に過ごせるでしょう。

メリット4:下着や水着などのデザインの幅が広がる

VIO脱毛をすることで、下着や水着から毛がはみ出ません。

そのため、好きなデザインの水着や下着を着ることができ、おしゃれの幅も広がります。

自己処理による肌荒れが無くなれば、かわいい水着や下着も自信を持って着ることができますね。

海やプールも安心して全力で楽しめますよ。

デメリット1:他のパーツに比べて脱毛の痛みが強い

VIO脱毛のデメリットとしては、他のパーツに比べて脱毛時の痛みが強いことがあげられます。

VIOは、他の部位と比べて肌が敏感な部分であり、毛も太く濃い場合が多いです。

そのため、他の部位に比べてレーザー照射時の痛みが出やすく、人によっては我慢できない程の痛みを感じる方もいます。

しかし、最近では痛みが出にくい脱毛機も登場しており、麻酔を使用して痛みを軽減することも可能です。

なお、これには追加で料金がかかることもあるので、脱毛する際は事前に確認しておきましょう。

デメリット2:永久脱毛すると脱毛後の形を変えられない

永久脱毛をすると基本そこから毛が生えてくることはないので脱毛後はデザインを変えることができません。

毛を全部処理するハイジニーナは最も衛生的で人気ですが、温泉などで他人の目が気になるという方もいます。

ナチュラルなデザインにすることもできるので、どのようなデザインにするかは事前にしっかりと決めておきましょう。

デメリット3:脱毛後に肌トラブルが起こりやすい

VIOはデリケートな部分のため、施術後に肌トラブルが起こりやすいというデメリットもあります。

しかし、クリニックでの脱毛なのでトラブルがあれば、炎症を抑えるクリームや薬を処方してもらえるため安心です。

施術後は医師の指示に従って、いつもよりも入念にスキンケアをしましょう。

VIO脱毛に関するよくある質問

デリケートなVIOですから、脱毛の際の疑問は多いでしょう。

ここからはよくあるVIO脱毛の質問にまとめて回答します!

Q. サロンとクリニックどっちがいいの?

脱毛クリニックの1番のメリットは永久脱毛ができることです。

1度に毛量を減らすことができ、短期間でVIO脱毛を終わらせることができるでしょう。

ただし、本格的な医療レーザーと医療従事者の施術がおこなわれるため、1回の施術料が高く、レーザー照射出力の強さゆえに、痛みが出やすいのも事実です。

なお、痛みの問題に関しては、痛みを感じにくい脱毛機と麻酔の使用で軽減させることができます。

一方、脱毛サロンが扱う光脱毛機は痛みが少なく、施術料も安いのがメリットです。

しかし、医療行為ではないため、発毛細胞の破壊ができません。

よって、減毛や抑毛が目的の人以外は物足りなく感じることもあるでしょう。
サロンとクリニックどっちがいいの?

Q. 生理中でも脱毛できる?

基本的に、生理中はVIO脱毛をおこなうことはできません。

経血がベッドや脱毛機に付着することによる感染症を防ぐためもありますが、ホルモンバランスが崩れることで、肌が普段よりも敏感になり痛みを感じやすかったり肌トラブルが発生しやすかったりというデメリットがあるためです。

予約日と生理が重なったときは、クリニックへ連絡し、予約の変更
を行ってください。

Q. 脱毛しているところを他の人に見られたくないのですが・・・

クリニックではプライバシーに配慮して個室での施術をおこなっているお店が多いです。

なお、個室といっても完全個室からカーテンで区切られているタイプなどさまざまなので、気になるクリニックがあったら必ず院内の構造も確認してください。

また、施術中は基本的になるべく露出しないようタオルをかぶせたり、紙ショーツをずらしながら施術
をしてくれます。

Q. VIOのデザインは相談できる?

Vラインのデザインやどのくらいの毛の量にしたいのかなどの希望は、カウンセリング時に相談できます。

アンダーヘアをすべて処理するのは恥ずかしいという方でも安心して相談してみてください。

Q. トイレに行きたくなってしまった場合は?

VIO脱毛を行う場合は、事前にトイレを済ませておくようにしましょう。

絶対にトイレに行けないわけではありませんが、施術前、着替えの時点で必ずトイレは済ませておきましょう。

Q. 脱毛後のケアはどうすればいいの?

脱毛施術後は肌が乾燥しやすくなります。

そのため、VIOも脱毛後は保湿をするようにしてください。

ただし、Iラインは粘膜に近いため、アルコールフリーなどの刺激の少ない保湿剤を選びましょう。

また、デリケートゾーンは蒸れやすいので、乳液やクリームを過剰に塗ることは避けましょう

油分の少ないローションがおすすめです。

なお、スキンケアのアドバイスはクリニックでしてもらえるので、不安な人はぜひ相談してみてくださいね!

脱毛施術当日の流れ

  • ①カウンセリング

    Step 1

  • ②診察

    Step 2

  • ③同意書記入・お会計

    Step 3

  • ④施術

    Step 4

カウンセリング

問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。

支払い方法や機械についてなど気になる点があれば、遠慮なく質問して不安を解消しましょう。

診察

ヒアリングした内容をもとに医師の診察を行います。患者の肌悩み・肌質に合った具体的な治療をご提案します。

肌が弱い方や過去肌トラブルがあった方は、事前に医師に申告しておきましょう。

同意書記入・お会計

治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。

後々トラブルにならないように照射ができない場合についてや注意すべきことなど同意書の内容はしっかりと確認しておきましょう。

施術

当日の治療をご希望された場合は、そのまま治療を行わせて頂きます。

当日施術を希望しないカウンセリングのみの対応も可能なので、自分にあったクリニックで施術を受けるようにしましょう。

タイムチャージ式の医療脱毛なら表参道メディカルクリニック

表参道メディカルクリニック
希望の時間分だけ料金を都度払い!
熱破壊式・蓄熱式の選択可能
小鼻・眉周りも照射できる

表参道メディカルクリニックは、コースやプラン制のクリニックと異なり時間制の都度払いとなっています。

ローンを組んだり一度に大きな出費がないので、とりあえず脱毛を試してみたい方や既に全身脱毛を終えているけど一部だけ残っている方におすすめです。

幅広い毛質に対応した熱破壊式と痛みに配慮した蓄熱式どちらの機械も取り入れられており、マシンの選択が可能なので肌や毛質にあった照射が可能
です。

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP