【初心者向け】ボトックス注射とは何?効果や副作用・デメリットを紹介

本コラムは「ボトックス注射とは何か」のご紹介です。
ボトックス注射にどんな効果があるのか、なぜそのような効果が生まれるのか、
美容初心者にも分かりやすくお話します。
副作用や失敗のリスクなど、デメリットについても解説するので、ぜひご参考ください。
目次
ボトックス注射とは
ボトックスとはボツリヌス毒素製剤の1種。ボトックス注射はそれを患部に注入します。
ボツリヌス毒素製剤とは、ボツリヌストキシンを薬として使用できるよう加工したものです。
ボツリヌストキシンにはそもそも毒性はありません。ボツリヌス毒素は食中毒の原因となる菌ですが、ボツリヌストキシンはボツリヌス毒素から抽出されたタンパク質です。
ボトックス注射は1980年代から本格的に医学へ応用されており、特に美容整形などの分野で大活躍しています。
- 当院が使用するボトックス製剤
- 表参道メディカルクリニックはボトックス注射において「ボトックスビスタ®」を使用しています。
これはアラガン社より開発され、日本の高い安全性基準をクリアしながら、これまで患者の美容の悩みを多く解決している製材です。
2009年にシワ治療において有効な薬剤として日本で唯一、厚生労働省から承認を得ています。
ボトックス注射の効果
ボツリヌストキシンの特徴は、筋肉を動かす神経を麻痺させる効果があることです。
筋肉は過度な緊張が続くと、無意識下でも収縮し続けるようになります。
その余計な緊張を解いて筋肉を弛緩させるために、ボトックス注射が活躍するのです。
ボトックス注射はどんな人おすすめ?
ボトックス注射が改善できる症状はかなり幅広いです。
特に表情ジワを抑える作用は、当院が専門とする美容分野において求める患者の多い効果です。
さらにエラや輪郭、口角の矯正など、シワ以外に筋肉を弛緩することで起こせる美容効果はたくさんあります。
美容以外の分野でも例えば肩こり、関節の痛みの治療などで大活躍です。神経の作用にも効果をもたらす作用もあることから、多汗症治療にも用いられます。
これらの悩みを抱えている方は、ボトックス注射で改善できないか、クリニックに相談してみましょう。
ボトックス注射の効果はいつから現れる?
ボトックスを施術した後は、大体の目安として2~7日かけて徐々に変化していく形になるでしょう。1ヵ月くらいでボトックスの効果が身体に馴染んでいきます。
しかしボトックスの効果がどのように現れるのかは、施術部位や体質、施術者の技量にもよるので、自分が施術を受けるクリニックに聞いておきましょう。
ボトックス注射の効果はいつまで続く?
ボトックスの効果は永久ではなく、徐々に止めていた筋肉は動き始めます。
効果の持続期間はおよそ3~4カ月ほど。例えばシワ治療の場合、ボトックスが効いていた期間は表情ジワが深く刻まれることがありません。
その期間分、他者よりもシワが寄る回数が少なくなるので、若々しい姿を長く保てるのです。
ボトックス注射の施術頻度
既に筋肉の動きが止まっているところへボトックスを注入する必要はありません。逆に筋肉を止めすぎて、不自然な見た目になる心配も考慮するべきです。
ボトックスを同じ部位に再び受けようと思うなら、ボトックスの効果が切れる4~6カ月後くらいが良いでしょう。
定期的にボトックス注射を受けてシワが寄るのを止めていれば、歳を得たときに通常よりもシワが刻まれていない肌が出来上がります。
ボトックス注射のデメリット
ボトックス注射は施術者の腕前次第では、止める必要ない筋肉を止めてしまうかもしれません。
自然な表情を作るのに必要な筋肉を止めて、表情のない不気味な顔になったという症例もあります。
ボトックス注射は注入後に元に戻そうと思っても、時間経過で効果が切れるのを待つしかありません。
ボトックス注射の失敗
顔はボトックスで止める筋肉次第で、さまざま形に変わります。それは美しくも醜くもできる効果です。
例えば左右非対称になったり、眉尻が高く吊り上がったり、噛む力が弱まったりなどの症例もボトックスにはあります。
ボトックス注射を受けるときは、さまざまな症状においてボトックス注射を用いて改善してきた経験のある施術者にお願いしましょう。
ボトックス注射の副作用
ボトックス注射は施術後、施術部位に赤みや腫れなどの内出血を起こす可能性があります。
これは針を刺す治療であれば全ての施術に起こり得る副作用で、もしも生じた場合でも大体は1週間ほどすれば治る症状です。
しかし注射の痛みや腫れ等が数日たっても治らないなど、違和感があればクリニックに相談しましょう。
ボトックス注射を受ける危険性
ボトックス注射の効果は時間経過によって薄れていくため、後遺症のようなものは基本的にないと考えられています。
ただし、ボツリヌス菌から作られた製剤を使用するため、過去にボツリヌス菌による食中毒になったことがある方は注意してください。
他にも呼吸器官に障害がある方や、妊娠中の女性などはリスクが健康リスクを考え、施術が受けられないクリニックも多いです。
ボトックスとヒアルロン酸の違い
