ヒアルロン酸が医療分野で使われた歴史!受ける際のリスクとポイント

ヒアルロン酸が医療分野で使われた歴史!受ける際のリスクとポイント
ヒアルロン酸注入

本コラムはヒアルロン酸の情報をお話します。ヒアルロン酸がどんなものか、その歴史も紹介。

ヒアルロン酸注入を受ける際のポイントも解説していますので、ぜひご参考下さい。

ヒアルロン酸注入を知らない方はこちら↓
【初心者向け】ヒアルロン酸注入とは?(リンク)

▶「ヒアルロン酸」について
お問い合わせはこちら

ヒアルロン酸とはそもそも何?

ヒアルロン酸は元々体の中にあるもの。

保水性が高く、ヒアルロン酸量の600倍の水分を蓄えられます。

だから、ヒアルロン酸を注入した肌には水分が集まり、うるおいが保たれるのです。

弾力もあるのでクッションになって関節付近に注入して、痛みを和らげる使い方もされています。

身体の中のヒアルロン酸は減る?

ヒアルロン酸は元々身体の中にあるものですが、加齢につれて減少していきます。

その減少量の目安がこちらです。

20歳のヒアルロン酸量を100%とした場合
  • 30歳のヒアルロン酸量=70%
  • 50歳のヒアルロン酸量=40%
  • 60歳のヒアルロン酸量=25%

ヒアルロン酸注入の歴史

ヒアルロン酸が医療分野で使われ始めたのは、1950年代の眼科手術が始まりです。

ただ美容治療の分野で顔のシワ治療に使われ始めたのは1990年代前半からになります。

そのときのヒアルロン酸は”鶏のトサカ”や”牛”などから作られていました。しかし動物性のヒアルロン酸は、体に合わないとアレルギー反応が出やすいです。

1990年代後半くらいから、動物性でもアレルギー反応が起こりにくいものや微生物で作ったものなどの非動物性のヒアルロン酸が主流になります。

今でこそヒアルロン酸治療でアレルギーが起こるのはレアケースです。

ヒアルロン酸製剤の進化

  • ボリューマXC
  • ボリフトXC
  • ボルベラXC
  • ボラックスXC
  • クレヴィエル コントア
  • ラインフィール コントア
  • リデンシティⅡ

上記が表参道メディカルクリニックで使用しているヒアルロン酸製剤です。

一番最近に発売されたのが「ジュビダームビスタ®ボラックスXC」。ボラックスは2021年2月に厚生労働省に承認されました。

ヒアルロン酸製剤は今も数々の機関が新製品の開発を進めています。

リフトアップならこれ、硬さがほしいならこれ、といったように今後もヒアルロン酸は部位や用途に合わせて最適な製剤が、より細分化・進化をしていくでしょう。

ヒアルロン酸注入は、同じ部位・用途でも患者様の状態や希望次第で使用する製剤の量や種類が異なる場合もあります。

ヒアルロン酸注入のリスク

ヒアルロン酸製剤はどんどん進化を経て安全性が高まっています。

しかしそれでも、注入方法を誤ると皮膚が壊死したり、失明したりなどの合併症が起こる可能性があるのも事実。

施術者の注入技術が大事になりますので、症例を見たり症例数を聞いたりして、信頼できるクリニックを探しましょう。

ヒアルロン酸注入はどこで受ける?

ヒアルロン酸注入は、美容クリニックで受けられる施術です。

ヒアルロン酸は入れれば入れた分だけ変化が起こりやすいもの。

施術者によってしっかりと入れて形を作るのか、自然な形を最優先にするのか、得て不得手や好みなどあります。

施術者の顔、症例に載っている写真を見ると、その人がどんな顔にしてくれるのかを想像しやすくなるでしょう。

ヒアルロン酸注入は表参道メディカルクリニックで!

ヒアルロン酸注入は、美容治療の中でも有名な施術のひとつ。当院でも多くの患者様からご希望を頂いています。

ヒアルロン酸注入を受けたい方、気になっている方、なにか不安がある方、ぜひご相談ください。

来院のご予約はもちろん、電話やメールでのお問い合わせもお待ちしています。

Flow施術の流れ

  • Step 1

    カウンセリング

    Step 1

    問診票記入後、カウンセラーがお悩みをヒアリングさせて頂きます。初めての美容クリニックでもリラックスできるよう丁寧に寄り添います。

  • Step 2

    VISIA撮影(肌診断器)

    Step 2

    医師の診察の前に洗顔とVISIA(肌診断器)の撮影を行います。視覚だけでは分かりにくい肌質、シミ・しわ、赤み、色ムラなどもを計測してくれる機器です。

  • Step 3

    診察

    Step 3

    ヒアリングした内容とVISIAの診断結果をもとに医師の診察を行います。患者の肌悩み・肌質に合った具体的な治療のご提案します。

  • Step 4

    同意書記入・お会計

    Step 4

    治療内容が決まったら同意書の記入とお会計を行います。この際に医師に聞きそびれてしまったことやご不安な点がありましたら小さなことでもお気軽にご相談ください。

  • Step 5

    施術

    Step 5

    当日の治療をご希望された場合は、そのまま治療を行わせて頂きます。表面麻酔のご準備もございますので、痛みがご心配な方は担当者にお申し付けください。

表参道メディカルクリニックが選ばれる理由

  • 1

    どこよりも丁寧なカウンセリング

     1

    診察するのはカウンセラー・ナースだけではありません。 『医師の診察時間』をしっかりと設けて、患者様のお悩みに寄り添います。

    患者様の肌質やライフスタイルにより必要な治療は十人十色です。 不必要な治療はおすすめせず、本当に必要な治療のみご提案します。

  • 2

    施術者指名制度導入

     2

    担当者を確約できないクリニックが多い中、患者様のご要望にお応えして『指名制度』を導入しました。

    ご予約の地点で担当する医師や看護師を確約することが可能です。

  • 3

    芸能人御用達のクリニック

     3

    2019年に美容部門立ち上げて以来、口コミが広がり、さまざまな芸能人や著名人の方にご来院頂いております。

    当院はどんな方にも安心してお肌をお任せ頂けるように、定期的な院内・院外研修で知識や技術のアップデートを欠かしません。
    いつでも妥協することのない美容医療をご提供します。

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP