太る食べ物リスト|痩せるために避けるべき食材とその特徴

太る食べ物リスト|痩せるために避けるべき食材とその特徴
痩身治療

太る食べ物の多くは、カロリーが高く、栄養価の低い食べ物です。
コンビニやスーパーのお惣菜、ファストフード、インスタント食品など、太りそうなイメージのある食べ物もありますが、意外と見落としがちなものもあります。
そのため、太る食べ物を避けているのに痩せないことや、むしろ体重が増えている気がすることもあるでしょう。
このページでは、太る食べ物をリスト化して紹介しつつ、太る食べ方・調理法などにも触れます。
ダイエット中に何を避けるべきかを把握し、太らないための食生活の改善に役立ててください。

太る食べ物とは

太る食べ物とは、高カロリーな食品や食材、飲料のことです。
少量でもカロリーが高いため、「これくらいなら」と思って食べてしまうと、必要以上にカロリーを摂取してしまいます。
その結果、消費しきれずに残ったエネルギーが体脂肪として蓄えられ、徐々に見た目の変化や体重増加といった肥満を招いてしまいます。

太る食べ物の特徴

太る食べ物の特徴としてあげられるのが、以下のような見た目をした食べ物です。

太る食べ物の特徴
・光沢感
・鮮やかな色
・クリーミーな見た目
・ふわふわな質感
・白い食べ物
・濃厚な色合い
・トッピングが多め
・香りが強く食欲をそそる
・見た目のボリューム感

こうした見た目の食べ物には「糖質(炭水化物)」や「脂質(脂肪)」が多く含まれている傾向にあるため、少ない量でも1日の摂取カロリーをオーバーしがちです。
また食感がやわらかいものも多く、噛む回数が少なくなるため、満腹感を感じにくいことが食べ過ぎにもつながります。

美味しそうな見た目や匂いに釣られてついつい手が伸びてしまいますが、ダイエット中にはこれらの特徴をもつ太る食べ物には注意が必要です。

太る食べ物リスト

太る食べ物リスト
以下で、太る食べ物をジャンルごとにリストにしています。
リストの中には明らかに高カロリーなものだけでなく、痩せると思って普段から口にしていた食べ物も含まれているかもしれません。
ダイエットの基本の1つである食生活を見直すために、この太る食べ物リストを活用してみてください。

揚げ物・揚げ菓子

揚げ物・揚げ菓子は、「揚げ」と付くように、調理のために油を使う食べ物です。
サクサク・パリパリとした独特の食感や、こんがりきつね色の見た目はそれだけで食欲をそそりますが、脂質を必要以上に摂ってしまうことになります。

■揚げ物の例
・素揚げ
・から揚げ
・天ぷら
・フライ
・カツ
・コロッケ
など

■揚げ菓子の例
・スナック菓子
・チュロス
・あんドーナッツ
・芋ケンピ
・かりんとう
など

これらの中で衣がつく食べ物に関しては、衣の量が多いほど吸油量も増えます。
このため、食べる量自体は少なくても、あっという間に1日の脂質の摂取量(成人で約50g)をオーバーしてしまうので注意が必要です。

白い炭水化物

白い炭水化物は、「エンプティカロリー(カロリーはあるけど栄養はない)」と表現されることもある食べ物です。
原料となる米や小麦からビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が取り除かれているため、残った栄養素はほぼ糖質となっています。

■炭水化物の例
・白米
・白いパン
・パスタ
・ラーメン
・うどん
・パスタ
など

これらは主食としてよく食べられますが、血糖値が急上昇し、その後に急降下することが多いです。
この血糖値の乱高下は偽の空腹を引き起こし、食べ過ぎにつながる可能性があります。
また、インスリンの分泌が促進され、身体に脂肪が蓄えられやすくもなります。

甘いお菓子・飲み物

甘い菓子・飲み物には砂糖が多く含まれているため、非常に高カロリーです。
しかも手軽に摂取できるため、疲れている時には食べ過ぎて後悔してしまうことも珍しくありません。