ざっくりと効果の違いを言うと、筋肉へ効かせるのが”ボトックス”であり、表面をボリュームアップさせるのが”ヒアルロン酸”です。
勘違いされやすいのですが、ボトックスはヒアルロン酸のように入れ過ぎたからといって、その量分の膨らみができるわけではありません。
・ボトックスは「粉を溶かした水分」
ボトックスは元々、粉上のものです。それを水に溶かして、体内へと注入します。よって、感覚的には水を体内に入れていると考えてください。
ボトックスは量を入れて膨らませるのではなく、筋肉の動きを止めてくれるもの。注入されたボトックスは、その場に留まるのではなく、筋肉へと浸透して効き始めます。
・ヒアルロン酸は「ゼリー」
ヒアルロン酸はゼリー状の製剤です。
体内に注入するとそのゼリーが注入箇所にそのまま留まり、皮膚を押し上げます。
また、ヒアルロン酸には水分を蓄え、細胞同士を繋ぐクッションになる役割もあります。
・ボトックスとヒアルロン酸を組み合わせる治療
ヒアルロン酸やベビーコラーゲンなど、製剤の質量でボリュームを出す治療は、注入後に皮膚内で入れた場所からズレることがあります。
美容効果を出しながら、それを防ぐための手段に、ボトックス注射も同時に効かせる方法があります。
あらかじめボトックス注射を効かせておけば、不本意な筋肉の動きが抑制され、ヒアルロン酸などの製剤がズレにくくなるのです。
ボトックス注射の値段
・注射
表情じわの改善やリフトアップ、制汗治療などに用いられる美容治療です。
表参道メディカルクリニック銀座院では、アラガン社製のボトックスビスタ®を使用しています。
しわ・エラ・肩こり・脚痩せ・口角・ガミースマイル
・技術料・・・16,500円/1部位あたり
・薬剤料(アラガン社製ボトックスビスタ®)・・・880円/1単位あたり
・薬剤料(韓国製ニューロノックス)・・・440円/1単位あたり
※施術者に医師を指名する場合は、3,300円の指名料がかかります。
- 注入量の目安
- ・眉間・・・12単位~
・目尻・・・12単位~
・両脇・・・80単位~
・額・・・8単位~
・エラ・・・60単位~
- お得情報♪
- ・同時に 2 部位施術の場合は 10%OFF、3部位以上で15%OFFとなります。
・2週間以内のリタッチは薬剤料のみ頂戴いたします。
制汗
回数 | 範囲 | 看護師 施術料金 |
医師 施術料金 |
---|---|---|---|
アラガン社製 ボトックスビスタ® |
両脇 | 29,700円 | 29,700円 |
手掌 | 41,800円 | 29,700円 | |
足裏 | 41,800円 | 29,700円 | |
顔全体 | 41,800円 | 29,700円 | |
鼻周り | 41,800円 | 29,700円 | |
額 | 41,800円 | 29,700円 | |
口周り | 41,800円 | 29,700円 | |
韓国製 ニューロノックス |
両脇 | 29,700円 | 29,700円 |
手掌 | 41,800円 | 29,700円 | |
足裏 | 41,800円 | 29,700円 | |
顔全体 | 41,800円 | 29,700円 | |
鼻周り | 41,800円 | 29,700円 | |
額 | 41,800円 | 29,700円 | |
口周り | 41,800円 | 29,700円 |
※施術者を指名する場合は、医師:3,300/看護師:1,100~2,200円の指名料がかかります。
・MPガン
肌に針を刺し、開けた穴の中から薬剤を直接注入する美容治療です。
安全性が高く、素早く効果を実感できます。
注射よりも注入は浅くなりがちですが、痛みを抑えた施術が可能です。
※料金には鎮静パックが含まれています。
※施術者を指名する場合は、医師3,300/看護師1,100~2,200円の指名料がかかります。
- お得情報♪
- ・初回の方は、料金が20%オフになります。
メソボトックス
回数 | 看護師 施術料金 |
医師 施術料金 |
---|---|---|
全顔1回 | 38,500円 | 55,000円 |
3回コース | 103,950円 | 148,500円 |
5回コース | 154,000円 | 220,000円 |
10回コース | 269,500円 | 385,000円 |
ミラクルボトックス
回数 | 看護師 施術料金 |
医師 施術料金 |
---|---|---|
全顔1回 | 66,000円 | 82,500円 |
3回コース | 178,200円 | 222,750円 |
5回コース | 264,000円 | 330,000円 |
10回コース | 462,000円 | 462,000円 |
ボトックス注射を受けるなら当院へお越しください!
ボトックス注射は打ち方次第で多くの効果を発揮します。しかし逆に間違った打ち方をした際のデメリットも同容に多いです。
ボトックス注射を安全に、成功率高く受けるなら、しっかりと設備と技術の整った医療機関で受けましょう。
ボトックスや美容に関してお悩みがあれば、ぜひ当院にご相談ください。来院のご予約はもちろん、電話やメールでのお問い合わせもお待ちしています。