■甘いお菓子の例
・ケーキ
・シュークリーム
・クレープ
・チョコレート
・クッキー
など

■甘い飲み物の例
・コーラー
・エナジードリンク
・果汁100%ジュース
など

甘いお菓子は特に洋菓子が太りやすく、砂糖だけでなく、作る工程でバターや生クリームなどをたっぷり使用するので「脂質+糖質」まで摂りすぎてしまいます。
また、甘い飲み物は、ペットボトルや缶1本で角砂糖10個以上に相当する製品もあるので、水分補給のために飲んでしまうと糖質の摂りすぎにつながります。
甘いお菓子や飲み物は、短時間で大量のカロリーを摂取することができるため、ダイエット中には特に注意が必要です。

でんぷん質の野菜

「野菜=ヘルシー」なイメージがあるかもしれませんが、でんぷん質の野菜は炭水化物を多く含んでいます。
誤ったイメージのまま食べ過ぎてしまうと、一向に体重に変化も見られず、むしろ太ったと感じることがあります。

■でんぷん質の野菜の例
・ジャガイモ
・サツマイモ
・里芋
・かぼちゃ
・トウモロコシ
など

イモ類やかぼちゃは、意外と糖質が含まれています。
さらに食べ方も、揚げたり、油脂や砂糖を加えることも多いため、エネルギー量が高くなる傾向にあります

身体を冷やす食べ物

身体を冷やす食べ物は、体温を下げる効果があるため、代謝が低下しやすくなります。
代謝が落ちると冷えやむくみにつながり、エネルギー消費も落ちることで太りやすい体質へと変化してしまいます。

■身体を冷やす食べ物の例
・アイスクリーム
・冷たい飲み物
・スイカ
・きゅうり
・トマト
など

暑い季節は身体の余分な熱を取ってくれる冷たい食べ物や飲み物が好まれますが、摂りすぎてしまうと体温が下がり過ぎてしまいます。
その結果、内臓の働きが弱まってしまい、便秘を起こしやすくなったり、代謝低下により脂肪が蓄積しやすくなります。

アルコール

アルコールも太る原因となる飲み物の一つです。
アルコール1gあたりは約7kcalと高カロリーとなっており、これは脂肪に次ぐ高さとなっています。
また、アルコール度数が高いほどカロリーの値も高くなるので、飲む量や頻度だけでなく、なにを飲むかも考えなければなりません。

■アルコールの例
・ビール
・ワイン
・カクテル
・日本酒
・ウイスキー
など

さらに、アルコールには食欲を増進させる働きがあるため、おつまみともセットになることがほとんどです。
濃い味付けのものも多く、〆のラーメンなども含め、過剰なカロリーを摂ることになってしまうので注意が必要です。

太る食べ方

太る食べ方
太る食べ方としてわかりやすいのが、以下のような例です。

・やけ食い
・ドカ食い
・早食い

こうした暴飲暴食は太る原因になり、食べ物をよく噛まずに、短時間で大量に食べてしまうため、満腹感を感じる前にカロリーオーバーしてしまいます。

また、食事を抜いたり、極端なヘルシー志向も太る原因です。
一時的に体重は変化しますが、食事を抜けば次の食事でエネルギーの吸収量が増え、必要な栄養が不足すれば消費エネルギーが減って太りやすくなります。

調理法によっても太る

同じ食べ物でも、調理方法によってエネルギー量は変化します。

太りやすい調理方法
揚げる>炒める>煮る>蒸す>焼く>ゆでる

油や砂糖などの調味料を使う調理方法は、高カロリーになりやすいです。
反対に、「蒸し・焼き・ゆで」は食材中の脂肪分などが調理中に抜けるので、摂取カロリーを抑えられる調理方法となっています。

見えない脂質・糖質

食べ物には、見えない脂質や糖質が含まれていることがあります。
これらは一見ヘルシーに見える食品でも、実際には高カロリーとなる原因です。

■見えない脂質・糖質の例
・サラダドレッシング
・ヨーグルト
・シリアル
・加工食品
・調味料(ケチャップ、マヨネーズなど)

これらの食品には、思わぬ量の脂質や糖質が含まれていることがあります。
例えば、サラダにかけるドレッシングには多くの油や砂糖が含まれており、ヘルシーなサラダが一転して高カロリーの食事になってしまいます。
また、健康的な食品として知られるヨーグルトやシリアルも、加糖されているものはカロリーが高くなりがちです。

太る食べ物についてのまとめ

太る食べ物とはっきりわかるものもあれば、実はダイエットに効果的と思っていたものがカロリーオーバーの原因になっており、痩せにくさを招いていることもあります。
そのため、いつ・なにを・どう食べるかは、ダイエットの基本である食事において非常に重要です。

食べ物だけを意識して痩せようとすると、お菓子などをやめるだけでなく、その日に何を口にするか意識させられてしまうシチュエーションは自然と増えます。
しかし、日常生活でそこまで意識を高めるのは、周囲との付き合いなど考えると簡単ではなく、制限がストレスに変わってしまいかねません。
ある程度好きなものを食べながらストレスフリーでダイエットしたいなら、メディカルダイエットも痩せる方法の1つです。
食生活に合わせた肥満治療薬を使用することで、無理なく健康的に体重コントロールが可能になります。

メディカルダイエットとは?一般的なダイエットとの違いやメリット・デメリットをご紹介

よくある質問

かさが減ったらカロリーも減りますか?

食品のかさが減ったとしても、カロリーが減ることはありません。
ただし、調理方法によって摂取エネルギーは変わるので、シンプルな調理方法である「蒸し・焼き・ゆで」はダイエット中におすすめです。

太る食べ物は完全に避けるべき?

太る食べ物を完全に避けるのは現実的ではありません。
チートデイを設け、たまに好きなものを食べることもストレスを減らし、長期的に健康的なライフスタイルを維持するために役立ちます。

食べる時間帯はダイエットに影響しますか?

食べる時間帯はダイエットに影響を与えることがあります。
遅い時間に食事を摂るとエネルギーが消費されにくく、体脂肪として蓄積されやすくなります。
なにを食べるかだけでなく、いつ食べるかも意識することも大切です。

野菜だけを食べていれば太りませんか?

野菜だけを食べていれば太らないわけではありません。
でんぷん質の野菜や、ドレッシングやソースを多く使うと、カロリーが増えることがあります。
また、栄養が偏ることで身体は省エネモードに切り替わるため、消費エネルギーが抑えられてしまう極端なヘルシー志向はダイエットには不向きです。

太る食べ物の代わりになる食べ物はありますか?

太る食べ物の代わりとなるものとして、低カロリーで栄養価の高い食品があります。

・低GI食品(玄米、春雨、オートミールなど)
・かさ増しになる食べ物(キノコ類、こんにゃく、豆腐など)
・果物(イチゴ、梨、みかんなど)

食材選びを少し工夫するだけでも、カロリーを抑えつつ満足感のある食事が可能です。

記事の作成者表参道メディカルクリニック編集部
表参道メディカルクリニックの美容情報をお知らせ!メニューやお肌の知識のご参考にお読み下さい。まだ敷居が高いイメージのある美容クリニックをもっと身近に感じて貰うため、美容に馴染みのない方にも分かりやすく発信します。

自動応答電話の
ダイヤルボタン操作手順

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、受付内容を選択して該当する番号を押してください。

*音声ガイダンスの途中でもボタン操作可能です。
  • ① 脱毛のご予約 ⇨ 【1】を押す
  • ② その他のご予約 ⇨ 【2】を押す
  • ③ ご質問 ⇨ 【3】を押す
*お時間によってはお電話が混みあう時間がございますのでご了承ください
PAGETOP